• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛媛のヤンのブログ一覧

2007年07月28日 イイね!

弱った・・・

今週末インテRの回収しなきゃならんのに風邪を引いてしまった

熱は今治まったようだけど明日150km走破できるんだろうか・・・

S2000にはETC付いてないけど高速使ってのんびり走るかなぁ・・・

オープンで
(逝ってよし)
Posted at 2007/07/28 00:10:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテR | 日記
2007年07月27日 イイね!

物欲懸案事項

8月11日には間に合いませんが(一部は間に合いそうだけど)

まず
S2000関連
・ETC
すでに必需品。どうせすぐに元が取れるし、あるほうがむしろ経済的なので最優先事項
問題は純正(センターコンソール収納の為、ちょい工賃が高い)にするか、社外品にするか

http://www.quadra-pass.com/
上のサイトで今車載機プレゼントってのがあるからそれにしたら車載機はタダ、セットアップ済みの車載機を専門業者(ディーラー等)で有料で設置してもらう必要あり。
(但しサービスポイントは貰えない。さらにカードを1枚作らないとダメ)

明らかに後者のほうが割安・・・でも手続きうざす・・・

・マフラー
これはちょっとまずい、俺的に
音があまりにジェントルぢゃない?ので街乗りでストレス溜まりまくりぃ~の
しかもサイレンサーのおかげで踏んでもふんづまり感ありありドラドラバンバン

次回は素直に?JASMA対応品をチョイスすることにして・・・前にも書きましたが候補は
・無限スポーツエキゾーストシステム(後期)
これは2本だし。評判は上々だけど篭もり音についていまいちの意見も多い
値段も結構なお値段で・・・

・戸田レーシングハイパワーマフラー
これってJASMA認定ではなさそうだが・・・見た目がかっちょよい
音もちょっと聞いた感じではそんなに大きな音ではなさそうだけど・・・

・5次元プロレーサースペックA
レビューを見る限りでは静かっぽい
重量も軽そう。これってインナーサイレンサー無しでOKなのかな?
篭もり音について書いてるレビューもないし、純正よりちょい大き目の音ってくらいだろうか?

・中古純正マフラー(笑)
踏んでもなんも問題無し(スピード以外はね)
これをチョイスしたらエアクリとエキマニのレビューが書けるかもしれない(爆)

あと補強で
・補強アッパーアームガゼット
これはむつかしいよなぁ・・・そういう技術持ってる店って近場で知らないし・・・工賃も高そう
(参考J’sレーシング持込プラン約10万orz)


この2点はなんとか年内に・・・

さてお次は
インテR関連
・ピラーバー
まだほとんどきしみ音とか出てないんですけど・・・まぁ保険的な意味で
補強マニアだしw

・ボンネット
変えたら燃費がよくなる筈・・・なんて理由が通るわけが無いな(笑)
インテRで一番許せないのが「あのクソ重いスチールボンネット」
ホンダがあれだけ軽量化しました!○○kg軽くなりました!といいながら何故かアルミボンネットを不採用(重量バランスの問題でもあったんだろうか?)
インテRであそこが一番納得いってないのでヤフオクで激安のやつがあれば落とそう。このさいFRPだろうがなんでもOK




まぁ・・・マフラーは急いだ話ぢゃないし(本当は急ぎたいが)、インテのボンネットもピラーバーも焦った話ではないなぁ・・・

冬の某茄子かぁ・・・先は長いな(--;)

Posted at 2007/07/27 01:48:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月25日 イイね!

どうしようかねぇ

どうしようかねぇ写真に特に意味はありません(笑)

週末実家に帰る時の楽しみのひとつの実家のワンコ(ヨーキー♂)です。

名前は「ケン」って言います。



北斗の拳の「ケンシロウ」の「ケン」です
(嘘です、飼った当時に調度病気で入院した母親の健康を願って「健康」の「健」です)

週末インテRの回収もあるのでケンとも遊んでやらねば(笑)
(あ゛支払いもあるわorz)

1回ケンをS2000の助手席に乗せてドライブしてみたいなぁ

でもこいつ

100%粗相するからダメだな(爆)

Posted at 2007/07/25 21:27:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 苦悩と葛藤 | 日記
2007年07月22日 イイね!

復活したらしい(謎)

ホンダカーズ四国(元ベルノ)から土曜日に電話ありました。

もう仕上がったそうです・・・はや!

つうか工場長仕上がるのは今週末は無理って言ってたぢゃん

ってなわけで実家に帰ってないので1週間ほど預かってもらうことになりました

事前の見積もりでは
166漱石
(サイドステップ新品で計算)

と・・・意識が遠のきそうな見積もりだったのですが

結果の請求は
約12諭吉
(サイドステップ修復)

まぁ安いとは言えないけど・・・予想よりは2諭吉くらいは安く上がってくれて一安心・・・ある程度は予想してたけど(苦笑)
(過去ベルノに板金に出したらいっつも見積もりよりは安い)


今度の週末はS2000の洗車しないとなぁ・・・ブレーキダストも何とかしないとダメだし(一応ブレーキダスト落としは確保しておきました)

今住んでる近所ダメだわ、狭すぎてS2000乗る気にならねw

元々フロント長すぎで見切り悪くて運転しにくいとどめにフルバケでポジション落としてるから走りにくすぎ

インテRだと安心して譲れてたスペースもS2000だと車高の関係で使えない場所が多いし、色んな意味でどきどきできる♪


ただの離合なのにとってもスリリング♪




そんなスリルいらないorz

フルバケをインテに移植しようかなぁ・・・って思ってたけど止めておいた方が賢そうw

Posted at 2007/07/22 23:18:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテR | 日記
2007年07月21日 イイね!

参戦情報

ホンダスポーツ愛好会四国のメンバーからさらにコニーAP2さんが讃岐人走行会に参戦するのが決まったようです♪

コニーAP2さん(AP2 or ビート)
↑あえてこの状態は突っ込まないことにして

100%俺が自滅&破綻するからwww

あ゛コニーさんと俺がS2000で被った場合随分タイム差でるな

その時はロールバーが付いてないせいにしようwww

・・・それくらいじゃ3秒も差がつかない(´;ω;`)

じゃあSタイヤぢゃないからってことに♪




・・・



コニーさんがラジアルの場合想定してないわ・・・( ̄ω ̄;) 



つうか俺言い訳しか考えてないのかwww

注)仮にDC2でもおっちぃ~さんから推定3秒落ちです


本日大雨でしたねぇ・・・





雨、逃げ出したい今
(Hedgehog’s Dilemma)

エヴァ・新劇場版:序 予告発表記念ネタ(謎)



今からでも遅くはないSタイヤ注文だ!


嘘と沈黙(読者が)


え?エヴァネタはもういい?

最後に俺自身へ



命(クルマ)の選択を

まだ決まってねぇ・・・orz


はい、エヴァネタで暴走してすみません(照)
(ヲタブースト2.0)

あと可能ならミクシーメンバーの「ぺぺ」さんも見学(応援?)に来てくれるかもしれません♪
現役バリバリ(死語)の阿讃バトルカップお立ち台常連さんです♪

今から楽しみ♪

だからクルマ決めろって主催者が困るんだからorz

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1234567
89 10111213 14
15 1617 18 1920 21
222324 2526 27 28
29 30 31    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation