• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛媛のヤンのブログ一覧

2009年08月13日 イイね!

盆休み

だと多分思ふ
明日から週明けまで3連休っす

週明け地獄が待ってる気がしないでもないorz

とりあえず明日はいつもどおり○チ打って残りは実家にでも帰ってみようかと
むろんアルトで

もう実家の車庫にS2000駐車したくないっす
というわけで22日の仕様、一切変更無しで望みます(確定

いいのかそんなんで、俺


あ、ある意味仕様変更あった、1.6倍(推定)忘れてたよ

馬力ぢゃねぇ~ぞ

3連休中にいい加減1回くらいテストしてみたほうがいいんだろか?






ぶっつけ本番大好き
テストする気なしっと
Posted at 2009/08/13 23:16:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2009年08月11日 イイね!

冷静になって・・・

車高調オーダーしそうになりましたが、ちょっと冷静になりました
かといってOHは時期的に間に合いそうにないのは間違いない

「夏休みの後半に焦って宿題を写して回るタイプ」ですwww

そもそも自分みたいな性格の場合、車高調自体必要あるのか?スプーンダンパー+ダウンサスとかのほうが自分の性格にあいそうな気もします・・・がその手のは9割物足りないって落ちになりますし・・・

さらに阿讃を走ってる人で数字が出てる人の脚を参考にしてみると
(ラジアル47秒台+を出しているS2000の皆さん)
・エルシュポルト(ビルベース)
・オーリンズ
・スプーン
・アミューズ(ビルベース)
・ASMオリジナルSACHS
このユーザーが比較的安定したいい数字が出てるようです
つ~かどれも高いw
この手の足って余り値引きがないのがネックなんですよね、オクでOH前提って商品になりますし

他にもバーディークラブの足でも46秒台?は出たとの報告を聞いてます

正直乗り手次第ではなかろうか・・・

アペックスの足でラジアルベストはピーク時で48秒0が最高でしたってなわけでなんか夢が無い
(この時点で既に3年以上落ち状態・・・というか同等の数字は純正足で冬場に達成)

自分の用途で考えるとちょい街乗り+ちょいサーキット
とそもそも普段乗らないのでこれといった用途も無いw
そう考えたらライフ短めのDFVもありなのか?

とりあえず今度のみんカラ讃岐人は今のままで参加して現状を再把握、秋くらいから何度か練習を挟んで秋か冬くらいのみんカラ走行会までに足の整備を終らせて数字を1秒引き上げる方向で・・・って実行できるのか?

って考えたら例の企画がまだ完遂できてないw

とにかく思いつくままのことを書いて今日は寝る

2009年08月09日 イイね!

色んな所でお勉強

改めて自分の前回のみんカラ讃岐人阿讃のオンボードを見直してました

あの時反省をはしょったんですよねぇ・・・ダメすぎだから
それでは何の進歩もないので、練習もしないことだし

再掲載


まず、進入
頑張ってブレーキをかけてるのは解るがCPまでに失速気味謎スポXさんの所で1コーナーの進入から脱出までを外からレポート頂いてますが、他のMR-S勢等と比較しても進入~CPまでのアヴェが確実に低い。まだまだインも詰めれる感じ
立ち上がりも排気音を聞く限りアクセルが開けれてなく加速してない

オンボードで見ても各コーナーの進入でシフトダウンのタイミングが遅い、かなり低回転で繋いでるのが良く解ります

参考 MR-S勢の1コーナーの挙動はこちら

謎スポXさん都合が悪ければ削除いたします

前回では数字的にMR-S勢と大体同じかちょいこっちが遅いくらいのペースでなんとか走れてましたが・・・MR-Sを追走して感じたのはやはり今こっちのほうが間違いなく各コーナーのアベレージが低い
ストレートは中盤から進入にかけての伸びが圧倒的にこっちが上(めちゃ痛い)

つまり直線でこちらがマージンを稼いでインフィールドでフルぼっこ状態になるわけで

その後もMR-S勢は色々とクルマ、ドライバー共に進化されている中、完全に時間が止まっているおいら

今日が9日で走行会が22日だから何か打つ手はあるはずだ・・・と考えるも・・・間に入るお盆休みの壁が高い

正直前回のままで走りに行くのに不安、テクがないのでメンタル部分で踏むタイプ(ダメぢゃん)なわけですが、今の足だと踏めません
もうアペックスのOHも止めて足を新調したら在庫あれば間に合うんじゃ・・・なんてことまで考えてます

で前から欲しい~と騒いでるオーリンズDFV
街乗りなら2年、サーキット走行を頻繁にするなら1年に1回のOH
なんだそうですが・・・
そんなにサーキット走行しないにしても2年に1回のOHなんぞ不精なおいらには絶対無理w

もうノーマルダンパーに毛が生えた程度のレベルでいいから足をとにかく探そうかなぁ・・・
某企画が終了するのなんてまってられない・・・って気分になってきました

S2000勢の足で人気なのはオーリンズやエナペタル等海外メーカーが主流ですねぇ・・・
国産足ってアペックスを含めていまいちなんだろか?
走るステージが阿讃とかのミニサーキットだから街乗り~ワインディングのハイグリラジアルセッティングくらいの足でバネは10+α
なおかつライフの長そうな奴・・・

で、気になったのがHKSの足なんですけど・・・みんカラで装着してる人やっぱり殆どいませんね(^^;

コスト的にはやっぱりアペックスOHが無難なんだろなぁ・・・やっぱり現状のままか
2009年08月08日 イイね!

orz

みんカラ讃岐人の暫定クラス分が出てたので

昨晩記事書いたはずなんですが

アップされてませんorz






どうも「確認画面」押して満足しただけらしいよw

恐るべし眠くなる薬、意識がはっきりしてるようで微妙な所が欠落しとるwww



そのなんですわ

今回のM1クラスはオープンカーだらけみたいっす

なんとなくみんなに突っつきまわされそうな予感www


とにかく

参加される皆さんよろしくお願いします

まだ募集4台くらいしてるようなので

興味ある方は是非ご一緒に♪



何かが一気に減った
色んな意味で不安だ
2009年08月04日 イイね!

納車式

納車式画像は自分のS2000がDに入った日に嬉しくって撮影に行ったものです
まだ手付かず状態なので幌の上とボンネットに保護シートが貼られてます





先の記事で納車式の反応が多かったので当時の納車式がどのようなものだったか書いてみようと思います
1999年11月13日納車で、納車式は午後1時からだったと記憶してます
店には12時前には行ってたはずですが、当日は暦で「先負」だった為に親に「午前中はダメだ、むしろ大安にしろ」と言われましたが





 「おのれーっ!この愛媛のヤンは、我々は5ヶ月間待ったのだ!貴様らのような分別のない者共に我々の理想を邪魔されてたまるかっ!!!」

と、叫んでないのは間違いないですが、親の意見は尊重しました
(この後、縁起だとかを担ぐ人の恐ろしさを知る)

で、納車式は午後一番から

店長挨拶→工場長挨拶→担当営業挨拶

と、自己紹介のような形で
「私が工場長の○○です。今後お客様のお車のメンテナンスを任せていただきますのでよろしくお願いします」
みたいな感じです

納車式とは呼ばなくても新車を店頭に取りに行ったら他でもあるのでは?と思ったりとか

担当営業挨拶は散々商談したりお店に遊びにいったやらS2000店頭試乗車ありの時に試乗車乗り回しに行ってましたので何をいまさら見たいな感じで笑っちゃいましたが、お店としての礼儀的なものなので素直に挨拶を聞いた記憶があります(^^;

で、お花を渡されたり写真撮影をして終わり

と実際の時間は長くありませんが、今でもお店に遊びに行くと担当営業が「○○さんゴメン、ちょっとこれから納車式」と言いながら出て行くので今での自分の出入りするDでは当たり前のように行われてます

自分の時はとりあえずDの偉い人二人とも(店長&工場長)が納車式に出て来たのはどうも当時S2000がホンダベルノ系列で扱うクルマの中で2番目に高級車(値段的な意味で、当時1位はNSX)だったというのもあるかもしれませんが(^^;
(ちなみにフィットの時は納車式省略をお願いして写真撮影とお花だけ頂きました。他のお客さんの納車式をじっくり眺めた事はありませんw)

新車って人生中でそんなに何台も買うものではないですし、あってもいいんじゃないかなって思ったりします (=ω=)
Posted at 2009/08/04 22:54:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4567 8
910 1112 1314 15
16 1718 19 20 21 22
23 24 2526 2728 29
30 31     

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation