• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青と緑の稜線のブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

「真田丸」まで カウントダウン!

「真田丸」まで カウントダウン!「次の大河」の前に、「花燃ゆ」を一年間楽しみに視聴しました。
視聴率的には伸び悩んだり、内容も人気もいま一つだと評判のドラマでしたが、いえいえ。
私の憧れの吉田松陰先生とその妹さん、ご家族、ご友人の生き様や時代背景など見せていただき、私は楽しませてもらいました。

ここ数年間、幕末と戦国時代を多くとりあげてきたように思われる「大河ドラマ」ですが、今年も人気の戦国時代。
この時代の武将を主人公にすると、根強い大河ドラマファンが喜ぶのでしょうね。

「次の大河」を知り意識する前に、偶然、我が家でも「真田丸」に関するいくつかの出来事が重なりました。


まず、去年から、子供たちが夢中で観ていた「サマーウォーズ」。



舞台は長野県上田市。
少数精鋭で敵を打ち破った武勇伝が、今は亡き声優さん、永井一郎さんによって語られました。

「この町にはね、実際に、すごくカッコいい武将の城があったんだよ。真田一族が住んでいたの」


子供たちは、古事記の漫画をきっかけに、歴史にも関心を持ち始めました。

そんな折、なんと我が家の畑から、昔のお金が出土‼
畑を耕していたら出てきた、寛永通宝☆



もしや、ものすごく価値のあるお金なのではないかと、図書館へ行って「お金」に関する本も借り、調べ始めました。

本にのっていたお札に印刷されている偉人とその功績も気になるようで、
「どうして聖徳太子がいなくなってしまったの?」
「伊藤博文は、花燃ゆの『劇団ひとり』でしょ?なんで変わっちゃったの?」

「それはね・・・。」(ちょっと適当に、K国の事情を話したりして…。ちゃんと調べないと。テヘッ)


そのうち、日本にはいろいろな時代があることを知り、古い順番に、絵本のような大判の歴史本を借りるようになりました。




今では、戦国時代と幕末が大のお気に入りで、日本地図を見ながら、誰の領地だったのだとか、何と呼ばれる合戦(かっせん)で誰が勝ったのかなど、兄弟で話しています。

さらに、お父さんが中国史と戦国史に詳しいから、子供たちの質問にいろいろ答えてくれます。


ちなみに、母は興味がある武将のことしかよく分からないので、質問はお父さんにパスしてます。
大学受験の現実逃避のため、山岡荘八著「徳川家康」は読みましたが、そのせいでアンチ「真田昌幸・信繁」になっていた感は否めません。やはり、地元のヒーローを誇りに思いたい年頃でしたので。


もう一つ。子供たちの祖母は、何十年も大河ドラマや時代劇を楽しみに見てきた歴史ファンです。

しかも、このところの「真田丸」の番宣攻撃で、大河ドラマが始まる日曜日が、楽しみで楽しみで仕方のない様子。

「ばあばはね。子供の頃から一番好きだったのが『真田十勇士』なの。だから、真田丸がすご~く楽しみなの」



昨夜は、NHK杯フィギュアスペシャルエキシビションをワクテカ.+゚; (♥ˊ艸ˋ♥)♬*; で見ている母の横で、毛布と段ボールでつくった「真田丸」にぬいぐるみたちを集結させて、合戦ごっこをしていましたw





そう言えば。
母も思い出しました! 先週の「あさイチ」で出ていた草刈正雄さんと遥くららさんを見て、
1985年、NHK新大型時代劇『真田太平記』(さなだたいへいき)を。
大河ドラマが、『山河燃ゆ』『春の波涛』などの近現代を舞台にしていたため、水曜日20時から放送していた時代劇です。



出演 は 渡瀬恒彦さん(真田信之)、草刈正雄さん(真田幸村)、丹波哲郎さん(真田昌幸)。 遥くららさん演じる忍のお江と、草刈正雄さん演じる幸村との運命の出会いと恋愛に、胸をドキドキさせて見ていたことを思い出しました。

遥くららさんと云えば、元宝塚歌劇団星組・雪組トップ娘役で元女優さん。『風と共に去りぬ』のスカーレット・オハラ役に抜擢され、鳳蘭さんの相手役として星組トップ娘役としてご活躍でした。
今は引退されているそうですが、草刈さんのために、「あさイチ」で特別にインタビューに応じていらっしゃいました。
変わらずに抜群のスタイルと美貌を保っている美しいお姿に、もう一度舞台やドラマに戻ってこられたらいいのに、と思いました。



この時代の女優さんには、外見だけでなく内面からも輝く美しさと品を兼ね揃えている人が多かったように思います。



 - ちょっと話が脱線してしまいました。


「真田丸」と我が家に関するトピックスが、もう一つ。
『タイトルの題字』です。

書かれたのは、挾土秀平さん。今をときめく、左官工の職人さんです。

たまたま、家族全員で再放送を見ていた番組が、2015年9月12日放送の
『SWITCHインタビュー 達人達(たち)「田中泯×挾土秀平」』

http://www.dailymotion.com/video/x36kkcj


めっちゃ、面白かったんです。

プロフェッショナル 仕事の流儀 「左官 挟土秀平の仕事 不安の中に成功がある」



地元高山の土に、コテを使って文字を書くなんて。
なんて斬新で、力強い、素晴らしい文字!

しかも、真田一族のように、土塀は時間とともに、乾燥し朽ち果てていく・・・。
その過程も、一年を通してのドラマとともに見せていくなんて、画期的でスゴいアイディアです。



もう、こうなると、年末から怒涛の番組宣伝を打ち続けているNHKの術中にはまる、我が一家。
みんなで、今夜からの放送を楽しみにしています。


 ☆ 大河ドラマ「真田丸」  プチ情報 ☆

脚本は、NHK大河ドラマでは2004年度放送の『新選組!』以来2度目となる三谷幸喜さん。
原作なしのオリジナル作品である。
主人公は大河ドラマでは初となる真田信繁(幸村)

2009年の『天地人』以来となる、大河ドラマで関ヶ原の戦いに敗れた側の武将が主人公となる作品でもある。
タイトルの「真田丸」は大坂の陣で信繁が築いたと言われる出城「真田丸」に由来し、また真田家を「戦国の荒波に立ち向かう一艘の船」に例えた掛詞としている。


◆主な出演者

堺雅人【真田信繁(通称・幸村)】 「日の本一の兵」ともたたえられた戦国時代を代表する武将
大泉洋【真田信幸(信之)】 信繁(幸村)の兄で「信濃の獅子」ともいわれた
長澤まさみ【きり】 信繁の生涯のパートナーで真田家重臣・高梨内記の娘
草刈正雄【真田昌幸】 知略軍略に優れ、豊臣秀吉に「表裏比興の者」と言わしめた天才武将
高畑淳子【薫】 公家出身で昌幸の正室、松・信幸・信繁の母
木村佳乃【松】 信繁が終生慕った姉
黒木華【梅】 信繁の初恋の女性・梅役。信繁最初の子を産む。
内野聖陽【徳川家康】 最大最強の宿敵
近藤正臣【本多正信】 家康を天下取りに導いた名参謀
斉藤由貴【阿茶局】 家康の最愛の側室 
吉田羊【小松姫】 徳川家重臣本多忠勝の娘で信幸の正室
小日向文世【豊臣秀吉】 真田家の力を高く買う天下人
鈴木京香【北政所】 秀吉が心から信頼する正室
桂文枝【千利休】 わび茶の完成者として知られる茶聖
竹内結子【茶々(淀)】 秀吉最愛の側室・茶々(淀)
山本耕史【石田三成】 豊臣家に忠誠を誓う参謀
片岡愛之助【大谷吉継】 豊臣家屈指の名将
吉田鋼太郎【織田信長】 戦国の風雲児

草笛光子【とり役】
藤本隆宏【堀田作兵衛役】
中原丈雄【高梨内記役】
藤井隆【佐助役】
迫田孝也【矢沢頼幸役】
高木渉【小山田茂誠役】
岡村いずみ【侍女役】
藤岡弘、【本多忠勝役】
高嶋政伸【北条氏政役】
遠藤憲一【上杉景勝役】
西村雅彦【室賀正武役】
寺島進【出浦昌相役】
段田安則【滝川一益役】
平岳大【武田勝頼役】
温水洋一【小山田信茂役】
小林隆【片桐且元役】
新納慎也【豊臣秀次役】
中川大志【豊臣秀頼役】
長野里美【おこう役】






Posted at 2016/01/10 14:59:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 真田丸 | 日記
2016年01月09日 イイね!

【NHK杯フィギュア】スペシャルエキシビション【´・ω・)オモシロカッタ(・ω・`ネェ】

 【NHK杯フィギュア】スペシャルエキシビション【´・ω・)オモシロカッタ(・ω・`ネェ】夢のような時間でした♪

現在の、日本のトップスケーターのみなさん。
今もアイスショーやコーチなどで活躍している、かつてのスター選手。
日本のフィギュアファンにはたまらない、王子様王女様のような往年のスケーター。

久しぶりに会えたキャンデロロ様、プルシェンコ様には、スケーティングだけでなくトークでもめいっぱい楽しませていただきました。

(この感動、面白さを、誰かと分かち合いたい・・・!)

そうだ、2ちゃんねるの実況だーーーー!

テレビの画面にくぎ付けになりながら、スマホの実況もチラリ。
 「あなたは私w」
「おんなじこと考えてるーー‼」
大笑いしながら、至福の時間を楽しみました。

母がスケートに夢中になっている時、リビングの片隅では毛布と段ボールでつくった「真田丸」の城壁とお城にぬいぐるみたちを集結させ、そこに戦車を走らせて責めているシュールな家族団欒ww

「ねえ、おかーさん。うの君がでてないんだね」
「あーー。そうか。誰か足りないと思ってた」
(宇野昌磨選手は、うちの次男にちょっと似てるの♡)


それでは、エキシビションの見どころと出演スケーターのご紹介の後、実況スレで拾ったコメントも。


NHK杯フィギュア スペシャルエキシビション

《見どころ》
「被災地に笑顔を届けたい」という想いを胸に、人気と実力を兼ね備えたトップフィギュアスケーターが盛岡市アイスアリーナに集結します。
NHK杯で4度制した浅田真央選手や2015年大会を世界歴代最高得点で制した羽生結弦選手のほか、荒川静香さん、織田信成さん、鈴木明子さん、本田武史さん、宮原知子選手など、NHK杯の歴代優勝者が出演します。
海外からも1998年~2000年にNHK杯3連覇を果たしたエフゲニー・プルシェンコさんをはじめ、フィリップ・キャンデロロさん、メリル・デービス&チャーリー・ホワイト組、川口悠子&アレクサンドル・スミルノフ組といったいずれもNHK杯で優勝している豪華メンバーが集まります。

2015年グランプリシリーズ中国大会2位の本郷理華選手、カナダ大会3位の永井優香選手など、若手の実力者からも目が離せません。地元岩手県出身のスケーター佐藤洸彬選手の演技にも注目です。また、2015年全日本フィギュアスケートジュニア選手権チャンピオンの山本草太選手、樋口新葉選手など、次世代を担うスケーターも登場します。

このほか、スペシャルエキシビションの特別企画として、東北にゆかりのある荒川静香さん、鈴木明子さん、羽生結弦選手、本田武史さんの4人が復興への祈りを込めて震災復興支援ソング「花は咲く」を氷の上で舞うほか、浅田真央選手がホルストの「ジュピター」で滑るプログラムを初めて披露します。また、NHK杯では恒例となったトークコーナーも見逃せません。被災地の皆さまに笑顔をお届けする、トップスケーターたちによる一日限りの夢の共演をお楽しみください!

《浅田真央セルフプロデュース「ジュピター」》
1年の休養から戻ってきた浅田真央選手。休養期間ではスケート以外のさまざまなことを経験し人間として一回りも二回りも成長を遂げました。そんな中、彼女の胸の中にはいつも思っていたことがあります。

「東日本大震災」です。2011年の被災直後、ソチ五輪をめざしていた彼女は、その甚大な被害に心を痛めながらも、五輪を目指すことが自分の出来ることと割り切り、ソチに臨みました。しかし同時に自分に何かできることはないのかと思い悩んでもいました。

そして休養中、被災地を回り、人々との交流を果たし、「少しでも勇気づける」「笑顔を届ける」など彼女の出来ることから行動を始めました。その経験を通じて震災の「風化」が進んでいることを知り、自分なりにメッセージを発信したい、と決意をします。

被災地の未来を想い描き、永年のパートナーの振付師ローリーニコルとともにセルフプロデュースで、新たな演目を作りこみます。そのお披露目がNHK杯スペシャルエキシビション。被災地の人々への想い、未来の子供たちへのメッセージを託すその演技に注目です。

≪出演予定スケーター≫
浅田真央、荒川静香、太田由希奈、織田信成、
佐藤洸彬、鈴木明子、永井優香、羽生結弦、
本郷理華、本田武史、宮原知子、無良崇人
(五十音順)

エフゲニー・プルシェンコ、フィリップ・キャンデロロ、
メリル・デービス&チャーリー・ホワイト、
川口悠子&アレクサンドル・スミルノフ

ノービス・ジュニアスケーター、
宮城県・岩手県スケート連盟推薦の子どもたち 他




◆フィギュアスケート実況スレ本部 より

※何がおかしいのかサッパリわからないと思いますが、生温かくスルーしてくださいませ。

◇プルシェンコ選手のインタビュー(羽生くんと真央ちゃんも一緒♡)
 &演技 


ステイヘルシーwww
違う惑星w
宇宙人キター

プル普段着キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
シャツの丈はそれでいいのか
プルの皇帝感 ハンパねぇーーーーw
腹見せ胸毛見せ乳首透けとお好きな人にはたまらないサービスも

↓ 全盛期の映像です。
プルシェンコ 『ニジンスキーに捧ぐ』 2004 RN 芸術点オール6,0 Plushenko


プルシェンコが全身金ピカでマイケル・ジャクソンメドレーww エキシの演技ではありませんw





◇キャンデロロさんの演技&インタビュー

禿ても老けてもキャンデロロ
おなか周りが気になる━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
急にテレビが横に延びた気がするんだけど
ロロ様 観れるのか 胸熱



管理職になったダルタニアン
今やダルタニアンというよりポルトスw
シットスピン きたーーーー

女性客いじりキタ━━━(゚∀゚)━━━!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
安定の客いじり
このすけこましめーw
うわー 浦山けしからん



43歳のバックフリップ
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
ムリすんな━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
トリプル無理カー
2.5を四捨五入で(´・ω・`) 3回転

かっこいいわロロ様w
いつもありがとうロロ
めっちゃ疲れてる

アップだと書いた髭が笑える
あかんw

私がおばさんになったらあなたはおじさんよ
かっこいいことばかり言ってもお腹が出てくるのよ・・・

43て羽生さんの倍以上だぜ

山本昌をみているような気分
ステイヘルシー!

英語しゃべると詐欺師っぽいw
ロロ様胸毛チラ
やっぱかっこええわキャンデローロ お腹凄いけど

一般実況にあった (43歳のバックフリップ )

191 名前:〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc [] 投稿日:2016/01/09(土) 20:13:19.33 ID:ebInw4Ca [3/6]
               _>
スー     へ_|●  (   ミ     スーッ 
   ● 彡      ●\     ザッ     ●ノ
  ノノ)            ●|⌒)      ノ )
三 〈〈              <<  =三 〈〈
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

通訳さん、変顔www


ロロはフランス男の使命的に舞を口説きそうだな

「こんな可愛い人が隣に居るのになんでキスしちゃいけないんだ?」
みたいなことを通訳してもらおうとしていたらしい ww

フランス人の義務です
くっそwwwwwフランス男まじwwwwww

キャンデロロin長野Philippe Candeloro (FRA) - 1998 Nagano, Figure Skating, Men's Free Skate


フィリップ・キャンデロロ 1998年長野オリンピック エキシビション



◇荒川静香さん演技

荒川さんちょっとびっくりぽんしました
荒川さん、整形したの!?
あらかーさん顔変わりすぎてわからんかったww
荒川顔変わり過ぎ!
しいちゃんは、はたしてどこまで白く細くなるのか?

何故現役の時より痩せているのだ…
えーと・・・子供産んだんだよね?
この体で赤ちゃんよくうんだなあw
頼むからもう少し隠してください
荒川のスパイラルは洋上の軍艦みたい
スパイラル、相変わらずきれいだのう

荒川さんのインタビューでは是非、
出産後のお腹をどうやってぺたんこに戻したのかを訊いて欲しい
被災地への思いとかどうでもいいから!  ← ※チョー失礼w


◇真央ちゃん、トリの『ジュピター』演技

(珍しく真央ちゃんの衣装がいいぞ…?)



合唱隊の浮かび上がり方が若干怖い
ニョロニョロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
おばけがいるーー

真央の衣装のヒトデになりたい

真央までとうとうエキシで3Aか
3Aやるかこの子はw
目を離したすきに3Aやられた





巫女さまが天地に祈ってるように見える

真央とか羽生とかプルシェンコとか、日本人で良かったわ

Posted at 2016/01/09 23:14:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 浅田真央 | 日記
2016年01月07日 イイね!

お正月には凧あげて 独楽を回して あそびましょ!(*´∀`)人(´∀`*) ♪

お正月には凧あげて 独楽を回して あそびましょ!(*´∀`)人(´∀`*) ♪
子供の頃のお正月の遊びと云えば、凧あげ、かるた、羽子板、百人一首、ポンジャン、トランプ、人生ゲーム、なわとび、バトミントン・・・。

お正月ではなくても、家の中や外で、友達同士や家族で遊んだものです。


ところで、お正月っていつまでなのか、ご存知ですか?


◆お正月    1月7日まで(関東) 1月15日まで(関西)

◆正月三が日  1月3日まで 初詣 

◆松の内    1月7日まで 門松 しめ縄 年賀状 七草がゆ

◆鏡開き    1月11日  鏡餅


というわけで、今日で『お正月、終了~☆』でよろしいでしょうか、歳神様。


 ☆ ☆



今年のお正月は、雪が降らず積もらず、暖かかったという印象です (人´ω`).有難いわ~*

寒いのが苦手なばあばは、「明日から寒くなるんだって。いやだわ~」を毎日連発していました。
イヤなこと、辛いことを考えて気分が暗くなるのはもったいないから、「今年は温かいお正月でよかったって思うことにしようね」と、そのたびに話しました。

おかげで、今日まで雪も積もらず風邪も引かず、みんな元気です(人´∀`)♪



去年の暮の大掃除から、お正月のそれぞれの日に食べるお料理づくりなどで、なんとなくのんびりできずに、バタバタしていた今年のお正月。

今朝早く、単身赴任先へ主人を送り出して、ようやく正月休みが来たような気がしていますww

 お仕事、頑張ってね~!

リクエストのカレーを大量に作ってジップロックに小分けにして、おにぎりは30個くらい、ホットケーキは10枚くらい、頂き物の「新巻き鮭」も切り分けて塩抜きしたものをたくさん焼いて、それぞれ冷凍にして持たせました。
これで、小腹が空いた時にも、バッチリなはず☆




我が家の今年のお正月。

子供たちは、お父さんと凧を作って、外へ出て凧あげをしたり、キャタピラの戦車や大きなタイヤをつけたリモコンの車などを一緒に作って、楽しいお正月を過ごしていました。

廊下の幅が広くて長いので(一間×十間くらい)、テニスの硬球でキャッチボールをしたりなわとびやラジコンであそんだり、十畳間でプラスチックのバッドと軽いボールでバッティング練習をしたりもしました。


北朝鮮のゲスの極み『肉まん』(← 我が家での「彼」のニックネームw)のおかけで、念のため、ここ数日間は凧揚げは自粛することにしました。



凧作りと、凧上げの様子。



兄は、科学実験教室でいただいた不織布の白衣を着て、やる気を高めています☆
叔父さんも、凧の足をつくってきてくれて、糸の長さなど一緒に調製してくれます。
去年、お年始に来てくださったとき子供たちと一緒に凧を作ったのが楽しかったようで…。

  



風が強い日には、揚がりすぎて、濡れた田んぼに落っこちて破けてしまったり・・・。



お父さんが我が家の山から竹を切ってきて骨を補強したり、子供たちが紙を貼って修理したりして、何度も挑戦しています☆


 ☆ ☆ ☆



独楽回しは、現代のベーゴマ、「ベイブレード」をお年玉で買って、二人で遊んでいます。
冬休みに、兄の友達の家で遊ばせてもらったのが楽しくて。二人ともハマってしまったようです。


年末に、近くのショッピングセンターに下見に行き、二人で協力し合って買う約束をしていましたが、年が明けてから買いに行くと、欲しかったおもちゃは既に売れ切れ・・・。

隣の町の大きなおもちゃ屋さんに行っても売れ切れかもしれないからと、急遽、その場で、スマホのアマゾンのサイトで買うことに。

いつの間にかプライム会員になっていたので、「あと27分で翌日配達」みたいな表示にせかされて、欲しかったスターターセットをポチリ。
翌日には、自宅に配達されて、子供たちは大喜び!
便利な世の中になったものです。

ただ、このコマ。
攻撃型とか防御型とかあるみたいで、しかも、一つひとつが随分と高価なんです。

メーカーも、儲かる仕組みを考えて作っているんですね~。

対戦セットの中にコマが一つずつしかなかったので、再びお年玉で買うことにしました。
昨日、母の仕事と図書館(閉館日でしたorz)、児童館、未来科学館に行った帰りに、家電量販店でじっくり選んで買ってきました。



ベイブレード バースト B-18 ベイブレード VS対戦セット

あれれ?

アマゾンで¥ 4,600 で購入したけど、今見てきたら、¥ 5,680 になってる。
そんなこともあるのですね。

ちょっと得した気分☆ ラッキー (^▽^*)♪




 ☆ ☆ ☆ ☆



クリスマスプレゼントと、さらにお正月にお父さんに部品を注文してもらって、自作の車や戦車を作っています。
スカイラインのプラモデルのボディを使って、ライトも赤く点灯するように工夫して取り付けてあるようです。



母は、全くノータッチ。(全くわかりませんww)


モーターが動く仕組みや、電気が点灯する仕組みを理解して、自分たちでどんどん作っていきます。
タイヤの大きさを変えたり、車体の大きさも考えているみたい。

導線が切れてしまったり、モーターから外れてしまうと、お父さんがハンダ付けして修理してくれるから、楽しくて仕方がないみたい。

やっぱり男の子です。







学年差が二つの同性の兄弟で、いつも一緒に遊んでいるから、本当によかった(つ∀`).+°o*。.’

なんだか、昭和の時代の子供みたいですが、モノを作ることを楽しんで、身体を動かして元気いっぱい遊んでいる姿を見ていると、私も幸せ気分になってきます♪



今年も元気いっぱい、楽しいこともいっぱいしようね☆


Posted at 2016/01/07 23:23:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節・風物詩 | 日記
2016年01月03日 イイね!

NHK新春スペシャルドラマ「富士ファミリー」【一富士、二鷹、三家族】

NHK新春スペシャルドラマ「富士ファミリー」【一富士、二鷹、三家族】
年末の番宣でチラリとみて、「絶対観よう♪」と楽しみにしていたドラマ「富士ファミリー」。
ドドーンと、富士山がでてくるの。
キョンキョンも、薬師丸さんも出演よ!


【ストーリー】
 富士山のふもとにある小さなコンビニを舞台に巻き起こる、とある家族の物語。
 人気脚本家・木皿泉が手がける、ちょっと変わった大家族の物語です。
 思わず笑えて、思わず涙。
 
【出演】薬師丸ひろ子、小泉今日子
    ミムラ、中村ゆりか、マキタスポーツ、小倉一郎 / 仲 里依紗、細田善彦、マツコロイド /
    片桐はいり、高橋克実、吉岡秀隆 ほか


NHK新春スペシャルドラマ 富士ファミリー
公式サイト
http://www.nhk.or.jp/dsp/fujifamily/

小泉今日子と薬師丸ひろ子が共演 人気脚本家・木皿泉最新作『富士ファミリー』に期待すること
リアルサウンド
2016.01.02

小泉今日子が語る、ホームドラマへの思い
ORICON STYLE
2016-01-02


大好きな富士山が、いっぱい見れました!

たぶん、・・・御殿場方面から見た富士山かしら?

私が毎日見ていた、宝永山が右に見える富士山とはちょっと違いましたが、雪を頂いた富士山は、相変わらず凛として、どっしりとして、そこにいてくれました。

あの神社は、・・・富士山本宮浅間大社の西側かしら?


おそらく、いろいろなロケ地で撮影したと思います。


絵葉書みたいに飾らない、普段通りの、いつもの富士山。

私が知ってる、普通にそこにいてくれる富士山でした。






~富士山の写真は、スタッフブログより、拝借しました~




ドラマの感想と云えば、もう、笑って、泣いて、笑って・・・w

脚本家、製作者の目論見、意図通り、きちんとそうなりました!


でできた人、み~んな大好き♡

薬師丸ひろ子さんも、キョンキョンも。
ミムラさんも片桐はいりさんも吉岡秀隆さんも。

でも、いちばんツボにキタのは、高橋克実さん。毎年一度、20回続けてプロポーズして断られ。
あの笑顔がいいわあ~。反則よ。 優しくって情けなくって、でもカッコいい。


セリフも、心にひびき、残っているものがいっぱいありました。
人気の夫婦脚本家・木皿泉さんの書き下ろしですもの。



「私がかわりにここにいてあげる。だから、お前はどんどん転がるように変わってゆけ」


「・・・わたしは、ここにいて、いいのかな。ここに居ると迷惑じゃないの?」
「ってか、もう、そこにいるじゃん」


「大丈夫じゃない時は、『だいじょうぶじゃない』、って言わなきゃダメ」


【追加♪】

 一緒に暮らしていく条件は…。

「機嫌良く毎日が過ごせれば、それだけでいい」



お風呂上りの子供たちも途中まで観ていたけど、遅くなるから寝かせました。
どうなったのかは、明日教えてあげるねって約束して。

それにしても、さすがは片桐はいりさん。子供たちの心、ぎゅっと鷲掴みです。


♪Broken heart 最後のジェラシー
そっとベッドの下に片方捨てた
Ah…真珠のピアス

ベタな、ユーミンのパールピアスのエピソード。
私たちの世代より下の人も、上過ぎる人も絶対わからないww

母が薬師丸さんと高橋克実さんの懐中電灯のシーンで号泣しているのを、
「また泣いてるw」ってニヤニヤして見てました。

「悲しいの? それとも、嬉しいの?」
「う・・・。うれしくて・・・」



新年早々、とっても心あたたまる、楽しくて幸せな気持ちになるファミリードラマを見せてもらいました。

幽霊のキョンキョンのように、大切な人の背中をそっと押せるような人になりたい。
そんなことをふと思う、お正月ドラマでした。

EDで、マキタスポーツさんが歌う、THE BLUE HEARTS「情熱の薔薇」も、よかったです♪


【追記】
富士ファミリーとは、こんなお店です。
コンビニとは名ばかりの、時代に乗り遅れた、昭和の香りが漂う雑多なお店。
「売り」は、ばあちゃんのおはぎです。









Posted at 2016/01/03 00:31:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ | 日記
2016年01月01日 イイね!

謹賀新年 / 種ともこ

謹賀新年 / 種ともこ

あけまして おめでとうございます

今年も よろしくお願いします(*´∇`)ノ♪




みなさま、穏やかなお正月をお迎えのことと思います。

雪も降らず比較的暖かい元日。
国旗を揚げ、新年のご挨拶まわりや初詣も、無事に行って参りました。


わたくしもいちおう一介の主婦ですのでw、大掃除、お節作り等、年末年始は多忙を極め・・・

ようやく、家族行事がひと段落したところです。

(ホントはまだまだ残っているけど、現実逃避中で~す ☆)



大みそかの夜は、子供たちの希望で、番組が終了するまで「紅白歌合戦」を見て、
「ゆく年くる年」の日本情緒漂う除夜の鐘の音を聞き、
Eテレ「2355」で新年を迎え、「たなくじ」を写メで撮りました。

「紅白歌合戦」では突然、次男が出演者の皆さんの歌の採点をはじめ、 紙に採点表を作って、書きこんでいきました。

その中でいちばん高得点だったのは、「すごく気に入った♪」と鼻歌まで歌っていた
星野 源さんの「SUN」という曲です。

息子たちが好きなゆずも、ゴールデンボンバーも、福山雅治さんも、
母が大好きな椎名林檎さんも、歌が上手なMISIAさんも、
母が正座して泣きながら聴いていた美輪明宏さんも、
母が歌いまくっていたwレベッカ今井美樹さん高橋真梨子さん聖子ちゃんも、超えられず。


ちなみに、ワーストは、和田アキ子さんAKBみたいな人いっぱいのグループ、ゲスの極みのなんとかさん、だそうですw


細川たかしさんの「心のこり」の♪わたしバカよね~、おバカさんよね~、 で大爆笑!
キムタクを見て、「どうしてこの人、カッコつけてるの?」
藤あや子さんが歌っている時に、「もう、お孫さんがいるんだよ」と教えると、どひゃ~!

X JAPANのヨシキさんの声を聴いて、「意外と上品な人なんだね」なんて言うから、
ついつい母も「この人の元恋人が、カッコつけてたキムタクの奥さん☆」だなんて教えちゃったり。

そうそう、X JAPANの二曲目、トシさんが、ピアノからドラム代わって激しく演奏するヨシキさんの頭の上からペットボトルの水をかけたシーンで、
「ちっとも暑くなさそうなのに、なんで水かけるの?」なんて聞くから、
「これは、様式美(ようしきび)って言うんだよ」と教えましたww

苦節十何年とかで初出場の山内恵介さんの紹介で、和服を着たきれいなお母様が会場にいらしていて、デビューしたての頃、全く売れなかったけど里心がつくといけないと思い、心配だけど連絡を取らなかったという話を聞き、不覚にも泣いてしまった…。
私もついに、紅白に出場する歌手の、母の心が分かる立場になってしまったのかとorz

翌朝の情報番組で、「演歌の貴公子」としてご年輩のお姉様方から熱烈に愛されている様子を見て、某宗教団体の貴公子も大人気だったけどそういえばホモだったなあとそっと思い出したり…。

林檎ちゃんのおっ○いが、(あれ?今夜は小さくなってる…?)と不思議に思ったり。

なんだかんだ言いながら、長時間でしたが親子で楽しめた紅白歌合戦でした。



ところで。
子供の頃、3学期のはじめに、友達にこんな質問しませんでしたか?

「ねえねえ。今年の紅白、どっちが勝った?」
- 「えっと、赤組」
「残念でした! 今年はまだ、だよ~ん」

。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ




さて。

息子たちが朝、学校へ行く前にときどきみている「0655」。
そして、滅多に見られない「2355」を見ることができて、昨夜は興奮気味。

運試しの「たなくじ」を順番に母のスマホで撮ったところ・・・


◆弟 ほほう。素晴らしい!



◆兄 ぷっ。いいねえ。



◆母 …えっ。



トホホ・・。終わってしまったorz



しかし!
今日、初詣に行ったご近所の神社で引いたおみくじは、家族のみなは「小吉」「吉」のところ。

母だけが「大吉」を見事に引きました~♪



◆◇◆
 第一番  大 吉
          ◆◇◆

 このみくじにあうひとは

  めぐまれたよい生まれと素質

  益々順調に 声望 いよいよ高く

  更に世の為 人の為 心して努めれば

  幸せな一生となる


 ○恋愛  よし

 ○金運  開けてくる


・・・・ですって ( 艸`*)キャッ ♡




今年はじめにお届けする音楽は。

「謹賀新年」種ともこ - nicozon
http://nicogachan.net/watch.php?v=sm5613323

お正月の歌です。
年賀状にまつわる、悲喜こもごもの思い出。

意気地がなくって、勇気がなかったあの頃の、切ない思い出がよみがえります。

とっても可愛くて、でもキュンとしちゃう、大好きな種ともこさんの曲です。





また書くね 愛のメッセージ

謹賀  謹賀新年
謹賀  謹賀新年

・・・
・・

※1989年 種ともこ アルバム『O-HA-YO』に収録







・・・謹賀新年。  今年もよろしく (´・ω・`)ノ

Posted at 2016/01/01 23:55:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「It's starting again http://cvw.jp/b/2096003/48551971/
何シテル?   07/20 06:06
青と緑の稜線(りょうせん) と申します。  稜線とは、空と山の境界線、「SKYLINE」を意味します。 ゴルフⅡ、現在はゴルフワゴン(2台目)に、殊...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456 78 9
10 1112131415 16
1718 19 20 2122 23
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

Patriot Games 6 愛国者のゲーム その6 「ウクライナ ラウンド」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 23:55:34
眞子内親王年内結婚へ~コムロ禍は終息ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 05:14:49
日本を再敗北させたGHQ洗脳工作「WGIP」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 06:46:57

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
通勤用に、家族の一員に加わりました。 パワフルで、乗り心地が良くて、カコ(・∀・)イイ! ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。飽きのこない鮮やかなグ ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。 トランクの荷物も、驚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation