• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

白黒の悪魔のブログ一覧

2014年09月03日 イイね!

9月3日はドラえもんの誕生日!

9月3日はドラえもんの誕生日!作者、まもなく禁煙1年。
だいぶ煙草を吸いたいという
気持ちはなくなってきた。
「でも、副流煙を吸うとなぜこんなに
 気持ちが落ち着くんだろう?」


がんばれ作者!





本日9月3日は、毎年恒例、


「ドラえもんの誕生日」



である。



(∩_∩)



















































今年の夏は映画も放映され、とても盛り上がった。


ドラえもん史上初の3DCG映画である。


(∩_∩)





























































もちろん作者も、


ひそかに見に行ってきた!


映画館!


一人でこっそりと!


ちびっ子のいない時間のレイトショーに!



(▽_▽)/ ハハハハハハ!
















































何年ぶりの映画館だろうか、、、、。


確か最後に行ったのが「もののけ姫(1997)」だったから、、、、


約17年ぶりである!



(◎_◎)ワオ!

















































久しぶりの映画館、

チケットの買い方さえもよくわからない。

冷静を装っているがかなりブルブルものである。

多少声が裏返ってしまったが、何とか無事にチケットを購入できた。

ちなみに「イオンタウン 守谷」の映画館である。




(-_-)












しかも、レイトショーで

お客さんがあんまりいないから、

足を延ばそうが隣の席を使おうが、

食べ物をバクバク食べようが、

かなり自由であった。



(∩_∩)

















































さて、


肝心の内容であるが、


とてもよかった!




(∩_∩)


























































CMでは「ドラ泣き」と言われていたが、

私は涙があふれるシーンが人と違った!

ストーリーも感動的な場面が多かったが、

スクリーンに映し出されれる街や家屋、風景が、とてもリアルであり、

家の中の壁や本棚にしても、自分が子供の頃の時代とそっくりなものだった。

我々が育ってきた昭和後半の良き時代の風景。私は近代技術でここまで再現されたドラえもんに感動した。

そしてそこまるで生きているかのような動きをするのび太やドラえもん、

すでに開始30分くらいで目頭が熱くなった。


「藤子不二雄生誕80周年記念」と書いてあったが、まさに藤子不二雄先生に見せたかった作品である。





(∩_∩)









































































ちなみに「STAND BY ME」の意味は

「そばにいて」「支援して」「味方でいて」など、

私が学生の時に学んだ話では、「親友」のような存在であるという。

確かに、ドラえもんをあまり見たことがないひとでも、「そばにいてくれたらな」という存在であるに違いないかもしれない。




(∩_∩)










































ちなみに、劇中で1番心に残ったシーン。

未来で、のび太が青年のび太に出会うシーンがあり、
こんな会話がある。


  のび太:「ドラえもん呼んでこようか?」
青年のび太:「うーん、いや、やめておこう」
  のび太:「どうして?」
青年のび太:「ドラえもんはきみの……
       ぼくの子どもの頃の“友達”だからね。
       ドラえもんとの時間を大切にしろよ」


かなりグサりとくる言葉だった。

1つは、やっぱり大人になるまでにはドラえもんとの別れが来ること。

1つは、今回の映画は青年ののび太側の立場で映画を見てしまっていたこと。
子供の頃のような純粋な視聴をしていなかった自分に気づき、我に返った。


映画を観終わる頃には、なんだか自分は大した大人じゃないような気がしてきて、「もっと頑張らなくてはな。」とう気持ちになった。




(-_-)






























ちなみに雑談ではあるが、

現在ののび太のママの声優さんは

「セーラームーン」と同じである。

(∩_∩)
















































こうして、今年も無事にドラえもんの誕生日を迎えたが、

私はいつもこう思う。


ドラえもんが未来から私のところにやってくる可能性は、
年々低くなってきている。
確実に来ないとわかればもっとしっかりするのにな~。


と思っていたが、

来ても来なくても

もっとしっかりしなくてはならないなと感じた。

このような小さな刺激をうけたのと、

一人で映画館に行けるようになった夏であった。



(∩_∩)








Posted at 2014/09/03 00:28:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(∩_∩)/」
何シテル?   09/04 08:22
(∩_∩)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メタル触媒に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 08:56:09

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
通称「白黒のアクエリオン号」・「白いヤツ」 現在、「走る芸術」目指して研究中。 ...
スズキ アルトラパン うさぎさん (スズキ アルトラパン)
2010年6月7日 ついに納車! 通称「うさぎさん」・「白いうさぎ」 大切にしよ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
グランドシビック 白黒の悪魔家に10年以上奉仕した名機。 車の楽しさを教えてくれた記 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
学生の頃、鬼のようにアルバイトして買いました。事故で失いましたが、おそらく生涯最高の車で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation