• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

審判太郎のブログ一覧

2022年02月21日 イイね!

【洗車No.7】水溶性ワックス!?

【洗車No.7】水溶性ワックス!?皆さん、こんにちわ


昨日、洗車しようと意気込んでいましたが、カーリングの決勝があるという事でテレビの前から離れられず、1日延期としました(笑)


しかし、イギリス、つぇ〜ですね。完敗やなぁ〜と感じました。


それと冬のオリンピック競技って、結構危ないし、こえぇぇ競技が多く、命懸けぽいっすよね(゜o゜;

ほんとアスリートの皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m




話は戻しまして、2週間ぶりの洗車^_^




シャンプー系は、GARAGE THERAPYを使おうかとガロンで入庫(^^)

なかなか送料も高くて、高級シャンプーになってしまいます(泣)

香りは、爽やか系で、泡立ちも良く、洗車してる奴に反して爽やかです(笑)





ある方から、これもいいよ〜(◍•ᴗ•◍)❤

って教えて頂いたので、こちらもガロンで入庫いたしました。

あまぁ〜い香りがして、ツルッツルッになるQD

窓ガラスやらエンジンベイにも使えたり、なかなか便利です。

時間がないときや気力がない時の時短洗車に持ってこいではないでしょうか(笑)




SNS等で話題の水溶性ワックス

濡れた状態で、ガンガン施工出来るということです。




Waxaddict FoShow Extreme Gloss Spray Wax

俗にいうワックスのメンテナンス用のスプレーワックスの位置づけだと思います(笑)

ウォーターベースということなので、水溶性ワックスと塗面で混ぜながら施工しました。







上手くいった感じ^_^






めちゃめちゃ水溶性ワックスは、施工しやすい^_^

塗り込み、拭き取りともストレスフリーでした。



















耐久性とかまだ不明な部分が多いですが、撥水は、ミニチュアボンネットでやった感じではいいはずです。





仏が届いておりますが、10℃以上ということなら、来月以降に出来る感じかなぁ〜。

早く暖かくなって欲しいもんです。
Posted at 2022/02/21 14:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月14日 イイね!

【洗車No,6】Waxaddictに挑戦す^_^

【洗車No,6】Waxaddictに挑戦す^_^皆さん、こんばんわ^_^

表題の通り、イギリスのワックスメーカーでありますWaxaddictのWaxを初施工してみました。




Waxaddict VORTEX

Waxaddictの中では、最高グレードのワックスという事ですが、zymolとかvaxのように飛び抜けたお値段ではないですが、お小遣いは軽く飛んでいきます(泣)

『W』の文字が光の当たり方でキラキラが高級感を醸し出しています(笑)

このwaxなんですが、購入してからSNS等で、なんせ拭き取りが重たいとの評判に気づいてしまうという失態(TT)

ミニチュアボンネットを使って夜な夜なやってみますが、塗り込みすぐに拭き取らないと確かに激おもっ…。

3分〜5分とかの情報も得ましたが、なかなか…。

これ、私には使えんな…。と諦めかけておりましたが、





Waxaddict Glaze FX

こんなのがあることに気づいて、駄目もとで仕入れしてみました。シーラントとしてもワックスとしても?使えるブツw(°o°)w


なんせジャパニーズオンリーなんで(笑)よくわからず仕入れ、塗り込み後すぐに拭き取り、Vortexを塗りこむ。

10分は、時間が稼げる事を発見^_^
(個人的見解であり、本来のワックスの効果までもを保証するものではありません。自己責任の範疇にて宜しくお願いします。)




リセットした後、やっぱ溶剤残りがあるように私は思うので、もう一度洗車しております。

で、









シリカが少し入っているのかなぁ?と思うのですが、施工直後は、飴艶です。







膜厚もまずまずだと思います。








ワックスがやめられない理由、この施工後のツルッツルっ感なんですよね。

しかし、疲れました😫

早朝6時〜2時までの8時間…。

来月には、神様が着弾しますかね?着弾したら磨いてリフレッシュしたいと思います。
Posted at 2022/02/14 20:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月06日 イイね!

【洗車No,5】粉雪舞う…

こんにちわ

コロナもコロナですが、寒いっすね>.<


前回から2週間ぶりの洗車です(笑)『ミニマリズム洗車』実施中です(◔‿◔)


流石に雨、小雨、粉雪、花粉?のおかげで汚れがのっておりましたが、高圧水で流れていくのが目視出来ました。



このコラボ、なかなか優秀です。




今回はこの三兄弟で洗っていきます。イギリスのメーカーですが、泡立ちに重きをおいた溶剤のような感想ですので、濃い目が好きです。

さっさと洗って、No4でスケール除去を行い



今回はこのコラボで、しかもドブ漬け施工でやってみました。












時に粉雪舞う中、水をかけたり、拭き取ったりと…。

近所の尾根遺産に、半笑い?マスクしてるからわからんけども…で、「おはようございます。寒いですね、風邪ひかないで下さいね」と挨拶される始末。

多分翻訳すると…

おっさん、日曜の朝早くから車あろて、寒い、寒いのにアホちゃうか!
風邪なりコロナなりかかって、死んでまうぞ!

だと思います(爆)

あっ、話を戻して

コラボドブ漬けですが、beadle juiceが単体でもなかなか優秀であるため、正直今の所違いがわかりませんでした。ただ、すべすべ感は増々になった気がします。



最後に…

まぁ、私が語る事ではないですが、マイクロファイバークロスで色々とSNSで話題となっている事、皆様もご存知かと思います。

そこから色々派生して、そのメーカーの社長の人となりにまで批判しているようです。

その批判してる方に私は言いたい!

貴方は、そのクロスを買ったの?

購入されてるなら、どう言おうとそれは自由だと思います。

ただ、購入もされてないのに、騒ぐのは明らかに、キチガイです。それなりに法律での処罰を受けて下さい。


業者の方ではないことを切に願っています。

と思うのです。


おしまい…(笑)




Posted at 2022/02/06 17:01:33 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年01月24日 イイね!

【洗車No.4】ミニマリズム洗車

【洗車No.4】ミニマリズム洗車こんにちわ^_^


今週の休日も洗車。この1週間、雨やら雪やら汚れる要因は、平均以上でしたが、先週施工した


こいつら、ヤバいっす(☉。☉)!
防汚性は、かなりの合格点、撥水については疎水よりと能書きに書いてありましたが、混ぜたワックスに左右されるのか、えらい撥水角ヽ((◎д◎))ゝ


私の認識違いなら申し訳ありませんが、カルナバだけだとあっこまでは撥水しないと思いますm(_ _)m




SLIP&SLIDEを使って、バケット洗車しましたが












自分なりにシャンプーだけで、満足値に達してる感じ(◠‿・)—☆

ここら辺りは、自己満足指数と言いますか、ミニマリズム洗車というものになりますか、今回は思い切ってFINISH❢

ワックスも色んなメンテナンス剤も大渋滞してるんで、使いまくらないといけないんだけど…。




これとこれも混ぜて準備してたんですけどね(笑)

『毎回、毎回、洗車で100点満点を狙う!そんな洗車もいいんでしょうが、80点、90点を狙う洗車でもいいんじゃないでしょうか?』

ある方のお言葉…です。

それで余った時間を他の事に使う…。

自分は、大した事ありませんが、毎回、あれもこれもとなっていた事は否めませんし、まだ、注文して届いてない物も何種類かありますm(_ _)m

また、誤解のないように、私も申しますが、毎回、100点を目指す洗車を否定してる訳ではありません。

ライフスタイルと言いますか…。

そこらのスタンスを考えていけたらいいなぁ〜と今年は思っております(笑)
Posted at 2022/01/24 14:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月16日 イイね!

【洗車No.3】WAXの弱点を克服する(☉。☉)!

【洗車No.3】WAXの弱点を克服する(☉。☉)!皆さん、こんばんわ(•‿•)

昨年の暮れからGANBASSさんから発売となったWAXのようなWAX(笑)が着弾しましたので、使ってみようと洗車しました(笑)


『G−gross-liquid premium』

超超超高濃度の天然成分を特殊な技術を用いて液体化に成功し、成分の詳細は企業秘密との事(゜o゜;

固形ワックス、コーティングなら硬化系に匹敵する溶剤。業界初の成分。



こうゆうのに、弱いのよね〜(笑)


で、昨夜、ミニパネルに色々と予習^_^


100均の溶剤対応のスプレーに入れて少し使って見ましたが。スプレー瞬殺(>0<;)
詰まって出てきやしねぇ〜。

説明書通り、ワックスと混ぜる事に^_^




奇麗ではないですが…混ぜ混ぜ:^)


先ずは最近流行りのGARAGE THERAPY/ZERO DECON SHAMPOOでフォームランスとバケット洗車





続いては、スケール除去のNO.4




続いて



下地を整えて、GRAGE THERAPY/ONE CAR SHAMPOOで中性に戻すイメージで洗車

GRAGE THERAPYなんですが、泡立ち、香りとも文句なしですが泡が凄くて泡切れが少し悪いかなぁ〜。

ABSOLUTE IMMENSEでワックス前の下地処理





このコラボです行きまぁ〜す^_^



ABSOLUTEのWAXは、相対的に拭き取りが、私は重たい方だと思いますが、少し軽くなるかなぁ〜。











もともとABSOLUTE WAXの艶は高めですが、ノーマルより膜厚になり、瑞瑞しさが出ますね✧◝(⁰▿⁰)◜✧




けっして安い物ではないですが、私は、好きな艶。






透明感は半端ないと思います。

後、安物の溶剤だと黄色くなりますが、これは、そこそこ高価な溶剤だと推測します。^_^ →自信はないけどね(笑)


パールも出てくるし…。

で、今日の洗車は終了して、これからの洗車に対するスタンスなんですが、ミニマリズム洗車、引き算の法則でいこうかと思っておりますm(_ _)m

気になるお方がいましたら、YOUTUBEのレベグリラジオを聞いてみて下さい(笑)

なるほどなぁ〜と思う事、多々あります。
Posted at 2022/01/16 17:38:22 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シャバ~二 さん こんなシャンプーあるんですね」
何シテル?   02/24 20:41
洗車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プレゼントキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 20:30:18
【洗車138回目】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 05:44:20
【洗車No,4】寒波🆚ドブ漬け施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 21:02:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェルちゃん (トヨタ ヴェルファイア)
宜しくお願いしますm(_ _)m
ダイハツ タント タントちゃん (ダイハツ タント)
なかなか広くてええやん!でも、ようエンジン止まるなぁ~。セル大丈夫なん?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation