• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

審判太郎のブログ一覧

2021年05月31日 イイね!

【洗車No.20】Kamikaze collection overcoat ver4 sealantを検証

こんにちわ(^^ゞ

なんとか生きてますwww

前回から約1ヶ月…。

この時期、ご無沙汰してしまうとコロナかっ?てなりそうですが、コロナではなく、



捻挫…。

毎日、びっこを引いて歩いてました(泣)

ご心配をおかけしました皆様、なんとか70%回復しました。ありがとうございましたm(_ _)m




さて、そろそろ軽く洗車しないとヤバい!って感じで、びっこ引きながらの洗車をしました。

Sam's detailing citrus pre washを車全体にスプレーした後、暫く放置。

隙間は、ブラシでこちょこちょと(^_^)

流石に撥水は弱ってしまった感じ…。


梅雨時期だし、しょうがないといえば、しょうがない。

さて、続いては、西日本ケミカルさんのコーティングレギュレータ―



お友達が、雨の多い時期は、超絶お勧め!って事で、使ってみました。

私は、原液で使ってみましたが、この洗浄力は、ちょうどいい感じ

酸性シャンプーなんで、取り扱いには注意が必要ですが、撥水剤が入ってるんちゃうかと思うぐらいの撥水の復活をみました\(^_^)/

神のovercoatが犠牲皮膜となり、塗装を侵す事なく、汚れをブロックしていた事の証ではないでしょうか?

犠牲皮膜の上にのっていた雨じみや汚れは、コーティングレギュレータの作用で除去、撥水の復活と考えるのが、自然です。













コーティングレギュレータ―洗車後の拭き取っただけの状態


自分にとっては、コーティング等はなしで(^-^)

くらいの仕上がりになりました。

overな事は、言わない!ってのポリシーみたいですが、私は言いましょう\(^_^)/


神のovercoat ver4 sealantは、梅雨時期に屋外駐車で1ヶ月、洗車なしで、持ちます!

コーティングレギュレータ―と神の相性、これもいいみたいです。


怪我をしたおかげかwwww


実践、実証できました\(^_^)/


まだまだ梅雨も続きますので



kamikaze collection overcoat ver3

旧型容器の仏を乾式施工




















あんまり変わらん!が、正直な所ですが、あんまり変わらんのが当たり前(^-^)

同じkamikazeを使ってますから…。

ただ、滑り性はあがりましたが、半日するともっとよくなります\(^_^)/







やっぱり洗車すると気持ちいい( ´-`)


さて、



流行り?に流され使ってみました。

緑色の蛍光色が、汚れが落ちると茶色くなるという仏ですが、泡のなくなるスピードが早く、こちょこちょ出来ない~。

私的には



こっちが使いやすいかな(^_^)

廃盤にならなきゃいいけど…。

どんだけ洗車変態さんがいるんやろ?ってぐらい、神もSam'sもすぐにsold out( ´-`)

凄いですよね~( ゚д゚)ポカーン

まだまだ仕事やら野球やら足の怪我でボチボチですが、





これもやってみたくてウズウズです。


Posted at 2021/05/31 12:02:32 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年04月26日 イイね!

【洗車No.19】緊急事態宣言

こんにちわ

また、また、またの緊急事態宣言( ´-`)

職種的にリモートは出来ないので、予定通りのGW出勤なんですが、気分的には、なんか憂鬱です。

制限やら要請もあれはよくてこれは駄目!ってアンバランスで、基準がよくわかりませんが、見えない敵、ウィルスなんで仕方ないかと半ば諦めています。


さて、今週の洗車なんですが、気分とは裏腹で天気は良好でした\(^_^)/

昨日は、滅多に会わない友人に出会い、『何!?この車やばない?店で洗車してもらってるん?』と・・・。

彼は、私が頻繁に洗車してる事を知らないので、シメシメと嬉しくなるお言葉(^_^)v

まぁ、流石、kamikazeと言ったところですね。

overcoatのニューバージョン、艶は、確かに《sealant》の方がわかりやすい艶が出ますが《liquid》もなかなか負けてなく、防汚性は、《liquid》が上かもしれないですね(^^)/



バケツも新調してみました(笑)


kamikaze collectionさんで使っているバケツと同じ物です(笑)


めっちゃ、ええバケツや!



って、嘘です(笑)


バケツは、バケツですm(_ _)m


バケツを新調しましたので、洗車にはこれ!って決めたスポンジも入れ替えました。

このスポンジは、まじでええです!

柔らかいし、洗ってる塗装面に吸いつきます。




普段使いの神の3神器

やっぱ、OVERCOATやってると、洗車後の拭き取り、めちゃくちゃ楽です。

撥水角の違いか、ブロア―で軽く水滴飛びます。












やっぱ、ええよなぁ~\(^_^)/

プロがやったらほんまえらいことになるんやろな・・・。







撥水は、おまけです。なんとかゆうのを使えば、ある程度の撥水角は獲られます。ただ、その副作用が劣化した時に塗装面に出ます。

撥水に拘る商材頭打ちに必ずなります。

って、以前教えて頂いた。

でも、撥水もやばいです。





何を守る為のコーティングか?



何を守る為のワックスか?

コーティングを守る為のコーティング?

ワックスを守る為のワックス?

カーディテーリングは、芸術


奥が深すぎますm(_ _)m

Posted at 2021/04/26 10:43:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年04月19日 イイね!

【洗車No.18】また、緊急事態宣言!!

こんにちわ

今週、隣府にて、いよいよ緊急事態宣言の要請が行われるようです。

変異ウィルス、なかなか厄介のようで、若者にもかなり感染し、症状も出るようですが、学生さんの学ぶ機会や部活動の制限には、少し心が痛みます。

私を含め誰が感染してもおかしくないウィルス、感染者を責めるものではないですが、誰かの命を守る為にも自覚ある行動をとるようにするしかありません(T^T)



緊急事態宣言が出れば、私の休みにする事って言えば、洗車くらいしかありませんが・・・(笑)

気持ちがもやもやする中、洗車しました。

先週は、3日ほど雨が降り、もう終わりだろう花粉、黄砂、PM2.5混じりとなりました。

まずは、飛散物の多い時期のいきなりのシャンプー洗車が怖く、フォーム洗車



Auto Finess Avalanche

フォームシャンプーも色んなメーカーから色んな物が出てますが、愛想のないこいつがなんか好きです。



細かい隙間洗車にSam's Detailing CITRUS PRE-WASH




色々、1:8やら1:4やら1:2やら汚れの程度によって希釈倍率を変える必要がありますが、なかなか洗浄力もまずまずで面白い(笑)



KAMIKAZE COLLECTION Anti-aging shampoo

SNS等で最近、『このシャンプーなくして、洗車出来ない!』とかの投稿をよくみかけるようになり激しく同意しております(笑)

めっちゃ泡が出る訳ではないし、いい香りがするわけでもない愛想もくそもない奴ですが、いい仕事します(^_^)





前回のOVERCOAT ver4 Sealant ですが、塗装表面にのってる汚れのせいで、水を流しただけでは変な撥水をしていましたが、ここまでくれば、一気に撥水が復活しました(^_^)v

まさに、犠牲皮膜\(^_^)/

犠牲皮膜の補充にと、乾式にて




KAMIKAZE COLLECTION OVERCOAT ver,4 LIQUID

Sealantのメンテナンスに最適、ver,3から施工性を向上させたの事

施工前にSNSで施工されてる方を参考にさせてもらおうと徘徊しましたが、見つからず・・・(泣)

ver3と同じように施工してみました。

少し、施工性にver,3に比べると重さを感じましたが、斑等の施工性は、良好でした。

艶に関しては、Sealantに比べると固さを感じる艶と感じました。水鏡艶(^_^)v














表面は、ツルッツルッの滑り性抜群!










Sealantに比べるとてろ~ん感は、ありませんが、艶が固めです。





撥水等は、まだ未知ですが、KAMIKAZEなんで大丈夫でしょう!

最近、KAMIKAZE COLLECTION 国内で一気に来ましたねぇ~。海外のプロディテーラーでは、有名メーカーでしたが、一気にここまで\(^_^)/

最近、売り切れも多いです(T^T)





ホイールのソープには、Sam's Detailing
Wheel soap

泡立ちいいのと、泡持ちもいいですね。筆でこちょこちょやってます(^_^)

みんとものみなさぁ~ん!コロナなんかに負けず、頑張りましょう!

これからが正念場、仕事のストレスは、洗車で解消!!

Posted at 2021/04/19 16:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月12日 イイね!

洗車No.17 すげぇなぁ~花粉

皆さん、こんにちわ\(^_^)/

洗っても洗っても花粉が凄いですね(T^T)

マメに洗車しててもなかなか厳しいものがありますよね。

ペクチンだかパクチンだか知りませんが、あのなんとも言えない汚れ方、ほんと嫌になります。

いくらkamikaze collectionだと言えど、汚れはのります( ´-`)



Auto Finess AVALANCHE

何故か気に入って使ってますが、今回は、こちらの方が良かったのかもしれません。



Sam'sは、弱アルカリ性・・・。

花粉の除去には、アルカリ性が有効との事。

やっぱり、スノーフォームでは、取りきれませんでしたが、流石に今の時期のいきなりのバケット洗車は、勇気がいります(..)



Sam's detailing CITRUS PRE-WASH

弱アルカリで、コーティング、ワックスに影響されないらしく、汚れに合わせ希釈して使います。







カーシャンプーは、絶対的信頼のanti-aging shampoo

在庫過多でやっと現バージョンのポンプ式に(^_^)v

容器もオサレで、益々、惚れ込んでしまいます。

洗車スポンジもこれ(^_^)v

4ヶ月使ってますが、まだ不具合等なく、年末にあったX'masセールで大量に仕入れましたが、使い切れそうにありません(爆)





最後に酸性クリーナー、Kamikaze collection waterspot remover

水で最後に流す流さないのやり方がありますが、私はこれ使う時は、流しません。←あくまで、自己責任でお願いしますm(_ _)m




コーティングは・・・というかトップコートには、前回同様、Kamikaze collection overcoat ver,4 sealant

膜厚のとれるやり方を!との事で、1層目をやって、拭き取らずに2層目をという施工方を選択(^_^)v

斑になって拭き取れなくなるのでは・・・って事ですが、実は、前回の施工で、拭き取り漏れが少しありまして、拭き取ってみると軽く拭き取れました(^^ゞ

1週間も放置してたのに・・・白く粉になる事もなく・・・あっさり(^_^)

←自己責任でお願いしますm(_ _)m












うん、うん\(^_^)/

前回以上の膜厚が・・・(笑)

勿論、ツルッツルッの水艶。














やっぱりええ艶出ますね(;´Д`)ハァハァ










来週からは、しばらくLIQUIDの方を使ってみるつもりです。

で、今回新たに














タイヤ、ホイール系の洗浄に・・・。





タイヤのコーティングに\(^_^)/
これベタベタしないタイヤコーティング(^_^)

アプリケータでこちょこちょと(^_^)v






ガラスクリーナーに\(^_^)/






狭い所のこちょこちょに・・・\(^_^)/

このつま楊枝みたいなやつ、癖になりますね(^_^)

後、樹脂には


これ、めっちゃええんちゃいますかね。はじめ塗ってみた時、なんやこれ?って感じでしたが、時間とともに



黒く、綺麗になりました\(^_^)/







今日のお昼ご飯です( ゚Д゚)ウマー

では、長々、失礼しました。











Posted at 2021/04/12 13:53:13 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年04月05日 イイね!

【洗車No.16】これは、やべぇ~な・・・。

皆さん、こんにちわm(_ _)m

前回、壊滅的に汚れた状態からプロ推奨のQDを使ってみて、驚き、絶句してしまいましたので、追加で購入しようとしたらもうSold Out・・・(泣)

洗車好きな方って多いんですね(^_^)v


私、全く存じあげてませんでしたが、『ワックスウォッシュさん』って凄い方なんですね(^_^)

彼が語れば、市場から商品がなくなる・・・とかなんとか・・・(笑)





私も結構?いやかなり影響され、こんなのをゲットして使ってみました(笑)


Sam's detailing イギリス製、チェリーグレイズもイギリス製?

シャンプーは、安定のKamikaze collection anti-aging shampooです。

めっちゃええやん!とまでは、いきませんが、柑橘系の香りとチェリーの香り(^_^)

チェリーグレイズは、研磨剤なしのワックス下地にも使えるグレイズだとか・・・。

確かに、キングオブワックスの悪魔のチョコレートと比べれば、施工性は雲泥の差(^.^)

汚れもそれなりにとれます。

私見ですが、この赤いアプリケータは、私には合わないっす(泣)

染み込み過ぎて、指にまで、グレイズされてしまいました(泣)

で、ワックスへの下地は出来たと仮定して、



久々登場のdirk du longtime

waxを多層やる事に賛否両論あるようですが、私は、これをベースに入れるのが、好みです(^_^)

そもそもコーティングではないので、ベースかどうかも異論がある所だとは思いますが・・・。

施工後、一晩置いて



kamikaze collection The d'Elegance wax

これをやる為に、下に他のワックスを入れてるというのが、正直な所です。

何せ艶が透明過ぎて、見たくないものまで見えるワックス

kamikaze collectionは、磨きに重点を置き、塗装状態を完璧に仕上げてからコーティングなりを施工する誤魔化さないメーカーと感じています。

私のような素人では、なかなか扱えない商品なり、販売さえもしていただけない物もあったり・・・。

客層といいますか、対象としている方向が違うのかもしれません(笑)

コロナの影響で海外にいけないので、CEOがDIY向けユーザーに商品を開発、販売をされてますが、嘘、偽りがないだけに、なかなか商材も難易度高めです。





たまたま頂いたOVERCOAT ver4
sealant

容器が来ないとの事で、一般ユーザー向けへの発送は遅延しているようですが、販売分は、もう少し待つしかありません(..)

見た目とか前評判から、斑が怖かったのですが・・・。

そんな事ないような気がします\(^_^)/
















艶がやはり透明感強いっす( ´-`)














画像多めですが、




街に出て、同型、ええ勝負出来そう。

花粉、黄砂、火山灰にも勝負出来るという評価なんで、楽しみ、嬉しさ倍増です。

早く来い、来い、overcoat(^_^)v


Posted at 2021/04/05 19:53:52 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シャバ~二 さん こんなシャンプーあるんですね」
何シテル?   02/24 20:41
洗車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プレゼントキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 20:30:18
【洗車138回目】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 05:44:20
【洗車No,4】寒波🆚ドブ漬け施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 21:02:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェルちゃん (トヨタ ヴェルファイア)
宜しくお願いしますm(_ _)m
ダイハツ タント タントちゃん (ダイハツ タント)
なかなか広くてええやん!でも、ようエンジン止まるなぁ~。セル大丈夫なん?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation