• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

審判太郎のブログ一覧

2020年03月01日 イイね!

【洗車No.14】花粉と黄砂にやられました😅

皆さん、こんにちわ☀️

えらい事になりましたね。学校が臨時休校?休業?どっちでもええけど、野球のシーズンインなんですが、今日現在、3月は、全てキャンセル、中止となりました😢

当地は、おかげさまで感染者0です⤴️
「?」…。
関東南部のお友達と環境が似てるのに?

「うぅ…ん?」

県庁のHPを気になって見てみると……。

『検査実施総人数76名 陽性0』って…。

「うぅ…ん?」

なんでやねん‼️1ヶ月なるのに、76名だけなん? なんでやねん👊

まさか、意図的ではないよね…。信じてますよ❗

って、コロナの話は、これぐらいにしときまして、洗車の話に…(^-^)


今週は、花粉に黄砂に雨に汚れる環境

まずは、水を流して、撥水確認😄

『…………最悪や、定着不良か?なんか疎水みたいなけったいな事になってるやん⁉️』

がっかりしながら…。


Mitchell & King SNOWにて、アワアワ洗車

暫く放置後、もう一度アワアワして、今度は、スポンジで撫でてみる。

わぁおぅ~っていうぐらいスポンジが汚れます。


手持ちの内緒の塗装表面光沢洗浄剤とか言うものを引っ張り出して来て、

私の記憶が正しければ、アルカリのはずです。



汚れとるがな…。花粉か?黄砂か?まさかコ◯ナ⁉️



なんとか艶も撥水も戻ってきて、定着不良ではなかったような😂

気を取り直して、

Angelwax QED



ネットを徘徊し、施工動画を探して施工方法を学習しようとしてると、なかなかのロングセラー製品。乾式でシュッして拭き取るだけでセラミックコーティングのメンテナンスに、単体でも何回か必要ですが、セラミックコーティングとして使えるそうです。

関東南部のお友達、知識も技術もあるんですが、シュッシュッが好きなようで…一応お勧めしときます。

まぁ、そのうち磨き出して、硬質系に手を出されるのも時間の問題かと、勝手に想像してます(^-^)v

磨きに、他力本願とかいうインチキしないでね❤️


















画像では分かりにくいですが、滑りが半端ないっす。

艶は、Legacyとはまた違ったシャープな感じに仕上がります。ほんとはSPASHANするつもりでしたが、色々思う事あり、これにて終了m(__)m

なんか物足りん?と、隣を見ると、1ヶ月洗ってない嫁車

まじ、汚い‼️
Dr.カーシャン→アイアンバスター→水垢バスター





この容器が欲しいが為に、シャンプー4本買いました(*_*)

で、



はいはい、持ってますよ~。買わない、いらない❗散々言ったけど、持ってますm(__)m

33000円⁉️

高くない?って、今でも思ってますが、使わずして語るのも洗車マニアとしてどうか?とも思って、ポチりましたが、今でも思う。

『高くない…?』

50倍希釈で、やりました。










1ヶ月洗車してなくて、ここまで艶があがり、しかもツルツル(^-^)

嫁に『ツルツルやぁ~ん、ありがとう』って久々に言ってもらいました(^-^)v

『そりゃそうよ❗33000円もするんやから‼️』って、口が裂けても言えないし、墓場まで持っていくしかないな(>_<)

なぁ、やっぱり…高ない?





Posted at 2020/03/01 15:15:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年02月24日 イイね!

【洗車No.13】鬼が寝てる間に・・・

こんばんわ🌙😃❗️

休みだったけど、昼から仕事に行った審判太郎です(爆)


昨日の洗車の続き、ベースコートをしたらオーバーコートを・・・。



本日の組み合わせ😁

先ずは、写真にはありませんが、Mitchell&King SNOWの濃い目フォーム洗車

泡切れを待って、Dr.カーシャン😅

残りが僅かになってきましたが、現在のシャンプーの中では、一押しです。

明日は、雨予報・・・。

って事で、今回は、2020をチョイス。

スパシャンの中で、唯一セラミック入りと言うことで・・・😁

でも、昨日の今日なので、100倍希釈。















セラミックコーティング、今、流行りでしで、直射日光浴びるとパールがキラキラ

しかも、防汚性、薬品耐性も高く、超絶気に入っています😄





写り込みも濃色車ならもっとヤバい事になると思います。

駐車環境、雨じみにお悩みな方、是非1度お試し下さいm(._.)m

ただ、いい事ばかりではなく、簡易にリセットする事は、皮膜が固い為、難しくなると思いますm(._.)m




施工技術が難しいとされていましたが、今は、段々と改良されてきています。




次回はこいつで、メンテナンスします。

では❗️

洗車三昧のお休みでしたm(._.)m
Posted at 2020/02/24 19:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月23日 イイね!

【洗車No.12】春も間近?

【洗車No.12】春も間近? 皆さん、おはようございます。昨夜、書きかけで寝落ちした審判太郎です。

関東南部のお友達も関東西部のお友達も県北のお友達も『ロゼ』って感じなんで、ひねくれ者の私は、1人違うもんを・・・と、今朝、4時頃からごそごそ・・・。



流石に5時は、まだ暗いので、お布団の中でイメージトレーニングして、6時より洗車しました😊

① 塗装面強力洗浄剤

②アイアンバスター3
2倍希釈ですが、早く使いきらないと4が買えない・・・😢

③GANBASS ORIGIN

で・・・久々に磨いてみようじゃありませんか!









道具は、一応揃ってると思うのですが、技量がとまなわず・・・。

ほんと今年こそ1度講習とやらを受けてみたいと思いますm(._.)m




こんな感じに道具のおかげでなりましたが、洗車から磨き終了迄、約6時間( ゚д゚)ポカーン

よくやるよ~って、自分でも思います(爆)

④ANGELWAX LEGACY



シリカとチタニュウム混合のセラミック硬質系コーティングで、塗り込み後2分~5分で拭き取り、4時間~5時間で完全硬化

以前にもセラミック系コーティングを1度やった事がありましたが、施工には、大変気を使います😅

対薬品耐性が非常に強く、ほぼケミカルでの除去は不可能で失敗すると磨くしかありません😢


しかし、このLEGACYは、プロもアマチュアも施工しやすい様に開発された物らしく、よく延びますし、拭き取りも重くありません。

セラミックコーティングは、艶、撥水、防汚性とも私の中では1番なんで、もし、チャレンジされる方がいましたら、是非、入門編としてお勧めします\(^^)/

このLEGACYより上位のジェネシスは、講習を受けないと買えないということなんで、皆さんの中で、『行こうぜ‼️』って方いましたら、私も誘って下さいm(._.)m



施工終わりが、16時( ゚д゚)ポカーン

よくやるよね~😄

『はよ‼️昼飯くわんかぇ~』って、1時間ほど休憩しましたので、9時間はやってた事になりますが、磨きもコーティングも久々だったんで、膝の痛いのも忘れてました(^_^)v









セラミックって、カチンカチンのパカッンって感じの艶だというイメージでしたが、とっても優しい艶。

特に、青や魂赤の車にめちゃめちゃ合いそうな気がします(爆)

シルバーなんかのお車にも面白いかも・・・(笑)

これで耐久性は、1年半~3年。




これ飲んでたら、知らぬ間に寝落ちしまして、気付いたら、お布団の中・・・。

どうやって布団に⁉️

あぁ、朝から怒られるやん😅


ボスが起きる前に昨日の続きしよ🎵
Posted at 2020/02/24 05:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月17日 イイね!

【洗車No.11】予告通りに・・・

【洗車No.11】予告通りに・・・皆さん、こんにちわ☀️審判太郎ですm(._.)m

前回の予告通り、今回は、サタンを直塗りにて施工してみようと思います。



同じPRO仕様のJOKERと比べると粘りも強く、色も濃く感じます。



先ずは、Mitchell & King SNOWの少し濃いめでフォーム洗車





なかなかええ泡出てますねん😄

花粉かPM2.5か○ロナウィルス?(爆)にて汚れの付着がありました。2020の時はそれほどでしたが、これがセラミック入りかどうかの違いなんかな・・・。



Mrs. カーシャンの評判がなかなか良さそうですが、今回は敢えてDr.カーシャン


この評判の自分なりの採択ですが、ほんとに施工した信用出来る方の評判を採択出来るようにしたいものです😊

お持ちにもなってないのに、回りに流され、騒ぎたてる人って必ずいますよね(爆)
必ず、ぼろが出るのにね・・・。

おっと、話が脱線してしまいそうになりまし
たが



GS27というフランス製のカーシャンプーですが、シャンプー自体は、極々普通のシャンプーですが、ホースに繋ぐだけで泡洗車が出来るという容器が優れもの(笑)


関東南部にお住まいのみん友さんから、ケルヒャーでやれば一緒やん❗️と言われましたが、この手軽さがいいんです(笑)

この中にサタン30mlを水300mlで割って噴射😁

明らかにスポンジでやるとは違う。スパシャンが空気と水と攪拌されて泡だって出てきます、

軽く水分を拭きとって、いよいよ直塗り😁

余ったサタン汁をバケツにいれ、薄め、マカロンを浸け、軽く絞って、500円玉の大きさぐらいにとり、塗りこんでいきます。

直ぐに塗らして固く絞ったベロアで拭き取り、乾いたベロアでもう一度拭き取ります。

このやり方は、You-tubeを真似ています(笑)

思った程、斑にはなりませんでした。

バケツのサタン汁、直塗り用に別容器に入れたサタンが余ってしまいましたので、バケツに入れて、再度スポンジでの通常施工しました。












写り込みがいつもよりくっきりしたような🎵

昨年なのか一昨年なのかはっきりわかりませんが、大ブレークしただけの事は、あると思いました。

この後、雨がパラパラしだしたらのは、内緒です。

まぁ、ムラムラになっててもいいっか‼️

近々、磨きやる予定やし・・・。


ほなら、また、よろしく!


Posted at 2020/02/17 15:33:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年02月11日 イイね!

【洗車No.10】温故知新

皆さん、こんにちわ☀️ 審判太郎です。

巷では、3諭吉超もする『ロゼ』が話題沸騰ですが、それを横目で見ながらスネ吉洗車😄


①Mitchell & King SNOW


なんやかんやいいながら、気に入って使っています。今日は、2∶1で濃い目施工してみました😄

②SPASHAN アイアンバスター3

③SPASHAN 水垢バスター2

④OCメンテナンスクリーナー

⑤ORIGIN

さぁ、いよいよコーティング

⑥SPASHAN PRO JOKER



普通のスパシャンとは違って、PRO仕様だとかいうやつで、販売本数も限定されていますし、施工に注意しないと斑も出やすいそうですが、うまくいったときには、極上の仕上がりとなるそうです。



読めませんが、使用前には、20回以上振れ❗️でないと、どうなっても知らんぞ‼️って書いてあるそうです(笑)

私は、プロでないので無理はせずに、80倍希釈ぐらいでやりました。

⑦SPASHAN アクリルトップ














塗ってるそばから、光沢がグングンあがっていきます❗️

やばいっす‼️

超鏡面になりますが、小さい洗車傷くらいなら見えなくなってしまいます\(^^)/



2020は、カチカチの艶でしたが、Joker は、少し違う感じで、すっきりした艶 。



隣に、嫁車の黄色を停めると、黄色くなっちゃいます(^_^)v



これは、いいかも(^_^)v

関東南部のあのお方も気に入って頂けたら、うれしいっすけど、彼はなかなかハードル高いお方なので・・・(笑)




今日、また新たに着弾\(^^)/







実は、散財祟って、『ロゼ』買えなかったのは、内緒です・・・。

春になったら磨いてやりましょう‼️

次回は、



『ロゼ』がないから、こいつを・・・😊

では、また・・・。
Posted at 2020/02/11 15:03:45 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シャバ~二 さん こんなシャンプーあるんですね」
何シテル?   02/24 20:41
洗車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プレゼントキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 20:30:18
【洗車138回目】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 05:44:20
【洗車No,4】寒波🆚ドブ漬け施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 21:02:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェルちゃん (トヨタ ヴェルファイア)
宜しくお願いしますm(_ _)m
ダイハツ タント タントちゃん (ダイハツ タント)
なかなか広くてええやん!でも、ようエンジン止まるなぁ~。セル大丈夫なん?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation