• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

審判太郎のブログ一覧

2019年01月14日 イイね!

【洗車No.3】

皆さん、こんにちわ☀️審判太郎です。

2018,12,18
CARNUBA CREATION X→CARNUBA CREATION LIMITED WAX NORDRYS→CARNUBA CREATION X

2018,12,24
RAPIDWAXX

2018,12,29
RAPIDWAXX

2019,1,4
RAPIDWAXX

2019,1,8
HIGHGLOSS

2019,1,14
HIGHGLOSS

今日は、当地は成人式、近所の泣き虫のかわいい女の子が晴れ着を着て出て行くのを見て、『そりゃ、俺も歳いくわな!』と染々感じながら洗車しました(爆)

洗車内容は、鉄板メニューで



POLISHANGEL®️FLAKE

温水にてカルナバフレークを溶かして使うシャンプーです。



ブロアーで水滴を大まかに吹き飛ばしてから

大判の吸水クロスとGANBASSの吸水クロスにてドライイング

ガラス、ホイールは、簡単にGANBASS Shampoo PRO



コーティングは、スプレーにて



POLISHANGEL®️HIGH GLOSS

クロスは、

GYEON®️ SPEEDPOLISH




シリカとチタニア配合です。そこそこの値段はしますが、ほんの少量で効果を発揮してくれますので、コスパは他の製品とそう変わらないでしょう。メーカーからは、効果8ヶ月ということですが、この効果○年とか○ヶ月という謳い文句は、車の保管状況やら天候に左右される事は納得済み。ほぼ毎週洗車出来る折りは、あまり関係ないかもしれませんね。

POLISHANGELは、日本では、極々少数のユーザーしかいないのと、メーカーも誕生から比較的日が浅く、施工方法も確立されていない部分も多いです。

他国にいくとそこそこおられるようですが、ZymolやSWISSVAXなんかと比べると全然です。ですから、SNS等で施工法とかを調べ、よかったり悪かったりを楽しんでいます。

今回は、お隣の国のあるユーザーさんがやってる方法を前回から試しています。

クロスに、2~3プシュしてから、表面に直接プシュして塗り込みます。ボンネット→サイド→リア→ルーフと塗り込みます。ルーフを施工する折りは、ある程度プシュの量を調整します。

30分~1時間放置し、ガラス、ホイールを仕上げます。で、同じクロスの裏側を使って仕上げ拭きをします。

今までとどうちゃうねん!と言われるとわかりませんが、感覚です。

では、Let's showtime~🎵



























ほんの少しの手間で、よくなったと思う感覚(笑)

ただ確かな事は、レベリングが以前に比べるとよくなったようで、滑り性は格段によくなりました。


では、今回はこの辺で😄

Posted at 2019/01/14 15:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シャバ~二 さん こんなシャンプーあるんですね」
何シテル?   02/24 20:41
洗車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12 3 45
67 89101112
13 141516171819
20 212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

プレゼントキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 20:30:18
【洗車138回目】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 05:44:20
【洗車No,4】寒波🆚ドブ漬け施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 21:02:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェルちゃん (トヨタ ヴェルファイア)
宜しくお願いしますm(_ _)m
ダイハツ タント タントちゃん (ダイハツ タント)
なかなか広くてええやん!でも、ようエンジン止まるなぁ~。セル大丈夫なん?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation