2009年01月23日
Posted at 2009/01/23 16:26:44 | |
トラックバック(0) |
写真の撮り方 | 日記
2008年07月09日
光るアジサイ!
私が得意としている 撮影技術です。
チョットありえない花の写真
あとはフォトギャラリーを見てもらうと
Posted at 2008/07/09 21:18:10 | |
トラックバック(0) |
写真の撮り方 | 日記
2008年04月09日
家の隣の公園の桜
夜桜撮るのは意外と難しいので そんなときは夕方が狙い目です。
まず夜の撮影が難しいのは 被写体にピントが合わないことです。
これではいくらいいカメラでも綺麗には撮れません。
最近はAF補助光がついているデジカメもありますが、それとて光の照射範囲も知れたところです。
こんなときは懐中電灯などを持っているといいですね
あとは暗いとゆうこと ISO感度を上げて撮影するのもいいですが、やはり手振れや映像のざらざら感は出てしまいます。
ここではフラッシュが活躍
でも光の届く範囲も限られてますし 近いものは白飛びしてしまいます。
防ぐ方法はなかなかないですが、ここでも一工夫
①フラッシュの前に白い紙などを少し離したところにおいてフラッシュの光を和らげる これはカメラの技法のひとつ
②サブフラッシュを使い光源を2つにすることで被写体に当たる光を制御するこの場合①の方法と併用するとよりいいですね
カメラによってはフラッシュの光を弱くしたり強くしたりできるものもありますので撮影した写真を見て調整するといいですね
これ以外の写真は成功したもの もう少しのもの比較のためにのせてみます。
こちらはしばしお待ちください(フォトギャラリーに載せますので)
Posted at 2008/04/09 19:54:05 | |
トラックバック(0) |
写真の撮り方 | 日記
2008年03月09日
写真を撮るときの背景です。
今回は明るい状態と暗い状態で比較しました。
まずは明るい状態です。
そして暗い状態
被写体の花は順光と逆光になっているので きちんとした比較にはなりませんが、同じ木の花を撮影しました。
もちろん 後ろのボケ具合などありますが、このように雰囲気がぜんぜん変わります。
主題にしたい花の色によりこれはまた変わっていくわけです。
Posted at 2008/03/09 18:11:04 | |
トラックバック(0) |
写真の撮り方 | 趣味