
本日は志賀高原に早割りチケットを消費に・・・・行きましたが・・・・朝から不吉な予感?が・・・・
まずは、中央道を走行していると・・・・見慣れない警告が・・・てか初めてみた丸い警告・・・
ブレーキがへっとるでぇ~~~って警告されました。
まぁ、純正が家にあるから、帰ったらそれでも付けとくか・・・とやり過ごし、排気警告とパッドとにぎやかなインパネを眺めながら、志賀高原に向かいます。
丸池のY字を一之瀬方面へ・・・高天原の手前のあたりで、ヨットのような警告が・・・すぐにトンネルでそれを抜けたら、高天原マンモスSKI場でその手前の路側帯が広くなったところに停める寸前にバッテリーの警告ランプ点灯。
EG掛けたままボンネットを開けると・・・クーラントのリザーバータンクが沸騰・・・・www
暫くEG掛けたままにしてEGオフ。
ヒーター付けてEGオン?と思いながら警告などを眺めてると、クーラントなんちゃら。。。。少ないらしい。
外を見るとお漏らしwww
そのまま、冷ましてEGルームを再点検。
FANベルトがwww

これ、携帯から・・・一眼を持っていったのですが、SDカードを入れ忘れで^^;
テンショナーが固着して回らず・・・・オルタプリーとウオポンは回転しました(良かった・・・)
写真撮ったけど一眼のカードが・・・・なので無しwww
どうやら、テンショナーのベアリングが固着、破損、でFANベルトが断裂、ウオポン停止オーバーヒート、オルタ発電停止バッテリー警告って感じですかね^^;
で、保険でレッカーを使えるか確認すると、レッカーサービスは15kmまで。それ以上は車両保険の付帯サービスでいけるらしい。上限は15万円または、車両保険の10%までの多い方で・・・僕の保険だと38万までOKって事で名古屋のディーラーまではOKだったのですが、ディラーのGW営業は本日までで、18時までに入庫させてとな・・・時間的に渋滞するとアウトだな・・・
で、なじみのDECKさんにTELするも今日は昼からだったらしく繋がらず・・・・
どうしたものかと思ってたけど、ある事を思い出します。
この車、ニュースピードのプーリーを取り付けていて、ファンベルトが専用のショートタイプなんで、石川さんに在庫の確認。で色々相談に乗ってもらって、ランナウエイを紹介して貰って・・・そちらにお世話になる事に・・・
で、時間もまだ10時過ぎなんで、目的のSKIをwww
高天原を10本だけ流して終了です。

でレッカーをシャコタン仕様で手配して、春の志賀高原をお散歩です。
ふきのとうが咲いてました(写真は・・・・一眼で撮ったつもりが・・・)
で、積車に詰まれ、ランナウエイさんに。
その後TAXIで近所の駅に行って、しなのに揺られて帰宅しました。。。
あ~~日帰りになっちゃったよ・・・
ってそこ?
しかし、以前に
ブログにUPしましたが、EGルーム右側のシャー音・・・非常に微妙だったんだけど、これだったんですね・・・・時既に遅し・・・・この微妙な音に気づけたら良かったんだけどね・・・
しかし、ラテン車じゃなくこっちがレッカーとは^^;;
因みにルノーは寿命が短いので、車検毎に交換必須らしいです。
でもルノーのファンベルト切れても、オーバーヒートはしない・・・かな?ファンベルトでウオポン回してないから・・・
しかし、車社会の地にいて、CLIOは車検でパサは修理と2台の車が居なくなります^^;;
Posted at 2012/04/29 23:11:11 | |
トラックバック(0) |
エンジン | クルマ