• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2SKISSのブログ一覧

2025年09月02日 イイね!

行燈カブの再生 配線修理 遂に公道デビュー

行燈カブの再生 配線修理 遂に公道デビュー土曜日にポッケで朝活をし、帰宅してから朝食や洗濯をし一服ついたらカブの配線を補修します。
今回、メインハーネス側の白と黄色の配線の被覆樹脂が熱劣化で割れていたので配線を切断し繋げ直しましたが、、、
修復の判断ミスかな?

恥を晒します。
2本の線を繋ぎますが、ハンダ付けが下手なうえに狭い中で作業するので難しい。
配線をひっくり返す事が出来ないので、何とか苦戦して付くには付きましたが、、、超超イモハンダ。ダンゴムシになりました。

最終的にはシュリンクチューブで護摩化されていますが、、😅

昨晩冷静に反省したんですが、配線を切断し繋ぎ直すんでは無く、シュリンクチューブを被せて応急処置すれば良かったかと、、、
貴重な純正配線を弄らずにすんだからね。かなり残念な処置となりました。今回1.25mmの純正と同じ色の配線をわざわざ購入し、在庫がなかった黄色のシュリンクチューブも購入したんですが、黄色のシュリンクチューブのみで綺麗に安全に処置出来ましたね😅
とはいえ、今回の作業で端子が新品になったのでよしとします。
出来上がりは気にならないし、、、
で、エンジンオイルを足して調整。なんだかんだで0.8L位入りました、、、交換時は0.65Lだったような?なんで?
まぁ、良いです。気になるのは純正指定は20w-50なんですが入れたのは10w-30なんですよね。カストロールの安かった鉱物油を入れています。
20w-50の鉱物油だと種類が少なく高いんですよね。
試走しエンジンからの発熱が半端ないので早めに20w-50にしないと、、
そう言えば、モンキーも発熱凄かったのを思い出しました。
あと灯火類の確認。電球を交換しなかった行燈だけ不点灯。
まぁ、ヘッドライトランプも交換していないですけどね。
因みにフロントブレーキをかけてもブレーキランプは点灯しません、、、そう、配線と言うかスイッチが有りません。
純正でその様な仕様でした。💦
とりあえず、試走は出来たので次の課題を潰し込みます。
Posted at 2025/09/02 07:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2025年09月01日 イイね!

行燈カブC90 遂に公道デビュー?

行燈カブC90 遂に公道デビュー?土曜日に朝活しの後一服し行燈カブの修理を開始。
昼前に修理が完了したのでエンジン始動すると呆気なく始動。
オイル量の確認をし、少し追加し、タイヤに空気を入れ電装の始動確認。
バルブ交換しなかった行燈以外は正常に作動。
とりあえず公道試走に問題無し。
ミラーを装着しガソリンスタンドへ。
特に問題無くガソリンを満タンに。
ここで欲が出て暫く走らせ調子の確認。
何かパワーは足りていない気がする。特に出だしが、、、
でも普通に60kmは出ましたが、怖いのでそこまで。
制限速度で。ポッケより流れには乗り易いですね。まぁ90ccだからね。
で、暫く走り道の駅で休憩。
缶コーヒーでクールダウンしエンジンを再始動???
きた、、、全くかかる気配がない、、、
たまに、バックファイヤー、、、普通に始動する時は簡単にかかるんですけどね。点火時期がずれている気がします。
ただ、いつもでは無い様な、、、まだ、殆どエンジンかけていないからわからないですが、、
熱くなるとNG?
あとガソリンが薄い感じがします。
これも点火時期の問題かも。
クソ暑い中、5分以上頑張って何とかエンジン始動しましたが、ヘルメットをかぶっている間に止まり、再始動、、何度もキックし目覚めました。
うーむ、、無事に家まで帰り着きましたが、自宅でアフターアイドルしている間にエンジンストールし、再始動しなくなりました。
頑張ればしたかも知れませんが、、、
まぁ、公道を走れたからよしとします。

多分ガバナーのスプリングがへたりだしているっぽいなぁ、、
もう少し詳しくエンジンの調査をしないとだけど、、
とりあえず、圧縮と点火時期は次回確認してみましょう、、、
Posted at 2025/09/01 07:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2025年08月31日 イイね!

今日はDAX125で朝活

今日はDAX125で朝活今朝は早起き出来たからDAX125で久しぶりに朝活。 
久しぶりに乗った?DAX125は快適。新しいって凄い。
そして、やっと当たりがついたのか、綺麗に吹け上がる様になり高回転が楽しい。排気音も良い感じ。
休憩無しで1時間強走ってきました。
でやっと1600kmを超えました。
スパイダーより乗っていない😅
秋にはツーリングに出掛けよう。
Posted at 2025/08/31 21:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2025年08月30日 イイね!

朝活 暑い🥵

朝活 暑い🥵今朝はやばかった、、早く起きるつもりがいつも通り、、、😅
どうしようか迷って軽く朝活。
山越えてコーヒー飲んで帰ってきました。

ポッケは快調ですが、小さなタイヤ🛞は怖い。
Posted at 2025/08/30 17:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2025年08月26日 イイね!

行燈カブC90の再生と怪我、、、

行燈カブC90の再生と怪我、、、土曜日は釣り、日曜日は、、、朝活をdax125でと思っていたものの、、
起きれませんでした。
でのんびりと行燈カブの修理に勤しみ?ます。
ウインカーやテールランプを交換し配線の確認。
更に、、
前回、配線を補修したヒューズ周りですが発電機からとバッテリーの配線などを辿り確認したところ、どうやら元の配線が正しいと思われたので、ヒューズに入る配線を反対にして端子を付け直し、、、
って作業の時に端子を強く引っ張ってカバーを抜こうとしたら端子側の金具が抜け右の親指に長く深く切ってしまいました。
4cm位で深さ2mm深いところで3mm、、
すぐに圧迫止血しましたが、中々血が止まらなく少し焦りました。
ただ、動脈は逝っていなかったので1時間近く止血しやっととまりました。
夜にアロンアルファで接着し何とかなった?
取り敢えず怪我には注意で。
って事で作業は終わりました(T . T)

因みに、エンジンから出ている配線に繋がるメインの配線が熱でボロボロになっていました。
流石に燃えるかも知れないので、次回は配線を補修し、走らせられたら試走し問題点を洗い出します。
Posted at 2025/08/26 08:03:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「ハンダは苦手だ、、、
超イモハンダ付けになってしまった、、🤦」
何シテル?   08/30 10:21
バイクが好きで、色々所有。30台位乗り換えたでしょうか?? 所有しているゴリラは、EG回りに車体と一通り弄って、アイドリングしない状態wwwオニギリはやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワコーズ ディーゼルワン 注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 06:52:41
VM20キャブレター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 21:49:25
ウインタートランパスTX スタッドレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:34:52

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
衝動買いをして、ALFA ROMEO 2台体制となりました。 只今絶賛イタリア中毒? ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタリアン デザインは最高‼️ 欠品だらけですが、コツコツと長生き出来る様に仕上げてい ...
ホンダ スーパーカブ90 行燈カブ (ホンダ スーパーカブ90)
念願叶って行燈カブC90ゲット 絶滅危惧種ですが頑張って公道復帰させます。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ホンダの青山のショールームで実車を見て衝動買い。 なが〜い納期を経て納車。 やはり可愛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation