
今朝は少し早起き・・・・が、寒くてウダウダしてたら時間が過ぎ去ってしまったため、乗る予定の無かった高速を使って・・・・
愛知県のB級グルメを仕入れる旅に出ました。
まずは、知立(ちりゅう)へ、あんまきが名物なんです。
藤田屋はSAとかでも買えるようですが、元祖に行かないと・・・
って事でまずは、小松屋へ
大あんまき 白あんと黒あんを購入
10cm位ありますwwでっかいっす。黒あん頂きましたがモチモチした感じの皮が美味しいです。
皮はドラ焼きみたいかと思いましたが、あんまり甘く無いですね。
意外にさっぱりいただけました。
で、次は一番有名は藤田屋 本店へ
ここでは、カスタードと揚げあんまき
揚げあんまきは、トースターで暖めて・・・
ちょっと焦がしすぎましたが^^;;
これは、好み。美味しい・・・ですが、あんこがちょっと甘めかなぁ・・・・^^;;
小松屋のがさっぱりで、あんこは好みかな。
普通のあんまきを食べて無いから、なんとも言えませんが、小松屋旨いかな?
それと、小松屋さん・・・釣具屋さんも兼任されてます。なんともローカルなお店で味があって良かったです。
知立神社近くにあります。
そんな場所
何か町並みに、溶けて良い感じでした。
和も似合いますね。
これ、パサだとちょっとこうかいかないですからね。
で、知立で大あんまきを仕入れて、次の目的地へ・・・豊川
そう、豊川稲荷の総本山。
名鉄に乗ると、豊川稲荷行きが沢山あって、昔から気になって・・・行けてなかった場所です。
やっぱり狐
で、こちらが稲荷寿司の発祥らしいのですが・・・・最近のブームに乗るべく・・・・町おこしをしてるようですが・・・・
取りあえず、門前そば 山彦 で、元祖いなほ稲荷寿司
海苔巻きとのセットにしてみました。
ひじき、人参、椎茸、胡桃、竹の子が具になっており、見た目より味は濃くなく美味しく頂けました。
この時点でまだ10時前ですwww
早起きは空いていて良いですね。
そのまま帰るのは、味気ないので調べておいた、本宮の湯へ
味気ない温泉ではありましたが、久しぶりの温泉と景色を楽しみながらの湯は中々癒されました。
更に、帰り際に。。。大根、カブ、葱、ブロッコリー、みかん・・・こんだけ購入して380円www
でも、高速代やGS代が高いけど^^;;
って事で、先ほど戻ってきました。。
駐車場で病気がウズウズ・・・

あっ・・・・・・壊れたwww
ここは交換しないと、壊れたしww^^;;
冗談はさておき・・・・・・
やっぱり洗礼を早速うけてしまいました

たいした事では無いですけどね。。。
100km位しか走って無いのですがwww
Posted at 2011/12/11 14:03:47 | |
トラックバック(0) |
グルメ | クルマ