• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2SKISSのブログ一覧

2022年07月25日 イイね!

雨飾山登山 登頂編

雨飾山登山 登頂編さて、雨飾荘に宿泊し温泉をいつもより少なめに堪能し、明日の登山に備えます。雨飾山は日曜日に登る事にしました。
朝3時に宿で起きて3時半過ぎに出発しました。登山口の駐車場はかなりの混雑でした。久しぶりに週末雨では無いらしいです。

5時前から登りだしましたが、理由は早く帰りたいから。でも、最近はもっぱらコースタイムの1.5倍から2倍みないと登りきれないので、その分早く出て調整します。
行きしなは、途中の荒菅沢の雪渓から格好良い雨飾山が眺められる予定でしたが、ガスで拝めず、また、途中で向かいの尾根の天狗原や金山も雲の中とちょっと残念な天気でした。
また、かなりの急登で雨飾の肩にあたる笹平直前でバテバテでダウン。汗が噴きまくる状態で、30分の大休しで、10分程寝て何とか回復し笹平のお花畑を歩きますが、笹、、、
背丈程の笹藪を歩きます。頂上直下で再度休憩し、今度は5分程寝ると少し回復し山頂を目指します。

今までがかなりの急登だったので、山頂直下の登りが緩く感じます。といってもきつい坂ですけどね。何箇所かよじ登るし。
って事で山頂です。バテバテでお花畑で写真撮る余裕ありませんでした。無事10時半には登頂しましたが360°の大パノラマは、、、ガスと雲www
ちょっと残念でしまが仕方ないですね。
軽く休憩し帰りを急ぎます。
何とか雪渓まで降ると最後?にご褒美が

雨飾山が綺麗に見えました。
後は頑張って下るだけ。何とか4時前には駐車場へ到着です。
またしても、1番に登り出し最後に駐車場へ、長い時間雨飾山を堪能しましたwww

実は雨飾山は過去2回積雪期に登ってますが、悪天候敗退と時間切れ敗退と3度目の正直で登頂出来良かったです。
これで頸城山塊の100名山の妙高山に火打山、そさして雨飾山を登りました。次回が有れば快晴の雨飾山に登りたいですね。
Posted at 2022/07/25 21:11:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2022年07月25日 イイね!

雨飾山登山前編 富山の鱈汁とフォッサマグナミュージアム

雨飾山登山前編 富山の鱈汁とフォッサマグナミュージアム土曜日から雨飾山を登るべく、5月頃から計画をしていました。
お花畑も見たかったので、7月23日か24日に的を絞り天気が良い方で登る事にしてました。
結局は土曜日は雨、日曜日は曇りでしたので日曜日に登山する事にしました。
宿は土曜日と日曜日に別々の温泉宿を予約しており、土曜日は何もしないでゆっくりするかとも思いましたが、僕がそんな事を出来る、、、訳ないか、、って事で3時に起きて3時半出発で富山経由で朝日町へ鱈汁を食べて糸魚川で地学の勉強をして宿に向かう事にしました。
ステルヴィオには、インジェクター洗浄剤のディーゼルワンを事前に添加しているので、この長距離ドライブで一気に洗浄作用を発揮して貰うオプションも忘れずに。
さて、朝日町の鱈汁ですが、過去に何度か通った際に気になっていたんですが機会が無く食べることが出来ませんでした。
やっと念願が叶った感じです。営業時間は8時からと朝飯にも対応しています。
8時過ぎに到着し、本日は一番乗りでした。
早速、鱈汁一人前と中ライス、更に刺身とバイ貝煮付けにホタルイカの沖漬けを頼んで3000円弱となりました。

鱈汁は二人で食べてちょうど良い量かな?小さい鍋で提供されますがかなり多いです。具材は鱈のぶつ切りと少しの牛蒡にネギと至ってシンプルです。薄味の味噌汁ですが鱈の旨味がしっかりでていて味わい深い旨さです。鱈の肝も混ぜてあり旨味を増しています。味噌の旨味とマッチして中々美味しゅうございました。因みにバイ貝の煮付けは旨く絶品でした。つぶ貝の刺身も美味かった。って事で長年の念願達成です。
さて、次なる目的地のフォッサマグナミュージアムとフォッサマグナパークに向かいます。3時間弱しっかり学び、次回糸魚川に来たら翡翠を取ろうと心に誓うのでした。

結局、そのまま宿に向かい、早めのチェックインをし、ゆっくり温泉を堪能しました。
さて食事は蕎麦を締めにするコースを予約。
前菜
岩魚の刺身
刺身を食べた後に唐揚げにしてくれます。この唐揚げが絶品の揚げ加減。めちゃ旨。

茶碗蒸し、ソースは蕗だったかな?山菜でした。
信州ユキマスの焼き物
肝心な肉を取り忘れた信州りんご牛の焼き物です。刺身の時に生ワサビが提供されるのですが、お好みで岩塩とすりおろしたわさびで食します。わさびと岩塩を付けて食べるのが旨かった。脂がしつこく無く美味しい牛肉です。

そして最後はざるそば大盛り。デザートはメロンとあんずのシャーベットでした。
明日は早いので食事をしたら速攻で入浴し、寝ました。

って事で雨飾山登山編に続きます。
Posted at 2022/07/25 06:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味

プロフィール

「我が母校、夏の予選に苦戦したが何とか勝った。
今年は甲子園行って欲しいなぁ。」
何シテル?   07/21 14:34
バイクが好きで、色々所有。30台位乗り換えたでしょうか?? 所有しているゴリラは、EG回りに車体と一通り弄って、アイドリングしない状態wwwオニギリはやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3 4 5 67 89
10 111213 1415 16
17 1819 20 212223
24 25 2627 282930
31      

リンク・クリップ

ワコーズ ディーゼルワン 注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 06:52:41
VM20キャブレター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 21:49:25
ウインタートランパスTX スタッドレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:34:52

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
衝動買いをして、ALFA ROMEO 2台体制となりました。 只今絶賛イタリア中毒? ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタリアン デザインは最高‼️ 欠品だらけですが、コツコツと長生き出来る様に仕上げてい ...
ホンダ スーパーカブ90 行燈カブ (ホンダ スーパーカブ90)
念願叶って行燈カブC90ゲット 絶滅危惧種ですが頑張って公道復帰させます。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ホンダの青山のショールームで実車を見て衝動買い。 なが〜い納期を経て納車。 やはり可愛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation