
懲りずに?先週の悔しさをバネに2週続けて、同じ若狭の堤防に行って来ました。
本来は、先週、後輩がいけなかったので今週は付き合ってやるとなる予定でした・・・・・
1時に後輩の家に迎えに行くも、部屋は暗く、同僚がTELを数回し、メールするも起きる気配がないので、寝ていると判断して、置いていきましたwww
暫くしてTELがあったようですが、気が付いたのは現地www
ってアクシデントも有りましたが、今日は急いで暗い内から。
狭い堤防ですが、既に先端に先客1人、あと3人位しか入れない。
根魚は先端側が有利なんですが・・・ちょっと残念。やっぱり夏休みなんですね。
で、まずはサビキで鯵釣り。同僚と2人で鯵を釣ります。
合間に1本、イソメのブッコミで。
程々に鯵が釣れたので、泳がせと思っていたら、イソメに大きなアタリが
根に潜られないように浮かして取り込むと、キジハタでした。まぁまぁ、堤防なら良い型ですかね。
で、鯵を2本泳がせ釣り。
アタリは有るけど、乗りません。かじられたりはするけど。
1度、鯵で大きなアタリがあったのですが、針掛かりが弱く、途中ですっぽ抜け・・・残念!!!
合わせが早かったかも・・・
日が昇って、キス1尾とカサゴ小1尾を追加して・・・・・
大きなタコがきました^^
同僚が泳がせでキジハタを1尾追加して、2尾となり、10時過ぎまで頑張りましたが、あたりがさっぱりで終了です。
途中、となりに釣り始めての青年が一人で家族旅行の合間にきて・・・
同僚が色々教えてあげて、サビキ仕掛けとエサを貸してあげて、鯵を釣っていると・・・・・
その青年、豆鯵でアタリが良くわからず長く鯵を付けていたのか・・・・重い重い凄い引きと
何とか上げたら、18㎝位のキジハタが2尾、サビキ仕掛けについてました^^;;
僕らは頑張って2尾なのにwwwまぁ、大きさが違うけど。
って事で、持ち帰りは、25㎝と25.5㎝のキジハタと20オーバーのキスとタコ、あとはエサの余りの豆鯵となりました。メゴチやチビキジハタはリリースしました。
今年は泳がせをメインで釣りしてますが、めっちゃ楽しいです。
待ちが長いですけどね。
あと1回位はしたいなぁ。夏のキジハタ。
Posted at 2016/08/08 08:15:55 | |
トラックバック(0) |
釣り | 趣味