• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2SKISSのブログ一覧

2016年08月30日 イイね!

BM 乗り換え

BM 乗り換え短い間でしたが、LCI(マイナーチェンジ後)のラグジュアリーに、日曜日に乗り換えました。。


前期型と比較して、細かい所で色々改良されています。
まず、メーター

前期型はナビでルート探索すると時計表示が無くなりますが、これは5シリと一緒で右端に常時表示。
これってかなり重要です。車で正確な時計が無くなるって現代人には辛い、無理。


続いて、ドリンクホルダーは、開閉式のスライドの蓋に。前期型はただの蓋を・・・外した蓋はグローブボックスにしまえますが・・・まぁ、付けたり外したりはしません。とりっぱですwww


お化粧として、ヘッドユニットやエアコン回り。樹脂の地肌から、ピアノブラックで高級感。
まぁ、これはあっても無くても良いかな・・・あればあったで良いけど。

自分はNGかな?

ラグジュアリーは木目内装が標準ですが、それにアルミが合わないと思うのは僕だけでしょうか?
何か、取って付けた感が・・

でも、全体的に木目が好きではないですが、そんなに悪くもないと思えてしまってます。

って色々書きましたが、これは、1年点検の代車www

LCI後の320d ラグジュアリーの新車?です。d・・・ディーゼルです。エンジンはディーゼルにしてはかなり良いです。パワー感は320iより有りますが・・・回転上昇が上で鈍目。でもディーゼルのイメージは無いですが、レスポンスが大事な僕としては無いかな?回らないガソリンな感じです。ただ、5500回転位まで回りますのでディーゼルらしくないディーゼルです。売れている理由も頷けます。
あと、最近のディーゼルはグローが無いんですね。直ぐにEGスタート出来てなんら違和感ないです。

あと

流石、BMWクオリティー・・・・糸が出てますよwww
こんな所はお茶目ですね。

あと個人的には、LEDライトは照射範囲が限局的な感じでちょっと馴染みにくい。
それと、漏れ?が無いので明るく感じません。。

あとポジションですが、前期のMspoだけなのか?後期のラグジュアリーはシートが凄く下まで下がりません。一番下にしても、他の車の感覚だとかなり低いですけどね。あと、革シートだからかこしがあって、シートが硬くこのハリは好みかな。Mspo標準はアルカンターラとファブリックなんで。硬めの皮だからでしょうか?皮質は圧倒的にVW パサートの方が良かったですけど。

って事で、全体的に見た目はLEDライトとテール位ですが、オーナーなら気に食わない所が改良されていて、後期型のが圧倒的に良いですね。これなら欲しいです。LCI後からラグジュアリーは革シート標準になったし、今ならMspo選ばずにラグジュアリーを選ぶかな?

って事で、BMW 320d ラグジュアリーの試乗記でした。
Posted at 2016/08/30 21:59:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2016年08月23日 イイね!

夏休みのお土産と怒涛の週末 お魚三昧

夏休みのお土産と怒涛の週末 お魚三昧お盆休みは、道東を駆け足で堪能し、16日に帰名??
そのまま、片づける間もなく、土日に姪、甥ら家族で遊びに来ました。
ってな事で、土曜日は昼前から夕方まで名古屋城観光。日差しが強く熱射病になるかと思った・・・楽しかったけど、ちょっと辛かった。。。

で、夕食は、朝に魚の美味しいスーパーで仕入れた、マヒマヒの刺身(半身)と若狭グジの焼霜造りを。(冒頭写真)
それに、

釧路で買った、マボッケ特大(羅臼)3500円wwwと縞ホッケ(ロシア)1500円??の食べ比べ。
写真はマボッケ。肉厚で脂が乗って旨かった。デカくて半分のみ。
縞ホッケは、やわらかで脂がノリノリでこちらも旨かった。身の味はマボッケのが旨いけど、値段が違いすぎるから・・・今年はホッケが全然取れないらしいです。

そして、宮城のタコを燻製で・・・残骸がちょっと。一瞬で無くなりましたww
タコの燻製は非常に旨い。

そして、マヒマヒも燻製を添えました。こちらも旨かったけど、タコの圧勝。

あとは、久しぶりに大勢だったので、隠し持っていたアイスワイン(ナイアガラワイン)を食前酒で。
冬休みのカナダ土産を隠し持っていました。フルーティーで旨い。

って事で、9時には全員就寝・・・

明朝3時に起きる予定でしたが、6時に起床ww
皆で一色の朝市へ。
子供らに競りの見学をして貰う予定でしたが・・・到着は8時過ぎ、競りどころか朝市が終わっていました^^;

競りの会場を見学して、朝市の片づけと残りの魚を見学。そして、朝食は、シラス屋で釜揚げシラス丼

ごま油を垂らして食べると最高に旨いです。ここのシラスは美味しいので、無くなると補充。
って事で、今回は軽く干したシラスを購入。

色々、お魚広場で買い物し帰宅。

日曜日の夕食は

釧路で購入した近海の生時シラズ。そしてイクラに昨晩のグジ(甘鯛)のアラであら汁。
時シラズは今まで食べた鮭の中で一番旨かった。。。

で、月曜日の昨晩は、

マボッケの残り半身の干物とシラスにイクラ。
マボッケの皮が最高に旨い!!!

で、本日、火曜日の夕食は

これまた、釧路で購入した今年のさんまの糠浸けにシラス。
このさんま、脂が乗って、糠浸けの味が絶妙です。今回、釧路の和商市場で購入した魚屋さん、塩が薄めでどれも魚肉の旨みが良くわかり、非常に美味しかった。

これで、北海道の土産を食い尽くし、そして土曜日から怒涛の魚4連ちゃんでした。

明日は、焼肉喰います^^;

夏休みの北海道ドライブ?はまた後日♪

あ~~~美味しかった。
Posted at 2016/08/23 22:53:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2016年08月09日 イイね!

釣った魚の料理は・・・・

釣った魚の料理は・・・・土曜日の釣果は一晩寝かせて、日曜日にキジハタの姿造りに。

そして、キスは1尾だったので半日干して、タコと卵でスモークに


そして、タコはタコぶつをキジハタの姿造りに添えて、残りをタコ飯とタコのサラダ



鯵は南蛮漬けで


そして、次の月曜日はキジハタとカサゴの一夜干しと前日食べきれなかったキスのスモーク


皆美味しかったですが、キスとタコのスモークとキジハタの一夜干しは非常に旨かった。
今度はキジハタをスモークしてみたいなぁ。
Posted at 2016/08/09 21:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2016年08月08日 イイね!

2016年8月最初の土曜日は若狭の堤防で釣り

2016年8月最初の土曜日は若狭の堤防で釣り懲りずに?先週の悔しさをバネに2週続けて、同じ若狭の堤防に行って来ました。

本来は、先週、後輩がいけなかったので今週は付き合ってやるとなる予定でした・・・・・
1時に後輩の家に迎えに行くも、部屋は暗く、同僚がTELを数回し、メールするも起きる気配がないので、寝ていると判断して、置いていきましたwww

暫くしてTELがあったようですが、気が付いたのは現地www

ってアクシデントも有りましたが、今日は急いで暗い内から。

狭い堤防ですが、既に先端に先客1人、あと3人位しか入れない。
根魚は先端側が有利なんですが・・・ちょっと残念。やっぱり夏休みなんですね。

で、まずはサビキで鯵釣り。同僚と2人で鯵を釣ります。
合間に1本、イソメのブッコミで。

程々に鯵が釣れたので、泳がせと思っていたら、イソメに大きなアタリが
根に潜られないように浮かして取り込むと、キジハタでした。まぁまぁ、堤防なら良い型ですかね。

で、鯵を2本泳がせ釣り。

アタリは有るけど、乗りません。かじられたりはするけど。
1度、鯵で大きなアタリがあったのですが、針掛かりが弱く、途中ですっぽ抜け・・・残念!!!
合わせが早かったかも・・・

日が昇って、キス1尾とカサゴ小1尾を追加して・・・・・

大きなタコがきました^^


同僚が泳がせでキジハタを1尾追加して、2尾となり、10時過ぎまで頑張りましたが、あたりがさっぱりで終了です。

途中、となりに釣り始めての青年が一人で家族旅行の合間にきて・・・
同僚が色々教えてあげて、サビキ仕掛けとエサを貸してあげて、鯵を釣っていると・・・・・
その青年、豆鯵でアタリが良くわからず長く鯵を付けていたのか・・・・重い重い凄い引きと
何とか上げたら、18㎝位のキジハタが2尾、サビキ仕掛けについてました^^;;
僕らは頑張って2尾なのにwwwまぁ、大きさが違うけど。

って事で、持ち帰りは、25㎝と25.5㎝のキジハタと20オーバーのキスとタコ、あとはエサの余りの豆鯵となりました。メゴチやチビキジハタはリリースしました。

今年は泳がせをメインで釣りしてますが、めっちゃ楽しいです。
待ちが長いですけどね。

あと1回位はしたいなぁ。夏のキジハタ。
Posted at 2016/08/08 08:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2016年08月04日 イイね!

愛車戻る

火曜日の夜に積車に積まれBM君が戻って来ました。
入れ替わりで、セレナさんは積車に積まれてお帰りになりました。
さて、我が愛車、ガソリンが空っぽで警告が(^_^;)
速攻スタンドまでドライブを・・・・・

やっぱりこの車良いですね。(^_^;)
比べるのも変ですが、サスの動きにしっとり感や粘りがあります。ハンドリングも軽い軽いと言われるf30ですが、メチャ重く感じました。それだけセレナは軽かったんですね。
路面のインフォメーションが圧倒的に違いました。
ですが、セレナのあの使い勝手は非常に高く売れる理由も分かります。小物入れは多いし荷物は沢山積める。

でも僕はf30のが好きかな。
で、購入ディーラーで何をしたかって言うと、トランクのチリ合わせ。これ購入時からバンパーに軽く接触する事があり、再度入庫となりました。非常に軽くなんですが。あとは、ついでなんで運転席側ミラーのギーギー音。これはグリスアップでは無く部品の交換を両側していただきました。
無事に戻って何よりって事で、少し弄りを妄想中です。
Posted at 2016/08/04 08:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「行燈カブC90エンジン始動✌️
ただし、ヒューズボックスが割れていてテープとゴム系の接着剤で補修されていた、、、
安いんだから、ミニフューズで配線作れば良いのに、、
何だか手入れはされているがかなりヤバめ、、、」
何シテル?   08/03 17:24
バイクが好きで、色々所有。30台位乗り換えたでしょうか?? 所有しているゴリラは、EG回りに車体と一通り弄って、アイドリングしない状態wwwオニギリはやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 23 456
7 8 910111213
14151617181920
2122 2324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ワコーズ ディーゼルワン 注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 06:52:41
VM20キャブレター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 21:49:25
ウインタートランパスTX スタッドレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:34:52

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
衝動買いをして、ALFA ROMEO 2台体制となりました。 只今絶賛イタリア中毒? ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタリアン デザインは最高‼️ 欠品だらけですが、コツコツと長生き出来る様に仕上げてい ...
ホンダ スーパーカブ90 行燈カブ (ホンダ スーパーカブ90)
念願叶って行燈カブC90ゲット 絶滅危惧種ですが頑張って公道復帰させます。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ホンダの青山のショールームで実車を見て衝動買い。 なが〜い納期を経て納車。 やはり可愛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation