• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つークンのブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

遅くなりましたが、夏の12時間耐久レース結果報告で~っす!

今年もツインリンク茂木で開催されたアイドラーズ12時間耐久レースに参加致しました。

その時の様子を公開しちゃいます!

レース当日の様子がクローズアップされがちですが、実は数週間も前からレースは始まっています。

先ずは1号車CLUB PAZZO RACING(プジョー106)は前回の4時間耐久レースで残り10分の時にまさかのエンジンブロー。

戦闘力が高く、優勝が見えていただけに非常に悔しい思いをしました。

それからコツコツとメカニックさん達が、仕事の合間に修理していたのですが、エンジンの加工屋さんから予定通り仕上がらず、不眠不休で何とか本番の2日前にエンジンに火が入り、近所を走った程度でのぶっつけ本番に挑む事となりました。。。

 

到着すると既に皆さん準備作業に追われていました。この日の気温も余裕で35度オーバー・・・

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas001

 

暑さ対策(ドライバーへの)を急遽行います。

 

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas009

 

何と!扇風機まで(笑)でも、車内温度が50度は超えるであろう中、1時間近く走りっぱなしの為、切実なんです・ハイ。

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas022

 

一方、白ロド号も各部チェック中。この様に印しておけば、忘れる事もありませんね。

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas002

 

 

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas058

 

どれだけ暑いかTシャツのシミが物語っていますね~。

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas020

 

皆さんがマジメに作業しておる中、私も真剣?にブレーキのエア抜きお手伝いです。

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas005

 

深作さんも、丹精込めて窓拭きしています。

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas071

 

様々な機材なども積み込み、ようやく出発!

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas081

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas097

積み込み完了だぜぇの表情?

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas104

 

途中、夕食を済ませバビューンと茂木パドックで、早速荷降ろし。

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas123

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas134

 

途中、近所のオッサンが【おうぅ・なにやってんのぉ?ああ・明日のレース・・ふぅ~ん】って絡まれました。

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas137

皆の力で、サクッと完了。これからホテルで作戦会議です!

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas140

 

そして迎えた朝。皆で記念撮影!

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas161

 

各車、車検を終えていよいよスターティンググリッドへ。

白ロドのドライバーは①工藤さん②私③深作さん④?!写真には写ってませんが星さんの4人体制

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas179

 

 

プジョーは①伊藤さん②原口さん③山田くんの3人体制

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas181

 

今回の参加台数は約100台!壮観ですね~。

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas183

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas192

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas217

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas212

 

2台共混戦の中、上手く他車をPASSし順調に周回を重ねて行きます。

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas226

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas229

 

白ロド号は1スティント50分を目安に工藤さんから私にドライバーチェンジ。

その時!工藤さんから(エンジンが全然吹けない・・・)と情報伝達。

確かにブ・ブ・ブ・ブォーンって吹けない(焦)!

でも気にしつつも周回していたら突然直って一安心!

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas303

 

不安だらけだったプジョーは逆に、なんら問題も発生せずに伊藤さんから原口さんにバトンタッチ。

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas402

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas405

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas263

 

白ロド号も私から深作さんへバトンタッチ!んが?!?!

直ぐにPITへ戻って来てしまいました。。

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas425

 

エンジンが吹けない症状が再発。。

懸命に原因を探し、処置をします。

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas399

 

その間も、プジョーは順調に周回し、あっと言う間に7番手走行!

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas482

 

白ロド号は手当てをし、再度コースインするも、やはりダメっぽいので、出走を諦め人的資源をプジョーに集中投入します。

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas428

 

流石に深作さんも、星さんもがっくり。。

どうやらエンジンコンピューター関連が怪しいと。。こればかりは現場でどうにもなりません。

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas553

 

(ツー・・)え~・・・PITよりドライバーへ~。昼飯は何にしますか~?(ツーーーー)無線繋がってない。

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas486

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas489

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas492

 

皆お茶目ですが、車内は灼熱地獄。

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas502

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas505

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas514

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas537

 

何だかんだで6時間経過でフロントタイヤのみ交換。

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas542

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas545

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas584

 

コース上のタイヤカスお分かりになります?ラインを外すと、べっちょりタイヤに付いてしまい、車の挙動が乱れるので非常に気を使います。

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas613

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas624

 

 

何のトラブルも無く、あっという間に日も暮れて。。

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas648

 

100台近くがエントリーしたはずなのに、恐らく30台位がリタイヤ。。それだけ過酷なんです。

そして、タイムが速くても、その分燃費が悪化し給油回数も増える上、レギュレーション違反すると厳しいペナルティーも科せられる為、チーム力も重要です。

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas694

山田くんも安定の走りでラストスティントの伊藤さんにチェンジ。

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas704

もはや職人な表情。男が惚れてしまう~!

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas709

送り出したメンバー全員に安堵の表情。

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas712

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas714

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas715

 

しかし、前回4時間耐久レースの時はクラストップを独走し残り10分でまさかのエンジンブローだったので、我々は魔の10分を過ぎるまでちょっぴり心配。

でしたが、無事チェッカー!!!

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas721

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas729

 

白ロド号も皆で手押しでチェッカーを受け、完走扱いとなりました。

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas724

車にもお疲れ様でした!と本当に思う瞬間です!

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas735

 

そして、関係者皆と喜びを分かち合うのも最高です!

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas747

 

白ロドのリザルト

総合88位 Lap数43周:BL2分36秒149

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas749

 

プジョーのリザルト

総合6位 Lap数249周:BL2分28秒623

クラス3位!

12譎る俣閠蝉ケ・web繧オ繧、繧ケ繧・sakkas752

 

これで、今年の夏も終わり・・・と言う位の楽しいイベントでした。伊藤社長をはじめ、関係者の皆様、灼熱の中、撮影して下さった佐藤カメラマン。今年も有り難う御座いました。来年も宜しくお願い致します!!
Posted at 2015/07/31 19:53:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月03日 イイね!

【INCELL主催 /2日目】第1回 富士スピードウェイ・ドライビングレクチャー&プロカメラマンによる撮影付きイベント2日目

1日目の興奮も冷めぬまま、2日目に突入。

今日はプロカメラマンの佐藤 亮太さんが撮影して下さるので、昨日とは打って変わって更にテンションUp!

本日はASTON V8 VANTAGEも合流。

_MG_2600

 

パット見はノーマルっぽく、実はエキマニをオリジナルで製作しているので、超高音奏でます!

前日の記事に動画あります!

 

_MG_2653

昨日に引き続きR8GT(マットホワイト)本国オプション満載で、サスも高価なビルシュタインを装着!

マフラーはフルチタン。基本メンテはご自身でなされる日本一のR8オーナーです!

 

_MG_2669

 

こちらのフェイスリフト後のR8V10オーナーも昨日に続き参加頂きました。

こちらはHMSと言う、HITOTSUYAMA GMBHさんが販売されているマフラーを装着。1番の爆音でした!

 

_MG_2611

 

そしてお馴染み?のINCELL R8GT号は今回フロントリップスポイラーを装着し、実装テストを行います。

_MG_2613

 

本日はレ クォックカンくんが各車のメンテナンスを行って下さいます。

100点満点の笑顔です!

_16V1865

 

談笑しつつも準備が整いましたので、そろそろ出走です。

_MG_2618

 

 

 

写真では分かり難いのですが、本日は残念ながら1本目からウェットです。

_16V1401

マットホワイトR8GTはブレーキのエア抜き作業で1本目は出遅れちゃいました。。

_16V1472

ASTON&メタリックブルーのコントラストが、サーキットとマッチし過ぎでセクスィ~です!

 

_16V1499

こちらのブルーも光の加減で様々な表情を魅せてくれます!

 

_16V1508

私のは目立ち過ぎてこまります(汗)リップスポは見た感じGoodなので、どの様に効果が出るか楽しみです。

 

_16V1591

タダならぬオーラを発しながらマットホワイト君も合流。

 

_16V1674

_16V1623

_16V1643

_16V1749

_16V1757

_16V1762

同じ車でも、それぞれが違うラインで走っているのが面白いですね!

 

_16V1968

中々珍しいショット。

 

_16V2272

_16V2469

 

 

 

誰と交信しているかは?ですが、どれも良い写真なので悩みます・・・

IMG_6308

 

_16V2060

_16V2348

 

 

雨がだんだんひどくなってきましたので、皆さんと協議の上、中止・・・の筈が・・・

山口先生に豪雨の中、フロントリップを外した時のテストを敢行して頂きました(ひえぇ~っ!)

_16V2682

 

今回の写真の中でMyベストショットです(笑)

_16V2698

_16V2712

_16V2764

写真でもお分かりかとは思いますが、ヘビーウェットの中、恐怖のEPS OFF動画をご覧下さい!



先ずはストレート。



ヘルメットに装着したカメラ映像。



流石です!凄すぎます!これでもマージンが有るとは。。。

んで、何事も無く無事終了!

 

最後に参加者の皆様へ総括MTG。皆さん楽しんで頂けた様で何よりでした!

僅かな時間でもスキルアップ出来た!や、タイムアップ出来た!などの声も聞けて良かったです。

_MG_2680

 

最後に記念撮影

_MG_2622

 

皆さんお茶目でした(笑)

_MG_2631

 

今後、INCELL主催のドライビングレクチャーは、FSWはもちろん、茂木やオートポリスなどでも改めて企画致しますので、皆様もお楽しみにしていて下さいませ!

 

 
Posted at 2015/07/03 10:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月01日 イイね!

【INCELL主催 /1日目】第1回 富士スピードウェイ・ドライビングレクチャー&プロカメラマンによる撮影付きイベント1日目

6月25・26日の2日間に渡り、参加台数4台限定でサーキット走行イベントを開催しちゃいました。

天候に恵まれた1日目はR8が3台集結。

【最下部に動画もありますので、あわせてご覧下さいませ。】

IMG_6169

先ずは伝説のR8GT乗りの前嶋さん。今回が初対面でしたがとても気さくでユーモアあふれるジェントルマンドライバーでした。

しかもこのお方、ニュルでレースカー参戦されている猛者です。車の知識と経験も豊富で色々教えて頂きました。

そして美しくもユーモアとエネルギー漲る江口 りつ子ちゃんも応援に来て下さいました!

 

IMG_6204

㈱オートビークルの松村 竜馬 くんが1日目のメカニックに。参加者さんのマシンのメンテをバッチリして下さりました。

FSW内にあるワンスマさんにもご協力頂き、シュミレーターによるレッスンも行いました。

 

IMG_6171

 

各車両の準備が整ったところで、1本目スタートです。

IMG_6556

 

先ずは今回の講師である山口 礼ドライバーに先導して頂き、コースのラインを学んで頂きます。

IMG_6561

 

 

前嶋さん。流石にサーキット走行慣れてらっしゃるので1人でちゃっちゃとこなします。

IMG_6567

IMG_6579

 

 

 

小田さんも、常に冷静です。

IMG_6593

 

 

ホームストレートを快走する前嶋さん。LMS風のグリル追加ライトがとても目立ちますね!

IMG_6663

 

 

小田さんも快走!普段オートポリスで走られているので、FSWのレイアウトに多少戸惑い気味でした。

しかし、流石全く危なげ無い安定の走りです!

IMG_6636

 

2日目に合流したASTONさんと合わせて4台のエグゾーストご堪能あれ!



 

山口さんが、空気圧チェックの為Pit In。再度出走。

IMG_6683

 

 

そろそろ山口さんと私がドライバーチェンジの為、謎の準備体操を入念に行い待機します。Photo By 江口りつ子さん。

1 2 FullSizeRender IMG_6210

IMG_6688

 

カメラマンさんは2日目だけのサービスなので、私が撮っておりました関係で、自分の写真が無ぁ~い!(泣)

でも無事帰還。からのエアーチェック。何か間違っている気もしますね。

IMG_6215

 

 

他車が多く、路面も悪い中、山口さんは1分57秒フラット。私は59秒フラット。。。車のポテンシャル的には55秒に入るそうなので、気温や路面はおろか、スキルが完全に足りない事が露呈。。

フロントリップスポイラーの開発テストを兼ねていたのでまぁ良しとしましょう(汗)

そして、近所のホテル(ときのすみか)で懇親会。

IMG_6193

 

私と山口君はアルコールが飲めないので。。。

IMG_6194

スウィ~ツで乾杯ぁ~い。1日目、皆さんお疲れ様でした。

 

この動画は私のヘタレ車内動画です。



こちらは山口プロのです。明らかにラインの違う所がありますね~(汗)

Posted at 2015/07/01 13:49:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新車で購入し、車検を通して保有し続ける車両は久々 http://cvw.jp/b/2144389/47559778/
何シテル?   02/29 09:53
つークンです。車好きの方、大歓迎です。よろしくお願いします。 RS6は普段乗り。 Mclaren620Rはサーキット専用機。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

愛車一覧

アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
RS4AVからの乗り換え。 前型のRS6AVとの比較でも別次元に進化を遂げており、久々に ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
SQ5から乗り換えました。 SQ5に何ら不満はありませんでしたが、ショールームで実車を見 ...
マクラーレン 570S クーペ マクラーレン 570S クーペ
Audi R8 V10Plusから2020年式Mclaren世界限定620Rへ乗り換えま ...
アウディ RS3(セダン) アウディ RS3(セダン)
2015年式RS3ハッチバックから2017年式RS3セダンに乗り換えました。 早速デカー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation