• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つークンのブログ一覧

2017年01月05日 イイね!

新年ですが、早速去年を振り返って。。



2013年から開始した賃貸ガレージハウスのインセル事業も、いろいろと形を変え、成長しながら、来年には4年目を迎えることになります。

特に今年の2016年は、賃貸ガレージ事業だけで無く、2015年末に開始したインセルドライビングアカデミーを軸としたサーキット・ドライブを楽しむためのプロジェクトを本格スタートしたことで、これからのインセルの在り方にも大きく舵をとる変化をもたらすことができました。

賃貸ガレージとしてはじまったインセルですが、その想いは「クルマ好きのためのガレージ」からスタートしています。そのためクルマ好きな私は、クルマ好きを取り巻く環境を常にリサーチをしています。今年はガレージのプロデュースだけにとどまらず、イベント企画やクルマ好きの方達の仲間づくりのお手伝いをすることで、さらに中身の濃い、深いところからの「クルマ好きのためのライフスタイル」の基盤を創ることができました。

ここで幾つか今年のインセルドライビングアカデミーのイベントや、サーキット・ドライブ活動などを振り返ってみました。
 




【1月】7時間耐久レースにAudi A1Racerで参戦!
_16V9170ガレージハウス 賃貸ガレージハウス ガレージハウス賃貸 シャッター付きガレージ インセル INCELL 相模原ガレージハウス 相模原シャッター付きガレージハウス
富士スピードウェイで行われた2日間にわたる7時間耐久レースにHitotsuyama GmbHさんが開発したAudi A1 Racerの1台をincell号として、初心者から中級者までの6名の仲間たちとともに参戦しました!この参戦は、車両提供・メンテナンス・ドライビングレクチャーなど全てをフルパッケージにした、初の耐久レース参戦でした!

▶︎耐久レースの様子はこちら。

 

【2月】第2回目のドライビングテクニックアカデミーを開催!



富士スピードウェイにて、2015年末に始まった「インセルドライビングアカデミー」第2回目を開催しました。プロドライバーによるレクチャー・メカニックによるサポート・プロカメラマンによる撮影+本コース以外でRS7・RS3の試乗などの内容で、初心者~中級車向けのプログラム。前回の7時間耐久レースで使用させていただいた、Audi A1 Racerと参加者さまの愛車も使用した充実のレクチャーとなりました。

▶︎インセルドライビングアカデミー2回目の様子

 

【3月】R8LMSをドライブ

BS2P5649059A1647BS2P5158

HITOTSUYAMA Gmbhさまのご好意で実現した、R8LMSドライブ。本来はプロドライバーでもない私がドライブすることはありえないのですが、R8GTに乗り慣れていることやドライビング技術をよく知ってくださっているために可能になりました。この素晴らしい体験をもとに、もっといろんな人にR8LMSをドライブする楽しみを知ってもらいたい!というコンセプトのイベントが5月に実現することになります。

▶︎R8LMSドライブの様子

 

【5月】第1回R8LMSプレミアムドライブ開催!

BS2P1545059A3401BS2P2138

私の3月のR8LMSドライブの体験をもとに、ジェントルマン・ドライバーを対象とした、弊社企画のR8LMSプレミアムドライブのイベントを開催!サーキット経験者、フォーミュラ経験者など、R8LMSをドライブするには経験が豊富なドライバーたちが参加されました。

▶︎R8LMSプレミアム・ドライブの様子

 

【5月】ETCC VOl.5  富士スピードウェイ参戦!クラス優勝!

801-786979_tablet13169873_1172450032775680_979922588_o801-787807_tablet

富士スピードウェイで開催されたETCCに、R8GTで参戦しました。気温の高い中、タイヤもデロデロな状態になりながらでしたが、ロータスエキシージやポルシェSL55などのスーパーカーと競り合いながらも、なんとかクラス優勝できました!

▶︎ETCCの様子

 

【5月】第3回目のドライビングテクニックアカデミーを開催!

_MG_4088_16V4016_16V2842

第3回目のメニューはHITOTSUYAMAさんのA1 Racerでも、ご自身の愛車でもお乗り頂ける上、細川慎弥プロのレクチャーを受けられるフルメニュー。今回が初走行の参加者の方もおられ、初心者から中級者までが和気あいあいとした中で、しっかりとロジカルなプロのレクチャーを受けられるとあって大変好評でした。

▶︎第3回インセルドライビングアカデミーの様子

 

【7月】 真夏の12時間耐久レースにAudi A1Racerで参戦&完走!

0156059701345

私がこの回で3回目の参戦となる、国内最大級のアマチュア耐久レースのアイドラーズ12時間耐久レースに参戦しました。HITOTSUYAMAさんのA1 Racerをレンタルし、6名の仲間とともにチームインセルとしてチャレンジ。この回では私が監督兼ドライバーとして、チームを完走まで導くことができました。

▶︎12時間耐久レースの様子

 

【8月】 Fuji-1 GP 2016夏の4時間耐久レースに参戦!

繝ェ繧オ繧、繧ケ繧・0223繝ェ繧オ繧、繧ケ繧・0159繝ェ繧オ繧、繧ケ繧・0506

大阪や福岡からも仲間が集まり、HITOTSUYAMAさんのA1 Racerで計4名のチームとして参戦。細川プロのレクチャーを受けながら、事故もコースアウトもなく、無事に完走することができました。

▶︎Fuji-1GP4時間耐久レースの様子

 

【9月】 インセルワールドを広げていきます!

%e6%a8%aa%e5%b7%9d%e5%8d%9a%e3%81%95%e3%82%93%e5%b0%8f%e6%9e%97%e7%9c%9f%e5%a5%88%e7%be%8e%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%9312965753_681228285349315_404985183_n

弊社はデザイン事務所でもあるので、サーキットで使用するヘルメットやステッカーなどは自社でデザインをしています。そのステッカなどをこれまでの活動の中で出会って縁深くなった方やプロドライバーの方達が、次々と使い始めてくださっているのが本当に嬉しいです。

▶︎インセルワールド!

 

【10月】 incell相模原上溝 建築開始しました!

%e2%98%860l5a8010

初神奈川の物件、incell相模原上溝の建築が開始しました!3部屋というコンパクトなガレージハウスですが、利便性の高い大きな通り沿いであることや、一部のお部屋にはらせん階段があったりと、これからの完成がとても楽しみです。incell相模原上溝はこれからもブログでお知らせし続けていきます。

▶︎incell相模原上溝

 

【10月】第4回目のドライビングテクニックアカデミーを開催!

20161029-10_d4_d40_333420161029-35_d4_d40_347420161029-50_d4_d40_3698

第4回はHITOTSUYAMAさんより弊社でレンタルさせて頂いたA1racer(イエロー3号車)に加えてAudi RS3もアカデミー車として用意しました。A1とはまた違い、さらにドライビングテクニックを要するドライブを体験できます。あいにくの天気でも、プロドライバーの細川プロから天気に最適なテクニックを学ぶことができました。4回目ともなると、毎回のようにアカデミーに参加してくださる方や、過去の参加者からの口コミで参加される方もいらっしゃいます。

▶︎第4回目インセルドライビングアカデミーの様子

 

【12月】incell船橋習志野台 図面更新!

20161208incell%e7%bf%92%e5%bf%97%e9%87%8e120161208incell%e7%bf%92%e5%bf%97%e9%87%8e2

初の千葉物件&15部屋という大型ガレージハウスが誕生します!2台持ちの方にもうれしい、広々ガレージです。incell船橋習志野台は、北習志野駅からも徒歩圏内、都心にも便利なアクセス。完成は来年の初旬になりますが、入居をご検討の方は、これからアップされるブログなどをチェックしてみてください。

▶︎incell船橋習志野台

 

【12月】SEV 6時間耐久KTカートレース InTC1000に参戦!1位でチェッカー!

0l5a00980l5a93840l5a0353

インセルドライビングアカデミーの講師の1人である山口礼プロからのお誘いで、SEV6時間耐久KTカートレースInTC1000へ参戦。いつもサーキットで走る仲間たちとも、今回はカートでドライブ。途中、少し笑えるトラブルもあったものの、1位でチェッカー!総合2位で仲間たちとワイワイ楽しんだ耐久レースとなりました。

▶︎SEV6時間耐久レースの様子

 

【12月】ツインリンクもてぎにて、スプリントTAG'sに参戦!クラス2位!

0045_xlarge 0047_xlarge 0002_xlarge

Club Pazzoの伊藤社長(プジョー106)と私(AUDI R8GT)でスプリントレースに参戦。最後尾スタートからクラス2位フィニッシュという好成績を収めました。

 

【12月】ETCCに参戦!クラス2位!

20161224-01_2016-12-24_etcc%e5%af%8c%e5%a3%ab_d50_594520161224-01_2016-12-24_etcc%e5%af%8c%e5%a3%ab_d50_793620161224-01_2016-12-24_etcc%e5%af%8c%e5%a3%ab_d50_7757

2016年の締めくくり!12月24日クリスマスイブに富士スピードウェイで行われた、ETCCスーパーカーバトルへお世話になっているショップのAdenauさんからエントリー、R8GTで参戦しました。8周スプリントの中、最終Lapの最終コーナー立ち上がりでPorscheGT3をギリギリで追い越し、クラス2位でフィニッシュできました。今年最後に素晴らしい結果を残すことができました。




こうして振り返ってみると、私は常にサーキット走行ばかりしている印象ですが(笑)、すべて現在プラン進行中のインセルガレージと同時進行しています。

サーキット走行を楽しむ中で、クルマ好きという共通点からどんどん仲間が増えていき、さらに人脈が広がり、そこからビジネスとして一緒に企画をして、ということが2016年は本当に多かった一年でした。

実際に、サーキットで出会った方々とガレージ建築のお話が進んだり、来年は新たに大きな企画が計画されたりと、昨年には想像もできなかったような広がりを見せています。

さらに私自身のドライビングテクニックに関して言うと、サーキット走行を再開した2年半前に比べて、ロジカルで明確なプロからのレクチャーの成果も大いにあり、着実にタイムを縮めて安定したドライビング技術が身についています。この結果は、インセルドライビングテクニックアカデミーのカリキュラムが正しく、確実に身につく方法であることも証明しました。そのため、来年はステップアップしたアカデミーの在り方も現在考えています。

すべては、「クルマが好き」という想いから生まれたコンセプトと企画でしたが、賃貸ガレージ事業とサーキット走行プロジェクトという、事業としては一見別に見えることが、このように1つのコンセプトを軸として密接に関わりつつ大きく広がりを見せていくことに、私たち自身がとてもワクワクしています。

本年もすでにさまざまなイベントやプロジェクトが企画されています。ぜひ、楽しみにしていてください!

Posted at 2017/01/05 17:17:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新車で購入し、車検を通して保有し続ける車両は久々 http://cvw.jp/b/2144389/47559778/
何シテル?   02/29 09:53
つークンです。車好きの方、大歓迎です。よろしくお願いします。 RS6は普段乗り。 Mclaren620Rはサーキット専用機。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
RS4AVからの乗り換え。 前型のRS6AVとの比較でも別次元に進化を遂げており、久々に ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
SQ5から乗り換えました。 SQ5に何ら不満はありませんでしたが、ショールームで実車を見 ...
マクラーレン 570S クーペ マクラーレン 570S クーペ
Audi R8 V10Plusから2020年式Mclaren世界限定620Rへ乗り換えま ...
アウディ RS3(セダン) アウディ RS3(セダン)
2015年式RS3ハッチバックから2017年式RS3セダンに乗り換えました。 早速デカー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation