• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Studio-Aoのブログ一覧

2024年03月01日 イイね!

MAZDA CX-8を1年所有して

MAZDA CX-8を1年所有して間も無く購入して1年が経過するCX-8。

距離を重ねるに連れて各部が馴染み、足回りも適度な硬さの中にしなやかさがあり、エンジンは日本の法定速度内では気持ち良く、乗車人数に関わらず満足度の高い楽しい走りを味わえています。






今まで日本車からドイツ車に乗り換えると操舵感やブレーキや走りに違和感や不満を感じるコトが多く、チューニングに繋がっていったのですが近年のマツダ車はどれを乗っても違和感が少なく、特にこのCX-8はウィンカーとワイパーのレバー以外は全くを持って自然に乗り換えられます。

ペダル類のカタチと配置、踏力、ステアリングの手ごたえ、そしてそれらの効き方に素晴らしい仕上がりに感じています。
ただしペダル剛性は少し頼りない印象はあります。




またそれら操舵の安心感にプラスして360度カメラ初めクルマとしての見切りも良いので日常的に使っていても扱いやすく、言われているような大きなサイズで乗りにくいというコトを私は感じていません。
大きさを感じたのは都内の何度も切り返しが必要な激狭コインパーキングに停めた際位で、それを考慮して事前に駐車場を考えて行動すればあまり不便さは感じていません。


音響のBOSEも私が聴く音楽とは相性が良いようで、メルセデスのCLSのブルメスターより臨場感、クリア感、音のメリハリや迫力がありお気に入り♪


難癖をつけるならシートだけはもう少しというところでしょうか。
色々なポジションを試しましたが1時間ほど運転しているとお尻や太ももが痛くなってしまいます。
後期型でのシート変更はコレを改善したのかもしれませんね。

ACCはBMW3シリーズ(F30)と似たのレベルの仕上がりで少し古いですが使えるモノで、ステアリングアシストは無いよりは良いかなという印象。

またじっくり見ていくと、VW/AUDIからメルセデスからBMWからと連想させるような箇所のデザインや操作系が内外に見受けられますが…





人気だった理由が分かるとても良くできた運転が楽しいSUVだと感じています。

3列シート全席でそれなりにちゃんと座れて、後部衝突の際に後席の安全性もちゃんとあり、トランクもしっかりあり、このサイズで収まっているのはありがたいです。
輸入車で3列シートのSUVって幅は2m前後あり、長さは5m超えてしまうので。




それを物語るように当時66kmだったオドメーターは現在約16,000kmになり、歴代愛車の中では1年でかなり乗りました。




CX-80へ代わる為?にカタログ落ちしてしまった事は残念ですが、購入して満足度の高い名車の1台だと感じています。







Posted at 2024/03/01 17:02:59 | トラックバック(0) | MAZDA CX-8 [KG5P]
2023年03月01日 イイね!

CX-8の第一印象

CX-8の第一印象先日MAZDA CX-8 25s Lパッケージが納車されました。

ビッグマイナーチェンジ直前の2022年10月末登録のクルマになります。

2023モデルとは顔つきや足回り、シートが異なるのですが…
確かにシートの座り心地ちょっと違うかも🤔❓



当初この車体に2.5L NAエンジンは非力かな?と不安がありましたが、実際に乗ってみると考えていたより随分と軽快に走り、2人乗車ではパワーやトルク不足は感じません。

NAらしく気持ち良い回るエンジンとストレス無い走りに一安心しました♪

帰路、首都高で適度な荷重移動からのコーナーリングでロールをあまり感じさせないのに硬さもあまり感じない仕立ての足回りに驚きながら…
この軽快感はFRとFFで異なりますが...ちょっぴりNDロードスターを想わせ走りを大切に考えてる辺りやっぱりマツダのクルマだなぁ〜と納得♪



またブレーキタッチも良くコントロールし易い90年代のドイツ車のような印象。
軽めでも軽すぎず適度の手応えを持たせ、しっかりと分かり易さのある電動パワーステアリングの味付け。
この辺りに以前記事で拝見したマツダがお手本にしていたメルセデスW124やBMW E39の影が見え隠れしている様に感じます。

CX-8には背の高いクルマのイメージが良い意味で書き換えられました。

納車時の走行距離は66km。

些細なことを気にすれば...ちょっと跳ねる印象があったり乗り心地が硬い印象がある時もありますが...
慣らし運転の後に馴染んできたらどう印象が変わるのか楽しみたいと思います。


Posted at 2023/03/01 22:02:17 | トラックバック(0) | MAZDA CX-8 [KG5P] | 日記
2023年02月16日 イイね!

セカンドカー

先日2台でお店に行きE30とお別れをしてきました😭

主人と道中を半分ずつ交代で運転しましたが、E30 325iは最後まで素晴らしい走りで鉄ブロックのエンジンと鉄マフラーから奏られる音色を堪能しました。




ミニは取り敢えず今月中に専門店さんが見に来ますが、あとは値段次第で。




普段メインはi3、長距離と趣味はD5。
i3が来てから使用頻度が減ってしまったFクロ君は車検もまだありタイヤなども入れたばかりなので次期セカンドカーが決まるまでは乗るコトに。




現状のクルマ達で問題はないのですが…
たまに人も荷物もと積載力あるクルマが必要になる事があり…
D5はトランクスルーは付いていないので荷物の積載力は…
また個人的に主人の友人達を送迎する時にD5ばかりを稼働させたくない!(笑)ので、遠くない未来までには次期セカンドカーは必要かなと感じました。


さあ〜じっくりと探しましょう♪

上記も踏まえて2列目が快適なSUVがいいかなぁ〜と昨年秋辺りからディーラーさん巡りをしていたのですが…

この新車にこの値段払うなら中古車でアレ買えるじゃんね〜と考えてしまう悪いクセ😅


新しめの中古車も探して見るコトに。


乗りやすいサイズ感考えるとやっぱりあのクルマかな〜♪と候補は絞られて…


そんな話をいつも良くして頂く行きつけのお店で話していた所、Fクロ君手放すならご家族が欲しい!と言う事で、昨日感謝の気持ちを込めて出来る限りピカピカにしてお別れしてきました。


お仕事や普段乗りが多くあまり遠くにドライブは行けず、先日AyAちゃんと行ったアメリカンなハンバーガー屋さんが最後のお出掛けドライブになってしまいました。





ハスラー/フレアクロスオーバー、乗るとワクワクする楽しいクルマで、見た目は可愛くて人気な理由わかりました♪



気長に考えていたコトもありコレだ!ってクルマも見当たらない日々でしたが、コトが動き出すと不思議と回っていくもので…

突然気になる車が出てきて直ぐに連絡。
翌日見に行って状態が良かったので即決してきました。

2022年末にビッグマイナーチェンジしたので、見た目は異なってしまいますが…

なんと走行距離は55km😳❗️

手放された理由は考えていたより実車は大きくて…との事。

乗り換えた車のサイズによってこの辺は感じ方が変わってきますよね。
検索しても大きい!って出てきますもんね😅



というコトで突然ではありますが…

次期セカンドカーは


MAZDA CX-8 25s Lパッケージになりました。





ホントはプラチナクォーツにExclusive Modeの白内装で25TのAWDを考えていましたが…

第2候補のマシーングレーでナッパでは無いけど滑らかな黒レザーで質感は良かったです。
Lパケなので欲しいモノは全部付いてますし、新車保証あるし必要を感じていたディーラーOPも付いていたのでお買い得かな〜って。

他で初期型を勧められたりもしましたがマツダの頻繁な年次改良を考えると、マツコネ2が搭載された以降がCX-8のある程度の完成形かなと思い2020年モデル以降を探していました。

マツダと言えば近年はディーゼル!ということでXDも考えましたが、DJデミオに乗っていた際にマツダのディーゼルはDPF再生の音と臭いと頻度が気になってしまったので😔
1.5と2.2で違うかもしれませんが…
BMWのは気になったコト無いんですけどね😅


さてさて。
サイズが大きいと言われがちなCX-8ですが、ちゃんと乗れる3列シートSUVの中では小さめの幅1845mm、全長4925mm。
他に気になったクルマは大体が幅が1900mm超えたり長さが5000mm超えとなり、そこを超えて てくると色々考えてしまいますが…

CX-8って実はD5のF10と似たサイズで幅が15mm小さく、15mm長いのでほぼ一緒なんです。

普段D5を乗り難いサイズと感じないので、CX-8のイメージや評判と違い私には乗りやすそうなサイズかなと思いました。





納車が楽しみです♪
Posted at 2023/02/16 20:57:38 | トラックバック(0) | MAZDA CX-8 [KG5P] | 日記

プロフィール

気まぐれ更新の愛車記録用ブログです。 このサイト内の写真の無断使用、無断掲載は禁止させていただきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVE DESIGN FLAP CLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:10:30
エアコンフィルター(外)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 14:40:32
ASTRO PRODUCTS 1/2DR エクステンションバー 75mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 17:36:40

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2013 [Body] 347 ダークブルーメタリック [Top] ブルー幌 ...
メルセデスAMG CLSクラス メルセデスAMG CLSクラス
MY 2019 [Body] 775 Iridium silver [Interi ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ご縁があり迎え入れました。 MY2020 [Body] 111A パソドプレレッ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
フレアクロスオーバーを手放したので積載力のあるクルマが必要になり、また後席に人を乗せる機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation