• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Studio-Aoのブログ一覧

2018年08月07日 イイね!

カーボンスポイラー

カーボンスポイラー整備手帳やパーツレビューには掲載しましたが…

BMW純正カーボントランクスポイラーを付けてみました。




カタログや写真を見ていると…
カッコ良く見える時と見えない時があって悩んでいましたが…

昨年東京モーターショーでのサンマリノブルーなM4CSをみて欲しくなりました(((o(*゚▽゚*)o)))♡



通販で売られている純正より高いコピー品は写真でも面が波打って見えたので純正が良かったのですが在庫も曖昧だし、クリア塗装や取付を考えると、まだ付けるか悩んでる私にはちょっとお高い。゚(゚´Д`゚)゚。

気長に待ってたらヤフオクで安く出ていたので、取り敢えず雰囲気みたいなぁ〜と落札♪

いくつか修正してトランクに置いてみたら…

カッコイイ(*゚▽゚*)💕


のでBMW指定の純正接着剤を取り寄せて装着しました。



接地面や確実性を考えてトランク端から少し内側に装着されてる事が多いのですが…
カッコ良く見えるのはトランクギリギリ!なのでその位置にしました♪





真後ろから〜


斜め後ろからは…やっぱり無い方がカッコイイかな😅





でもこのキレイなカーボン目を見ると…
やっぱカッコイイ(๑˃̵ᴗ˂̵)



こんな小さなパーツで走りは変わらないでしょ〜

とか考えてたら…

リアが暴れてたシーンで安定してるような🤔❓❓



高速道路の直線だとフロントが今までより座りが悪いようにも…💧


気のせいもあるかもですけど😅


Z4M CSにする為にもフロントリップ考えますかね〜🎶笑




クリスバングルさんの美しいデザインはちょっぴり失われてしまいますが…💦
ま、クーペはバングルさんあまり関係ないか😅

個人的にはトランクスポイラー付けて良かったと満足しています😊



*写真の無断使用は禁止です( ̄ー ̄)!
ご使用になられたい場合はご連絡下さい。

Posted at 2018/08/07 12:28:09 | トラックバック(0) | BMW Z4M Coupe [E86]
2018年06月20日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス以前ご指摘いただいていたZ4Mのプーリー関係を交換しました。







ホントは早めにやらなきゃだったんですけど、ずっと先延ばしになっちゃってました。
↑指摘されたの1年ちょっと前( ̄▽ ̄;)


作業はサンビームさんで。
皆さん親切で優しくて女子でも行きやすいお店なのでクルマ女子にオススメですよ✌️



新店舗になってから初めて行きましたが、なんか色々凄い❗️
お洒落なレストランみたいでクルマ屋さんじゃ無いみたいΣ('◉⌓◉’)

作業スペースも黒い壁カッコイイし照明が綺麗でクルマが映えるしいつも以上にピカピカに見えちゃいます(๑>◡<๑)


先日BETAでコーティングしたのもありますけど…
うっとりするツヤツヤ感╰(*´︶`*)╯♡



待合室では作業の様子をモニターで見る事が出来ます♪




プーリーにガタが出始めていたのですが…
外してみたらベルトがヒビ割れてだらけでいつ切れてもおかしくない状態でした💦💦💦
切れなくて良かったぁ😭



いつもは自分でオイル交換するのですが、今は体調的にジャッキアップとか出来そうにないので今回はお願いしました。

私もいつもリキモリ使ってるので同じオイル〜♪
前回交換から約5000kmで良いタイミングですが…前回はちょうど1年前💦



2時間掛からない位で作業完了❗️



帰路、エンジンが滑らかで軽〜い(((o(*゚▽゚*)o)))
オイルだけでここまでは変わらないと思うので、プーリーが新しくなった影響なのでしょうか🤔❓
イマイチ分かってなかったけど、てことは社外プーリー入れたらもっと凄いってこと❓❓

いやいやこれ以上レスポンス良くなったら扱えなくなっちゃうから純正でいいや😅



*写真の無断使用は禁止です( ̄ー ̄)!
ご使用になられたい場合はご連絡下さい。



Posted at 2018/06/20 10:46:31 | トラックバック(0) | BMW Z4M Coupe [E86]
2018年03月29日 イイね!

ファインダー越しの桜 × Z4 M Coupeの世界2018

ファインダー越しの桜 &#215; Z4 M Coupeの世界2018今年は桜コラボ写真を諦めていましたが…

午後から予定が空いたので、"今日しかない!"と洗車もせずに出発!

桜はいい感じに咲いているかな〜??





以前から桜撮影はココ!って幾つか決めていた場所があって…


1箇所目…

満開(*゚▽゚*)!


桜のトンネルが広がっていました。















2箇所目…

満開(*゚▽゚*)!












3箇所目…

満開(*゚▽゚*)!












4箇所目…


満開(๑˃̵ᴗ˂̵)v


去年と同じ感じでパシャり♪


夕焼けに染まる桜とZ4Mくん。








今年も素敵なお花見🌸ができました(๑˃̵ᴗ˂̵)v



ファインダー越しの桜 × Z4 M Coupeの世界 2018。

たくさんの素敵な写真の中から私が1番お気に入りだった写真はこの写真です╰(*´︶`*)╯♡



*写真の無断使用は禁止です( ̄ー ̄)!
ご使用になられたい場合はご連絡下さい。




Posted at 2018/03/29 22:20:35 | トラックバック(0) | BMW Z4M Coupe [E86]
2018年03月24日 イイね!

快音質(๑˃̵ᴗ˂̵)v

快音質(๑˃̵ᴗ˂̵)vサクラム管を装着してから1週間ちょっと。

時間が取れず遠出は出来ていませんが…

乗るのが楽し過ぎて少しの時間でも乗りたくなってしまい…

400kmほどドライブしちゃいました(笑)







300kmを越えたあたりから音が安定してきてエンジンが暖まり(油温90度くらい)、マフラーも暖まるとあの快音!倍音たっぷりサクラム音!が鳴き始めました(๑˃̵ᴗ˂̵)v


3000回転以上は大小あれどほぼ倍音は出ている感じですが…
ハッキリと分かりやすい倍音が出ているのは下記の3箇所。

・3000〜4000r.p.mで小さめの心地良い音。
・5000〜6000r.p.mで鳴きながらも吠えるように盛り上がる音。
・6000〜8000r.p.mでレーシングカーの様な突き抜ける音。

高周波音と言われるとパリパリバリバリキンキンと炸裂する様な音を連想しがちですが、サクラム管は室内で聴いてる感じはイコライザーで言うところのmiddleが高めな感じの耳に優しい音質。
そしてサクラムさんが素敵だなぁ♪と思うのは排気音でエンジン音をかき消すこと無くふたつの音がキレイに合わさってドライバーの耳に届いてくること。

トンネルなど反響物がある場所では、まるでF1モナコGPのトンネルを駆け抜けるサウンドを彷彿させるあの音に近い質感で痛快です(๑˃̵ᴗ˂̵)





後ろ姿はこんな感じ。



テールは冷間時はボディとツライチくらいで暖まってくるとステンレスの熱膨張?で良い感じに出てきます。



こんなことなら早く装着すれば良かった〜(´Д` )
とも思いますが…
純正を知ったからこそ分かる音やフィーリングもあると思うし、今が良いタイミングだったんだろうなぁ〜



ちなみに…
うちの主人は何が変わったか分からないみたいで…/(^o^)\

サクラム管ってそういうタイプのマフラーだったよね〜!って久しぶりに思い出しました(笑)

私は方向性は純正に近いけど音質が全然違うと思うけどなぁ〜(*´ー`*)


以上、Z4M用サクラム管のインプレでした♪




Posted at 2018/03/24 14:40:02 | トラックバック(0) | BMW Z4M Coupe [E86]
2018年03月15日 イイね!

音の楽しみ。

音の楽しみ。 先日の千葉ツーリングや宇都宮のFMMに参加したらやっぱり音の楽しみも欲しいなぁ〜って想いが強くなり…









ついに付けちゃいましたサクラム管(๑˃̵ᴗ˂̵)v




何処かのお店でお願いしようかな〜?とも悩みましたが、装着にセンターパイプの切断もあるし以前大変お世話になったサクラムさんに直接お願いしたいなぁ〜と思いお問い合わせをしたら…
ラッキーな事にちょうど在庫があるみたいで…(*゚▽゚*)

サクラムさんのある埼玉県は深谷市まで行ってきました♪





いつ見ても美しい作り込み♡
この芸術的な美しさは製品ではなく作品ですね(*´ー`*)



そしてZ4M用は写真で見るよりも内側のテールがかなり大きく感じられ迫力があってカッコイイ(๑>◡<๑)



さてさて肝心の装着直後のファーストインプレッションは…

基本的には純正と同じ方向性の音なのかな〜と感じました。
純正もなかなか良い音色でしたし。
その傾向で全体的に少し音量が大きくなっていて、純正でも結構大きな篭り音が発生する2000回転はより強くなっててたり…
*以前自作したエアダクトで大きな音になったからアレが関係してそう(^^;;

アイドリングも地響きするようなかなりやる気な音。
でも煩い!って感じではなく嫌ではない迫力あるカッコイイ質感のもの。


その後は純正同様に低周波が消えていき純正だと3000回転で僅かに聴こえ直ぐに消えてしまう(分かりにくくなる)鳴き音がサクラムはレブまでずっと続いていく感じ♪
でも現状ではZ33の方が鳴き鳴きな感じだし、管楽器感はRX-8の方があったかも。

帰路でだんだん鳴き始めたので今後音が育っていくのが楽しみです(๑˃̵ᴗ˂̵)v





今回1番ビックリしたのは発進や加速がかなりレスポンス良くなって滑らかに力強くなったこと♪
今まで装着した時って"ちょっぴり良くなったかも〜"位の感じでしたが今回はハッキリと全然違うのが感じられました。

ノーマルモードとスポーツモードの中間くらいな感じですっごく気持ちのいいフィーリングになりました(´∀`=)

逆にスポーツモードは今まで以上にギクシャクしちゃって今まで以上に使わなくなりそうな予感(^^;;


因みに装着を躊躇していた…
"装着にはパイプ切断が必要で純正に戻せない??"問題は、ちゃんとジョイントパイプが付属されていました♪




素敵なお土産まで頂いてしまって…



サクラムの皆さまありがとうございました(o^^o)
Posted at 2018/03/15 22:49:00 | トラックバック(0) | BMW Z4M Coupe [E86] | 日記

プロフィール

気まぐれ更新の愛車記録用ブログです。 このサイト内の写真の無断使用、無断掲載は禁止させていただきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVE DESIGN FLAP CLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:10:30
エアコンフィルター(外)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 14:40:32
ASTRO PRODUCTS 1/2DR エクステンションバー 75mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 17:36:40

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2013 [Body] 347 ダークブルーメタリック [Top] ブルー幌 ...
メルセデスAMG CLSクラス メルセデスAMG CLSクラス
MY 2019 [Body] 775 Iridium silver [Interi ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ご縁があり迎え入れました。 MY2020 [Body] 111A パソドプレレッ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
フレアクロスオーバーを手放したので積載力のあるクルマが必要になり、また後席に人を乗せる機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation