• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Studio-Aoのブログ一覧

2016年06月01日 イイね!

Oilあれこれ

Oilあれこれなんだかオイルの話が続いてしまいますが…^^;











今使っているリキモリのオイル、純正カストロールやペトロナスと比べてどうなの?ってコトを書いていなかったので、約3000km走ってみての私なりの印象を^_−☆



〜フィーリング〜
純正カストロール→重厚
ペトロナス→滑らか
リキモリ→上記の中間

〜サウンド(エンジン&排気音)〜
純正カストロール→荒々しくガサガサ
ペトロナス→澄んだキレイな鳴き音
リキモリ→ほんのちょっぴり鳴くけどカサカサ

〜油温〜
純正カストロール→上がりやすく下がり難い
ペトロナス→上記よりは良いかも
リキモリ→上がり難く下がるの早い

〜耐久性(減り)〜
純正カストロール→あまり減らない
ペトロナス→ちょっぴり減る
リキモリ→ちょっぴり減る

〜耐久性(フィーリング)〜
純正カストロール→1500kmまでは…
ペトロナス→500km位までは…
リキモリ→3000km乗ってもあまり変化なし



と言うコトで、ペトロナスの音や純正カストロールの荒々しさはとてもお気に入り〜なんですが、1発のタイムアタックをする訳ではない普段乗りのオイルとして考えると油温が安定していて耐久性が良い感じのリキモリが私の使い方には良いのかも。
ホントに100%化学合成油な割に価格も安いし♪

と言うことでまたリキモリ買いました(*^^*)v



時期になったら交換しま〜す♪



*ブログ内写真の無断掲載・使用は禁止です! ご利用になりたい場合はご連絡ください。
Posted at 2016/06/01 10:01:59 | トラックバック(0) | BMW Z4M Coupe [E86] | 日記
2016年05月31日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス今年に入ってから変えよう!と思いながら実施出来ていなかったZ4Mくんのミッションオイル&デフオイルを交換しました♪







ホントは先日のZなMの会の前に変えたかったんですけど、予定が合わず今日になりました。
いつものように自分で頑張ってみる?とも考えましたが、ミッションやデフオイルは難しそうなのでサンビームさんにお願いしました^_−☆



Z4Mくんリフトアップ♪
各オイルは私の感じてるコトを相談してサンビームさんの取扱ってる中から決めました。



実は春先にタイヤを外した時にデフからオイル漏れてる??かも〜って感じだったので見てもらいました。




結果は…




やっぱり漏れてました(T_T)
1年半前にディーラーさんで直したばかりなのになぁ…
Z4Mの持病とは聞いてるけど1年ちょっとしか持たないパッキンなんて…ツライですね(>_<)
過去の整備手帳を見てみると修理は前回が初めて。
今回はハズレなだけだったのかな(^^;;


今日はパーツも揃わないので取り敢えず新しいオイルで様子を見てダメそうなら修理する方向になりました。


さてそんなデフオイルはモチュールのコレに。
昔NBロドくんに使ってたやつかな??

交換してみてスタートや立ち上がりが良くなった気がしましたが…

状態が100%じゃないのでなんとも言えません(>_<)




ちょい乗りならいいけど暑い日の長距離ドライブや温まってくると入りにくくなる純正のミッション。
寒い日だといいかと言うと…
寒いと寒いで温まるまで入りにくく…
温まるとやっぱり入りにくい!っていうスイートスポットが狭い感じ(´・_・`)



そんな今までは純正オイルのATF。

ZFの硬めの手応えはお気に入り〜なので変えたくないけど、その症状は改善したくて。
E46M3のゲトラグ用?なMoty'sのコレにしてみました。
Z4MはZFですがサンビームさんに来られるZ4Mな方々も使ってる方が沢山いるみたいだし♪



交換後、入り方の手応えに芯が通ってシッカリ!スッキリ!して、よりカッチリとした気持ちの良いモノになりました。
また今日も往路で温まってくるとイマイチだった例のフィーリングも、帰路では温まっても変化なく気持ち良くドライブできました(*^^*)v


まだ交換直後なので良くて当たり前〜かもですし、今後の経過を見ていきたいですね♪

サンビームさんありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ





*関係者以外のブログ内写真の無断掲載・使用は禁止です! ご利用になりたい場合はご連絡ください。

Posted at 2016/05/31 21:05:14 | トラックバック(0) | BMW Z4M Coupe [E86] | 日記
2016年04月22日 イイね!

菜の花とZ4Mくん

菜の花とZ4Mくんお天気やタイミングが合わなくて結局今年は桜とZ4Mくんの写真は撮れませんでした(´Д` )

気持ちを切り替えて、以前AYAちゃんが菜の花と素敵な写真のブログを書いていたことを思い出して私も先日菜の花ドライブしてきました♪



菜の花って結構見かけるのにクルマと一緒に撮影ってなるとなかなか場所がないんですよね〜(>_<)

川沿いをぶらぶらドライブしてみると撮影出来そうな場所を発見♪( ´▽`)v



ちょっぴりだけど綺麗な黄色い菜の花が咲いてます♪



場所が狭いので構図とかあまり考えてられないのでテキトーにいくつかパシャり。









菜の花よりホイールがメインになっちゃったり(^^;;



インテリアがメインになっちゃったり(^^;;


しつつ何とか菜の花とZ4Mくんが撮影出来ました(≧∇≦)



最後のこの写真は私が写り込んじゃってて使うか悩みましたが写真が気に入っているのでオマケで♪



*ブログ内写真の無断掲載・使用は禁止です! ご利用になりたい場合はご連絡ください。
Posted at 2016/04/22 12:03:48 | トラックバック(0) | BMW Z4M Coupe [E86] | 日記
2016年01月22日 イイね!

タイヤサイズって奥が深いなぁ〜( ̄ー ̄)

タイヤサイズって奥が深いなぁ〜( ̄ー ̄)今回のブログはちょっぴりマニアックなオハナシ笑
素人な私なのでたまーに見当違いなコトもあるかも知れませんが以外とお会いした方々から評判が良いので書いちゃいます♪

ご興味のない方はスルーしちゃってくださいね〜( ´ ▽ ` )ノ







先日今年のZ4Mくんのやりたいコト〜を書いたばかりですが…
早速タイヤを以前のミシュランくんに戻しました!笑
ホイールはBBS RS-GTが良いのでタイヤだけ組換え。

旦那さんとお店の方のアドバイスもあって約2ヶ月色々と乗ってみて試してみましたが...
やっぱり今のホイールに付いてた中古タイヤのミシュランくん(245 40 18 / 265 35 18)のフィーリングがすっきりしなくて(>_<)

先日のブログにみん友さんからコメントいただいたように、純正のタイヤ設定サイズよりリア外径が小さいのでリア荷重になってるみたいだったり…
走りがスッキリしないのはこのせいなのかな??
またフロントに245幅のタイヤは純正足回りには相性が悪いみたいだし、考えられた基準値からかなりズレちゃってる気がします。
高速道路とか綺麗な道は良かったんですけど、一般道だと轍などに影響され易くて突然変な挙動が出ちゃって危ないし疲れちゃいました(´・_・`)
良し悪しはあるけどスポーツカーらしい軽快感も薄れちゃってたし。



BMWを知ってるお店でキチンとアライメントが出せれば多少改善されそうですが、やっぱり開発者さんが考えたセッティングから外れる時は足回りから考えなきゃですね(^^;;
ステアリングの挙動が気にならないクルマなら大丈夫そうですが、BMWの中ではとてもシャープでクイックなステアリング特性のZ4Mクーペにはシビアに現れてしまいました。




と言うコトでタイヤを純正ホイールに履いていた純正サイズ(225 45 18 / 255 40 18)のミシュランくんと入れ替えました( ´ ▽ ` )ノ

↑この時のタイヤ。 2013年製でまだまだ新しい感じです♪



フロントはちょっぴり引っ張り〜気味になってしまいますが、リムが出てしまう程ではないので許容範囲かな〜と思います。
リアは迫力が無くなり普通〜な感じになりましたが、車検もグレーからセーフ!になったみたいですo(^▽^)o
でも最近シビアに言われる箇所なので心配だから純正ホイールに戻そうかな〜って考えてますけど(^^;;

純正ホイール+タイヤ(255 40 18)


BBS RS-GT+タイヤ(265 40 18)


BBSホイールに純正サイズタイヤの写真は後日にでも(^^;;



さて交換して空気圧を合わせてからいつものドライブコースを走ってみると…



ホイールの軽量化!をようやく実感できた気がします(≧∇≦)v
Z4Mくんってこんなに軽快に走るんだぁ〜って(((o(*゚▽゚*)o)))
またコーナーリング中のアクセルに対しての動きがわかり易く楽しくなりました♪
逆に言えばコーナーリングの安定感は綺麗な道なら太いタイヤの方がドッシリしていてあったんですけど。
ドイツ車らしさ!で言えばドッシリしてる方がらしい!かも〜ですね♪
純正ホイールってアウトバーンとかを考えて意図してあの重さみたいですし。

そして轍などでも挙動の変化がほぼ無くなり許容範囲になりました♪


やっぱり開発者さんの設定を大きく変えちゃダメなんだなぁ〜って改めて感じさせられました。
ホイール変えちゃってるからトレッドとかは崩しちゃってますけど(^^;;

クルマによって変更してもあまり違和感なく大丈夫なクルマもあるけど、Z4Mくんはそういうのに敏感なタイプみたいです。

特にこの時代までのBMWはタイヤや足回り、ブッシュ、アライメント...結構敏感でシビアな印象がありますよねぇ(^^;;




*ブログ内写真の無断掲載・使用は禁止です! ご利用になりたい場合はご連絡ください。
Posted at 2016/01/23 19:11:20 | トラックバック(0) | BMW Z4M Coupe [E86] | 日記
2015年12月26日 イイね!

初めてのオイル交換〜

初めてのオイル交換〜前回スタディ東京さんでペトロナスのオイルに交換してからそろそろ5000kmなのでオイル交換しました♪









みんカラを見てると自分で交換しちゃう女性も見かけるし、近くに信頼できるトコないし、お店まで行くのもメンドーだなぁ〜って考えてやってみましたは人生初めてのオイル交換((((;゚Д゚)))))))

初めてがZ4Mくんっていうのもどうかと思うけど、やってみたくなったので♪( ´▽`)笑


今回のオイルはペトロナスと同じ位気になってたドイツのリキモリ(10w60)。
ボッシュのオイルフィルターと一緒にネットでお安くゲット〜♪( ´▽`)v


オイルを攪拌したいし粘度も硬いので、先ずは暖気してから70度くらいになるまでドライブ。

良い感じ〜になったら、ジャッキアップ〜!
ホントは低床ジャッキを買えば良いのですがお家に何台もジャッキは置けないので、スロープを使ってジャッキアップ!

Z4Mくんってアンダーカバーにフロアジャッキポイント?みたいなゴムの場所があるにはあるんですけど…


調べてみると違うらしいのでサイドで上げました。
どうやらココは凹んじゃうみたい(^^;;


カバーを外すとドレンボルトがあるので、廃オイルを捨てる箱を準備してからヘキサゴン?というソケットを使って外しました♪
買わなくても手持ちの工具セットに似たのが入ってたことに途中で気がつきました( ̄◇ ̄;)




抜けを良くするためにエンジンのオイルキャップも外しま〜す( ´ ▽ ` )ノ
ホコリが入らないようになにかカバーがあった方がいいかもっ


粘度が高いのもあるのかポタポタ〜と落ちなくなるまで1時間くらいこの状態でした。

途中でオイルフィルターも交換♪
S54エンジンは近くのセンサーを外さないとフィルターは取れないので、エンジンを切ってから30分後にセンサーを取り外しました。


フィルターを外したら、新しいフィルターに新しいパッキンを装着♪
パッキンにオイルを塗ってから装着した方がいいみたいなので良く分からないなりに塗りました(^^;;


フィルター(33N・m)やドレンボルト(25N・m)を戻しま〜す♪( ´▽`)ノ
どちらもトルクレンチを使って規定のトルクで締めます♪

コレを勘!やインパクトで締められてオイルパンが壊れたコトが他のクルマであるので、なかなかその辺では怖くてお願いできないんです(^^;;


ジャッキダウンさせて…

オイルを計って…

Z4MくんのS54のオイル量は5.5Lなので重たいので2回に分けていれました^_−☆


オイルゲージで量を確認してからエンジンを掛けてオイルを巡回させて、スロープから下ろします

もう一度量やボルト付近を確認して大丈夫だったので完了〜!

なんですけど…

BMWはメーターにオイル交換時期をお知らせするオイル交換インスペクション表示があるので、コレもリセットしちゃいますo(^▽^)o
ディーラーさんだとリセットだけでも費用もかかりますし、自分でオイル交換したメリットが薄れちゃいますしね〜♪


手順は…

1. S/Rスイッチを押しながらキーをACCに。

2. tESt(テスト)の文字からrESEt(リセット)が表示されたら一度手を離す。

3. もう一度S/Rスイッチを長押し。 rESEtの文字が点滅したら手を離す。

4. 一回だけS/Rスイッチを押す。

5. 一旦キーを戻してエンジンを掛けると…

リセット完了〜♪( ´▽`)v



試走してみて新しいオイルの素敵なフィーリングを確認したり、試走後の各箇所のオイル漏れを確認して完了〜(o^^o)v




今回初めてのオイル交換で不安もありましたが…
みんカラを見てると女性でも自分で変えられてる方もいらっしゃいますし、下回りの点検も出来るしやってみたら意外と楽しかったですo(^▽^)o
また、今回掛かった費用はオイルとフィルター合わせて約13,000円♪

できる事を自分でやれば維持費も節約できますし(*^^*)v
お金かかるからオイルはあまり換えません!は大切なクルマを、エンジンを壊してしまうことになりますから。

ミッションやデフオイルもやってみたいんですけど、難しいそうだからコレはお店にお願いしなくちゃかな〜(^^;;


後はオイル漏れが起きない事を祈ります(>_<)


さてリキモリのオイルはどんな感じかな〜(((o(*゚▽゚*)o)))



*ブログ内写真の無断掲載・使用は禁止です! ご利用になりたい場合はご連絡ください。
Posted at 2015/12/26 15:00:56 | トラックバック(0) | BMW Z4M Coupe [E86] | 日記

プロフィール

気まぐれ更新の愛車記録用ブログです。 このサイト内の写真の無断使用、無断掲載は禁止させていただきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EVE DESIGN FLAP CLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:10:30
エアコンフィルター(外)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 14:40:32
ASTRO PRODUCTS 1/2DR エクステンションバー 75mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 17:36:40

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2013 [Body] 347 ダークブルーメタリック [Top] ブルー幌 ...
メルセデスAMG CLSクラス メルセデスAMG CLSクラス
MY 2019 [Body] 775 Iridium silver [Interi ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ご縁があり迎え入れました。 MY2020 [Body] 111A パソドプレレッ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
フレアクロスオーバーを手放したので積載力のあるクルマが必要になり、また後席に人を乗せる機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation