前回からの続き。
あれからポルシェ ボクスター/ケイマン987と981、どちらが欲しいか自分の気持ちを確かめるも決めかねている日が続きました。
悩めば悩むほど結論は出ず。
そんな迷っている間に前回の987ボクスターTipは買い手が付き。
内外装ブラックでなかったら…
幾らでも購入するチャンスはあったのに決められなかったと言うコトは縁がなかったのかなと思います。
しかしボクスター/ケイマン欲しい気持ちは日に日に高まり…
カーセンサー、グー、カババなど毎日眺めるも金額的なコトもあり、踏ん切りがつかない、決められない日々に私はホントに欲しいのかな?と思うように。
予算も無いしやっぱりNAフラット6のポルシェはこのまま憧れで終わるのかなと諦め始めました。
そこからまた数日。
想いは断ち切れていないので継続して記事や中古車サイトを眺めていました。
最終的には写真を撮りたい♪って気持ちが沸き立つのはサイドビューが美しい981かなとの想いになり…
いつか乗れたら…と買えもしないのにイメージを膨らませ遊んでみました。
私が乗るなら…
速さよりも気持ちよくドライブを楽しみたい近年の心境から…
素のボクスター 2.7のPDK仕様。
電子Egマウントが厄介そうですし過去の経験上スポーツモードもあまり使わないのにスポーツ+があっても多分使わないと感じますし、時計も必要ないのでスポクロは無くて大丈夫。
排気音もエンジン音をかき消さず音質も太くならない素の音が好みに近い音質だったので、スポエグも私には必要無さそう。
絶対に欲しいオプションは…
・シートヒーター
・スポーツステアリング(パドルシフトは欲しい)
・2本出しマフラーカッター
あったら嬉しいオプションは…
・PASM (アダプティブダンパー)
・19インチホイール
・パークアシスト (前後センサー)
・各レザーインテリア
ボディカラーはこの順番で…
・黄ソリッド
・青・紺メタリック
・シルバー/ガンメタ系
・赤メタリック
・白ソリッド
メタリック系が好きですが新車の時点で明るい系のメタリックはあまり選べなかったみたいで、個人的にはカーズのサリーちゃんのような996の薄い青メタリックが好みです♪
981でもカタログに無い色も見かけるのでオーダーすれば出来たのだと思います。
内装色は黄色なら黒が良いけど、それ以外なら黒以外の色が希望ですが、中古市場では圧倒的に黒内装が多いので流石に難しいかなと思います。
で、探してみると良いな♪と思うクルマはスポクロ付きが多くて、やっぱり必須オプションと言われてるしオプション沢山装着される方はベースの2.7では無くS以上が多いようです。
そんな遊びをしていると…
主人の友人と繋がりのあるお店に条件に当てはまりそうな981ボクスターがあり、予算オーバーですが気になって見に行ってきました。
外装は水シミが多くイマイチでしたが、その割にレンズ類は曇りや黄ばみは無く佇まいは凛としていて…タイヤもタイヤ製造年式の割にはヒビ割れのない柔らかなミシュランのPS4s履いてます。
キレイにメンテナンスすると見違えるようにシャキッとしそうな第一印象です。
内装は真逆で使用感をあまり感じないシャキッとした印象。
ステアリングもテカリもなく手触りも気持ち良い状態で驚きました。
欲しいオプションも付いていて、それプラスアルファなオプションもあり少しずつ心が揺らぎ…
エンジン音を聞いてまた揺らぎ…
試乗もさせていただき…
これがポルシェか〜って✨
重厚な操舵感。
アクセルペダルは電子スロットルですがまるでワイヤーで繋がっているかと勘違いしたくなる操作感。
ステアリングも電動パワステとは思えない手ごたえで、今時な切り始めがスパッと切れてしまうのとは真逆の遊びとは違うジワジワと切れるタイプで、運転していて90年代の大好きだったBMW E36を思い出させられました。
試乗車は右ハンドルでしたが、言われている程にはペダル配置も違和感なく、これなら右ハンドルで良いなと思いました。
PASMの影響かタイヤがミシュランPS4sだからか乗り心地も非常に良く(CLS 53よりも良いかも)、エンジンや排気音も過度な演出が無く、お互いがバランス良く主張していて心地良い試乗ドライブに。
また市街地で60km以下のスピードでも楽しくなる感覚は昔乗せていただい964カレラと似た印象があり、ポルシェは空冷時代からこの味を大切にしているんだなと感じました。
過度な演出のないシンプルで味わい深そうな仕立てに惹かれ、ずっと探していたスポーツカーの走り味と乗り心地はココにあったんだね♪と気付きました。
ご時世的にも自分的にもNAフラット6に乗れる最後のチャンス(かと思っています)
しかも車体番号を見てみるとボクスター/ケイマンには珍しい?本社シュトゥットガルト工場製造。
数十年前に工場横の今とは違う小さなミュージアムを訪れた記憶と当時の想いが蘇ってきます。
しかし見た目は古く見えませんが、2013年モデルなので10年の歳月が経っている981ボクスター。
981も不安が全く無いわけではないので悩みます。
1年保証を付け、ボディ磨きや追加装備(ドラレコ+バックカメラ)、そしてBMW i3の下取り価格も含めて、納得の金額を出していただきましたので、決めました。
と言うコトは、ほぼ途切れることなく乗っていた大好きなBMWといよいよお別れになります。
M6の件以降気持ちが離れつつあったのは事実ですが…今でもE36やZ4Mは良い思い出の大好きなクルマ。
またALPINAはスポーツとラグジュアリーが絶妙にバランスされた理想的なクルマでしたので、またご縁があれば乗りたいメーカーです。
父がBMWに乗っていなければ運転することも無かったかもしれませんし、クルマ好きになってないかもしれません。
BMWはキッカケを与えてくれたメーカー。
また何処かで素敵なご縁があれば。
数日前までは諦めていましたが…
主人はじめご協力して下さった皆様に感謝いたします。