• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月08日

今朝駐車場で(汗

今朝駐車場で(汗 車がなかったとかじゃないですよ、はい。


で、今朝駐車場に行って驚いたんです。
リサイクルゴミだして、ふと助手席から車を眺めて気がついた。









左後輪浮いてる!!!




道路が坂道でさらにそこから斜面で駐車場になってるんですよ。

どうも車高調に取り換えてから全長が短くなってるため浮いちゃうんでしょうね。

その状態でドア開け閉めしてるからゆがむわなぁ、そりゃあフェンダーの高さ違うわなと思う反面、
気にせず開け閉めできてたんだからボディ剛性高いんだなぁと実感しました。

この状態でヤワな車だったらドア締められなくなるもんね。


どうにか地面の対処してやんないとだめだなぁ。

ブログ一覧 | DC5 | クルマ
Posted at 2010/10/08 15:38:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

達成感
blues juniorsさん

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

微増
ふじっこパパさん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2010年10月8日 17:26
僕の車は、過度のサーキット走行の為なのは間違いないでしょうが、閉まりませんでした・・・(汗)
硬い足で路面の悪い街中を走ったのも一因かな?とは思いますけどねw

地面は、セメント買ってきて盛ってあげるくらいでいいんじゃないでしょうか?(爆)
費用もワンコインで納まりますしw
コメントへの返答
2010年10月8日 18:28
まー使ってる以上仕方ないでしょうねww

最近はやりのしなやかな足ができる車種ならまた違うのかもしれませんが。

セメントが一番コストパフォーマンス高いですが、難しい問題があってリアを土盛りすると車庫入れ時にフロント擦るんですよね(爆

側溝あたりからセメント盛りするしかないかなぁ。
2010年10月9日 0:41
う、、、浮いてる!Σ(゚Д゚;)

昔乗っていたDC2は山往復するだけでドアが
開かなくなってしまってました。最後は窓から…。

砂利などを投入して、少し様子を見るといいかもです。
コメントへの返答
2010年10月9日 13:07
いやーまいりましたw

しかもワックスかけてて気がついたんですが、リアに歪みから来たんじゃないかと思われるうすーいヘコミがorz

うまくライト当ててやらないとわかりませんが、気がついてしまったことでちょっとブルーです。

対策は早急にしようと思います(汗

プロフィール

「本田宗一郎の誕生日にF1でワンツーとは!
フェルスタッペン、ガスリーおめでとう!!」
何シテル?   11/18 09:32
DC5涙目インテR2台乗りついでます。 ホンダ車好きで、タイプR最高と思うんですが、アクティ、サニトラ(仕事用)も好きですよ。 最近トゥデイが欲しいなぁとち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パンク寸前・・・ 灯油や、ゴミもok! 工具や部品運びにも♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 08:46:32
ミッションのOH箇所(続:ミッションブロー点検結果) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 20:33:45
『2018年スノーコレクション2』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 13:03:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
前のインテをエビス西で全損して死にかけた(でも人間は無傷)のに懲りずに またしてもおんな ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
FITでは手狭になったのでEDIXに変更。 子供たちがとても気に入ってしまったすごく楽 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さん用の車。 1.3のAT、走行距離5万くらい、あとは何でもいいって指定したらモデュー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
はじめて買った車です。 タイプRという車だからと、当時何か「ノーマル」であることにこだわ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation