• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わふ~のブログ一覧

2007年02月28日 イイね!

リハビリ帰りに笑った。

市役所の水道局の車が白バイにつかまっとった(笑)

公務員が公務員に・・・ぷっ
Posted at 2007/02/28 11:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月28日 イイね!

リハビリ帰りに驚いた。

4車線で斜め前にいた車がふらついている&トロトロ走ってる。

これはじーちゃんかなんかかなと思ったんですが、


横に並んでびっくり。


ステアリング握る両手に今週のマガジン
かなんかはさんで、読みながら走っとる(汗




ケータイ弄ってる人は結構いるけど、
これは・・・。

こういうときって通報してもいいもんなんでしょうか?


つーかやめてください。
黒のシボレークルーズ!!
Posted at 2007/02/28 11:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | クルマ
2007年02月26日 イイね!

学校の質

おはようございます。

今日はちょっと車の話じゃないことを書こうと思います。



場所は、中央台という地区の北のほうにあるかもしれない中学校。
十数年前僕も通っていたかもしれない中学校。


成績の良いとある子(A)が。
質の悪い友人に頼んで、成績は悪いけど普通の子(B)の顔を
至近距離から蹴り飛ばさせたそうです。

その後Bはこのことを担任の先生に報告しました。

担任の先生は
「Aがそんなことをするはずはない!
 お前が言ってることが間違っている。
 頭が悪いお前の言うことは信用できない!!」

と言い放ったそうです。

Bはとてもショックを受けました。
けれどもBは、
「自分は頭が悪いから、がんばって学校に行って勉強しなきゃ。」
とお母さんに気丈に話していました。

それを聞いたお母さんは、
その学校の校長先生と教頭先生に相談に行きました。
学校の長である校長先生なら何とかしてくれると信じて。


けれどもやっぱり。


腐った組織をまとめるものはやっぱり腐っているのか。


学校でお母さんはこう言われました。
「そんなことはありません。おかしなことをいわないでください。
 成績の悪いお子さんの言っていることが間違っています。
 変なことを言うと内申書に響きますよ。


このことを知ったBは、
「もう学校に行きたくない・・・」
と、悲しそうに話しました。



・・・・・・・・・

・・・・・・

・・・



ちっぽけな学校ごときのテストの点数がよければそれでいいと思うのか、
それとも自分のいる間は問題を起こしたくないと思うのか。
そのどちらもかもしれませんが。

どうなっているんでしょうね。この世の中。

例えば電車に母と子が乗っていて、子供が騒ぐと。

母はやめなさいと子を叱る。
「他の人に怒られるから。」

どうなんでしょうか?こんな世の中。

大事なことってなんなんでしょう?



個人的には学校程度の成績より、
だれかれかまわずにちゃんとあいさつができるとか、
傷つける、痛みを感じることの意味を知っていればそれで十分だと思うんですが。



大体、個人的には中学校の勉強なんてほとんど役に立ちませんでしたけどね。
英語?(あれは日本語でしょうかw)とか特に(笑)。


でも、ほとんどの子供にとっては。
学校って世界が全てというか、自分の世界のほとんどを占めていて。
そこでこういうことになると、ほんとに絶望するんでしょうね。


今いる甥っ子や姪っ子、そして自分に子供がいたとしたら。

そんな学校には行かせたくないなぁ、やっぱり。



この学校、夏冬かかわらず、
体操着の上着の裾はズボンの中に入れろ!
と学校の教師が怒る、おかしな学校。




あーそうだ。わすれてた。
こ の お は な し は ふ ぃ く し ょ ん で す 。
と う じ ょ う じ ん ぶ つ の な ま え や た て も の な ど
じ っ さ い の も の と は い っ さ い か か わ り あ り ま せ ん 。







とでも書いとけばいいのかな。
Posted at 2007/02/26 14:54:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2007年02月23日 イイね!

あれがほしい

とうとう今月末に発売される新型シビックR。

タラバガニを廃止して、専用タイヤまで装備した新型シビックR。


や、買い替えはしないんですが、シフトノブを買おうと思います。

球形のノブ欲しかったんですが、NSXのチタンは高くて。
アルミで十分だしね。
Posted at 2007/02/23 23:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC5 | クルマ
2007年02月22日 イイね!

寿命は短くなる?

昨日、彼女さんと話してたんですが。

いまのじーちゃんばーちゃんは戦中戦後育ちで
当時から質素なもの、でも今は逆に見直されているものを食べてきましたよね。

結果、とても寿命が長くなったこと、少子化が進んだことで
高齢化社会~って騒いでますね。

対して、今の若い人たちはジャンクフード等をたくさん食べているので、
成人病なんてものになったりするわけですね。


そこからもっと考えたんですが。
僕らが小学生だった頃って、コンビニなんてものはまだまだ少なくて、
セブンイレブンは文字通り7時に開いて11時に閉まってました。
だから、とりあえずコンビニでって考え方はなかったんですよね。
ないから我慢する、若しくは別の解決策を考えるって感じで。

でも今の人、特に平成生まれの人達になるのかな?は
便利な世の中というのが基本になっているので、
求めれば手に入れられてしまうんですよね。

だんだんとジャンク率(とでもいうかな)が上がってるわけで。
どんどん成人病などの可能性が高くなってきてる。
野菜より魚より肉、だから。
それが進むと、長かった日本人の寿命はどんどん短くなるんじゃないですかね。

ということは、です。

既に始まっている高齢化社会は僕らの代だけでほどなく終わって、
低寿命化社会になるんじゃないですかね?

やだなそれ(苦笑)。



今の年金ってもらえるのは60(小額)か65(満額)ですよね、たしか。
僕らが貰える(ことができる)ときには
きっと70とか75とかになっちゃうんじゃないですかね。

意味ないよそんなん。

もらえないとわかってる年金として搾取されるより、
適当な名前をつけて税金として請求されたほうがよっぽど笑顔で払えます。
んで、誕生日の月とかは免除とかね。

まぁでも。
年金として積んでいるものが減ってしまう原因にある、
お偉いさんのきままな変なことに使われて、とか
ほんととんでもないですが、もうひとつあります。

今リハビリで病院に通ってて毎日思うんですが、
じーちゃんばーちゃんがとんでもない数くるんですよ。
その中には、ほんとに痛みがひどくてきてる人もたくさんいると思うんですけど、
あきらかに治療と関係ない別な目的できてる人もかなりいるんですよね。
タダ(若しくはそれに限りなく近い)だから。

これはちょっと、ねぇ・・・。


やっぱり個人年金積むべきかな。もちろん外資系以外で。
Posted at 2007/02/22 11:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでもないようなこと | 日記

プロフィール

「本田宗一郎の誕生日にF1でワンツーとは!
フェルスタッペン、ガスリーおめでとう!!」
何シテル?   11/18 09:32
DC5涙目インテR2台乗りついでます。 ホンダ車好きで、タイプR最高と思うんですが、アクティ、サニトラ(仕事用)も好きですよ。 最近トゥデイが欲しいなぁとち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

     123
4 56 78 910
1112 13 14 15 16 17
1819 20 21 22 2324
25 2627 28   

リンク・クリップ

パンク寸前・・・ 灯油や、ゴミもok! 工具や部品運びにも♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 08:46:32
ミッションのOH箇所(続:ミッションブロー点検結果) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 20:33:45
『2018年スノーコレクション2』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 13:03:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
前のインテをエビス西で全損して死にかけた(でも人間は無傷)のに懲りずに またしてもおんな ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
FITでは手狭になったのでEDIXに変更。 子供たちがとても気に入ってしまったすごく楽 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さん用の車。 1.3のAT、走行距離5万くらい、あとは何でもいいって指定したらモデュー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
はじめて買った車です。 タイプRという車だからと、当時何か「ノーマル」であることにこだわ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation