• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月19日

CR-ZタイプR

やっぱりというかなんというか、でちゃうらしいですねCR-ZタイプR。

スペックも何も不明らしいですが、1.6Lは確定らしく。
ターボとかハイブリッドとか諸説あります。

現行の6MTで乾燥1130kg。
IMAを殺してしまえばさらに100kgは軽くなりますね。んでなんだかんだするとあっちゅーまにトン切りです。
しかもあの車かなりのショートホイールベース+ワイドトレッドです。

んー。
例えばそれに200PSのエンジン積んだとするとかなり凶悪な車になるんじゃないでしょうか。
いかにタイプRといえど自爆多発の予感がw



タイプRはNAじゃなきゃという意見があります。
僕も少しだけそう思いますが、ターボでもいいかなとも思います。
ただし8000rpmあたりまで回って、部品の消耗がDC5並であるなら、ですが。
ターボ化しても負担がでかくなってクラッチ3万キロとかになっちゃったら意味ないですもん。



まぁ、F1の新規定にあわせて1・6Lターボなんて噂が強いんだと思いますが、
それで出たとして買うかというと、んー微妙です。

まぁ、所帯持ちなのでそもそも無理なんですが、その縛りがなかったとして考えちゃうのは、
CR-Zって2+2じゃないですか。
つーことは限りなく非日常の車です。
で、例えばCR-ZRが300万だとすると・・・・


ロータスエリーゼかエキシージ買ってインテのエンジンミッションECUとか移植した方が楽しいんじゃないかなーと思っちゃったりするんですよねー。

えぇ。
はちみつボーイ@さんの影響が大きいですよ、はい。


F1の復帰についてホンダの社長がコメントしていましたが、新世代を予感させるものなら今すぐにでも復帰するといっていました。

それをふまえてという訳ではないんですが、僕もせっかく新しいタイプR出すならそうあってほしい気もするんですよね。

例えばハイブリッドシステムをkerzのように性能のためだけに設計し直すとか、コバルトバッテリーでしたっけ?サーキットの周回に耐えられるようになるやつ積むとか、スクランブルブーストのように使えるようにするとか。

ホンダ自体ターボは大好きだと思うんですが、よくも悪くも新しい事にチャレンジしたい会社ですからそうあってほしいんですよね。
まぁ、インテグラ復活となったら話は別なんですけど(笑)

まぁ続報を楽しみにしていましょうかね。
ブログ一覧 | 車関係 | クルマ
Posted at 2011/01/19 17:59:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝一のオープンドライブ
R172さん

【グルメ】 最近のグルメ紹介♪
{ひろ}さん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

懐かしいお菓子
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

道の駅in長野
R_35さん

この記事へのコメント

2011年1月19日 22:56
2ドア派のわたしとしては、トン切りテンロクでトルクが19kあったら買い換えちゃうかも候補に躍り出てきます。後ろのシートは要らねーし!!
コメントへの返答
2011年1月20日 9:05
欧州型かなんかは2シーターらしいですから、後ろ取っ払って、ついでにマルチリンクになったりしたら面白いですね。

パワーウエイトレシオが恐いことになりそうですが、軽さは武器ですからねー。
FT-86がやっぱりトヨタらしく豪華装備必須になること考えるとライトウェイト「スポーツ」の唯一の選択肢になるかもしれませんw
2011年1月20日 13:07
CR-Zって、そもそも変に4人乗りとかIMAとかにしちゃったから一時的な人気で終りそうなんですよね。
購入する人にとっては居住性なんて求めていないんだし、HVとスポーツを両立させる活路を開いたのは褒められることですが、もうちょっとぶっ飛んだ「何か」が欲しかったと思います。
良くも悪くも売れることを前提とした中途半端車なんですよね・・・

そういう声を反映してのタイプR化なのか、そもそもCR-Zというマーケットの土台を作ってからタイプR投入という戦略があったのかはわかりませんが、いまいちぱっとしないエンジンをどうにかすれば(それだけでタイプRにされても困りますがw)、かなり売れると思いますねぇ。
コメントへの返答
2011年1月20日 18:13
最近の雑誌をみると結構な確率で見た目以外ボロクソに言われてますねー。

たしかにとても中途半端な車で、最初に望んだ人に行き渡ったために売れなくなっちゃったんでしょう。

官能的とかアドレナリンドッパドパとか程遠いからなぁ。
本来ノーマルのαあたりは対ロードスターであるべきなんでしょうけど・・・。


とりあえずそろそろキチガイwみたいな車を出してほしいですね。
2011年1月20日 22:09
呼ばれて、飛び出て~...というワケではありませんがw

エリーゼにK20Aを載せるという話はメジャーなようで、今、K20Aの価格は高騰しているんだそうです。
初期の超軽量なエリーゼにK20A、いかがでしょうか??
コメントへの返答
2011年1月21日 9:34
事故とかもうこりごりなのでもちろんいやですがw、何らかの理由でDC5がダメになった将来、エリーゼは選択肢の一つとしては確実にあるといっていいと思います。

いや、子供が大きくなってくれないと無理だとは思うんですけどねwww
ハーフウェイの改造キット、部品工賃で200万ですが、主要部品はあるわけで、つーことは車体+100万くらいで出来ちゃうのかなーと思ったり。

エリーゼとCR-Z、どっちがかっこいい?と聞かれたらエリーゼと即答しますもんねぇ。

でもヤフオクのK20Aの値段が異常に高いのはもしかしてこのせいですかね?
2011年1月21日 0:41
初コメですー!!
CR-ZRでたら試乗すぐいきたいですw
買う気はまっさらですが(笑

わふ~さんのプロフィール画像の怒りシールかわいいですね!
テープで作っただけですか?w
コメントへの返答
2011年1月21日 9:38
コメントどうもです。
試乗はしてみたいですねー。買える気なっしんぐですがw

あれはサーキット走行時黒ビニールテープでライトに×貼った後、何を思ったかやってたんですよ。手でちぎってwww

そういえばあれ走行毎に続けてたんですが、インテつぶした時はやってなかったような。

・・・・クラッシュしたのそのせい?(爆
2011年1月22日 8:40
突然のコメ失礼します。

巡り巡って、こちらに辿り着きました。
で、見ればCR-Z TYPE-R との事で…

いやー、HONDAバカな私としては TYPE-Rの復活は
純粋に嬉しいですが、あまりに傾向が変わりすぎると何とも。
CR-Z自体は決して悪いクルマでは無いですが…

何とも歯切れの悪いコメで、すみません(;´Д`)
コメントへの返答
2011年1月22日 17:07
どうもコメントありがとうございます。

ソースが自動車新聞ですので信頼できるみたいです。

タイプRの概念は十人十色のように感じます。でも、いくら高性能でもレブ6000とかだったらナシだよなと思うんですけどね。

ターボ化するならスペCのEJ20に負けない高レスポンス高出力高レブリミットを実現してほしいと思います。

個人的にもCR-Zは好きなんですが、現行型+チューニングでインテとどっこいの興奮味わえるようになるか、といわれると・・・どーなのかなーと。

そもそもこのCR-ZもタイプS追加とかだったら多方面から受け入れられたと思うんですが、タイプRにしてしまって自らハードル上げてしまった気がします。
ターボ,NA,HVどれにしてもアンチ出現が予測できるわけで、それを黙らせる車を作らなきゃいけなくなってしまったわけですから…。

プロフィール

「本田宗一郎の誕生日にF1でワンツーとは!
フェルスタッペン、ガスリーおめでとう!!」
何シテル?   11/18 09:32
DC5涙目インテR2台乗りついでます。 ホンダ車好きで、タイプR最高と思うんですが、アクティ、サニトラ(仕事用)も好きですよ。 最近トゥデイが欲しいなぁとち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンク寸前・・・ 灯油や、ゴミもok! 工具や部品運びにも♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 08:46:32
ミッションのOH箇所(続:ミッションブロー点検結果) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 20:33:45
『2018年スノーコレクション2』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 13:03:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
前のインテをエビス西で全損して死にかけた(でも人間は無傷)のに懲りずに またしてもおんな ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
FITでは手狭になったのでEDIXに変更。 子供たちがとても気に入ってしまったすごく楽 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さん用の車。 1.3のAT、走行距離5万くらい、あとは何でもいいって指定したらモデュー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
はじめて買った車です。 タイプRという車だからと、当時何か「ノーマル」であることにこだわ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation