• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月08日

ハブボルト騒動その後。

昨日のブログのとおり、左前のハブボルトが1本折れました。

で、仕事の合間にディーラーに相談に行きました。
そしたらやっぱりフロントのハブボルトはナックルからハブを切り離さないと交換できないくさいですとの返答。
そんなわけで相談の後、結論としては全部依頼しました。


作業内容。
・左前ハブボルト5本交換。

・そのためにはハブを切り離すため、ベアリングも交換。

・ハブを切り離すためにはナックルを切り離さなきゃなので、おなじく10年近くの負荷がかかってるロアアームジョイントも交換。
ただ、車高下がってるので純正使うよりは、「もしかしたら効果があるかもしれない」ロールセンターアジャスタを選択。SPOONとかはDC5用作ってないので、J's。戸田からも出てましたがJ's在庫あったので。強化タイロッドではずいぶん悪評ありましたけど、ロールセンターアジャスターでは悪い噂聞かないので大丈夫だろうと。まぁ謳い文句の効果はあんまり期待してません。あればうれしいかな、くらいで。

・左にロールセンターアジャスタつけると右もやるしかないので右にもロールセンターアジャスタを装着。

・ハブボルトがホイールナットにくっついたまま折れてくれたため、無限のクロモリナットに交換。
今まで使ってたジュラルミンナットは内外ともに痛みが激しく、交換時期がきていたのでちょうどよかった。
次のナットは黒いのがいいなーと前から思ってたんだけど、鉄ナットの黒ってあんまりなかったり、塗装ハゲ安かったりあんまり売ってなかったりで迷ってたんですけど、ちょうどいいのが無限にあってよかった。
ジュラルミン→クロモリなので重量は多少増えるけど、回転軸に近い位置だし、なによりジュラルミンナットが軽すぎてクロスレンチでシュルシュルしてくれない、しめつけても素材が柔らかいためなんか不安になってしまうことからあんまり好きになれなかった。
クロモリナットだとボルトの強度のほうが弱くなるから、折れて困るという意見を見かけますが、ぶっちゃけジュラルミンでも折れるときは折れるので、そんなの些細な問題よねorz



・無限のクロモリナットは1台分で1セットなので、フロントに限らずリアも交換になるわけですが、左リアのハブボルト1本がすこーしなめっていたため、ついでに打ちかえてもらうことに。リアはそのまま打ち替えられるので費用ってほとんど発生しない。

・左リアハブボルト1本だけ打ちかえるよりどうせなら5本打ちかえちまえということで5本交換。

・結局左側のハブボルトは全部新品になるため、ついでに残り10本も取り寄せてもらって、それはストック。暇な時に右リアは自分で打ち換えられる(タイロッドセパレータあればできそう)し、右フロントが折れた時もストックあればすぐ作業してもらえるので。


今回ディーラーに依頼することになった理由。
1,プレス機が必須。
2,DC5のナックル形状からロールセンターアジャスタ交換には治具が必要。
3,ディーラーの工賃がそんなに高くなかった。
4,寒くなってきた。
5,ちょっと忙しい。
6,J'sのナックルASSYが片側\44000くらいかと思ったら\63000だった。


とりあえずお嫁様の許可は頂いたのであとは入庫準備をするだけ、かなぁ。


あーそうそう。
とっても今更ですが、ハブリングを装着しようと思います。
以前は紫色のリングしかなくてつけるの拒否してたんですが、ひさしぶりに自動後退いったら銀色のリングがあったので。
やっぱり社外ホイール履く場合はハブリング必須ですよ(ぉ
ブログ一覧 | DC5 | 日記
Posted at 2011/11/08 17:50:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

凄い台風🌀だったみたいだー
SELFSERVICEさん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

この記事へのコメント

2011年11月8日 22:50
DC5は特にフロント足周りが弱い気がしますね。

サーキット走行をはじめてほどなく、ハブが逝きましたから…
ASSY交換で材工5万ちょっとだったかな?
そんなに高いってほどでもないですね。

スポーツ車を降りた今でもジュラルミンナットは2度と使いません。
頻繁に付け替えをしていた人だけがわかる貧弱さが許せなくなってしまいました。
軽いのは良いんですけど、強度を犠牲にしちゃだめだろうと…
コメントへの返答
2011年11月9日 18:22
DC5の足回りの弱さはちょっと・・・的な感じですね。
行きつけのディーラーは工賃すこし安いので助かります。

ジュラルミンナットって色がたくさんあって気に入ってるんですが、どこまでも締め付けられそうなのがなんか不安なんですよね。


プロフィール

「本田宗一郎の誕生日にF1でワンツーとは!
フェルスタッペン、ガスリーおめでとう!!」
何シテル?   11/18 09:32
DC5涙目インテR2台乗りついでます。 ホンダ車好きで、タイプR最高と思うんですが、アクティ、サニトラ(仕事用)も好きですよ。 最近トゥデイが欲しいなぁとち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パンク寸前・・・ 灯油や、ゴミもok! 工具や部品運びにも♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 08:46:32
ミッションのOH箇所(続:ミッションブロー点検結果) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 20:33:45
『2018年スノーコレクション2』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 13:03:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
前のインテをエビス西で全損して死にかけた(でも人間は無傷)のに懲りずに またしてもおんな ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
FITでは手狭になったのでEDIXに変更。 子供たちがとても気に入ってしまったすごく楽 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さん用の車。 1.3のAT、走行距離5万くらい、あとは何でもいいって指定したらモデュー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
はじめて買った車です。 タイプRという車だからと、当時何か「ノーマル」であることにこだわ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation