• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月13日

オーバーホール完了

作業中の仮足として、素性のよくわからないRSRのRN1用の車高調をつけていたわけなんですが、
うーん・・・なもので。(いや、新品じゃなくて結構傷んだ代物ぽいから当たり前ですが。)

ダンパーが戻ってくるまでほとんどインテは盆栽状態。
それがようやく乗れるようになったけです。

ダンパーの交換は慣れたもので1時間くらいで終了。
ZEALの足はRSRに比べて全長が10cm位短くそして軽いため、とても簡単に取り付けできるんですよね。


オーバーホールの内容。


減衰自体は前回と全く同じで変更なし。

ただ、いくら年間走行距離が少ないといっても震災直前にオーバーホールしたままだったため、痛みが激しかったようで、あちこち部品交換にはなったようです。

ファンクションV6のブラケットは本来メッキされていたわけですが、流石に生産された時から数えて結構な年数が経っているため錆が酷く、

「仮見積の電話の時に錆落として塗りますか?」

と聞かれたため喜んでお願いしました。

同じ色はちょっと無理ーというので、何でもOKと答えたら、若干青みがかった薄いグレーになって帰ってきました。ガンダムMK.2的な色といえばいいのか。


そんでもって、今回は事前にAPEXのテフロンシートを用意してみました。

まぁ入れないよりはマシかなぁと思っていて、実はずいぶん前に買っていたんですが、車体から外してつけるのもめんどくさいなぁというダメな理由から放置していました。

そんでロックシートとかロアシートとか緩めていったら、


・・・・・・・・・・・・・


ZEAL足オプションのステンのスラストシートが2枚ずつバネの上下に入ってるじゃないですか


orz



あれー?入れてたっけか・・・・?



そういやプリロード0で締め付けてもバネ回せたなぁ。



いや、今回テフロンだからきっと前よりいいはずだ!と思い込むことにしてテンションダダ下がりのままブラケット他を延々と回してバネを外し、折角だから今のステンシートも1枚使ってステン,テフロン,ステンのサンドイッチにして装着。

オーバーホール前に計っていたダンパー長からテフロンシート2枚分引いた長さに設定して、装着。

アライメントとらなくても大体ハンドルセンターが出たのでダンパー落ち着くまでしばらくこのままで乗って、そのうちアライメントを取り直そうと思います。




さてインプレ。

ヌルッとしてたRSRに比べて路面の微細な凹凸がわかるようになってビビる。

盆栽期間が長いため、あー、結構堅かったんだっけとは思ったけどすぐ慣れる。


ダンパーが落ち着くまでしばらく荒い運転はできないけど、最近少しフラフラ気味だった直進安定性が戻った。

シュコシュコシュコシュコ音がなくなった。


いやー、満足満足。



今回6年ぶりのオーバーホールということで、交換部品が多く、そこそこ費用がかかったわけですが、
距離走らなくても、車高調はやっぱり2~3年周期でオーバーホールに出すのがいいんでしょうね。


・・・・なぜならオーバーホール2回分近い費用がかかったから・・・!

3年楽しんで3年惰性で使うより3年ごとにオーバーホールしたら6年楽しめるじゃないですかw

いや、2年周期ならもっといいんでしょうけどそんなに距離いかないのでー。




夏頃には後足もやりたいなぁ…。
ブログ一覧 | DC5 | 日記
Posted at 2017/02/20 14:29:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本田宗一郎の誕生日にF1でワンツーとは!
フェルスタッペン、ガスリーおめでとう!!」
何シテル?   11/18 09:32
DC5涙目インテR2台乗りついでます。 ホンダ車好きで、タイプR最高と思うんですが、アクティ、サニトラ(仕事用)も好きですよ。 最近トゥデイが欲しいなぁとち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンク寸前・・・ 灯油や、ゴミもok! 工具や部品運びにも♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 08:46:32
ミッションのOH箇所(続:ミッションブロー点検結果) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 20:33:45
『2018年スノーコレクション2』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 13:03:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
前のインテをエビス西で全損して死にかけた(でも人間は無傷)のに懲りずに またしてもおんな ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
FITでは手狭になったのでEDIXに変更。 子供たちがとても気に入ってしまったすごく楽 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さん用の車。 1.3のAT、走行距離5万くらい、あとは何でもいいって指定したらモデュー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
はじめて買った車です。 タイプRという車だからと、当時何か「ノーマル」であることにこだわ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation