• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わふ~のブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

びっくり

びっくり友人のEP3がingsボンネットついていかつくなっててびびった。

友人のEG6が通勤中にウインカーすっ飛んでった話を聞いてびびった。



いや、それだけなんですがw
Posted at 2009/07/26 12:02:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2009年07月17日 イイね!

悲しいお知らせ。

はぁ・・・。



昨日悲しい事がありました。
朝っぱらからですが愚痴らせてください。













インテで事故った・・・・









わけではなくて、















F1日本グランプリの日




どうしても休めない仕事が入ってしまいました!!!!!(泣)







いや、もしそうだったらしょうがないよねと前から思ってはいたんですが、
実際そうなってみるとショックは結構でかいわけで・・・・。


ホンダとスーパーアグリの意志を継ぐブラウンGPが優勝するとこ見たかったなぁ・・・・。

もしかしたらシリーズチャンピオンなれるかもしれんのになぁ・・・。

まぁ最近レッドブルが真後ろに追い上げてきちゃってるので危ないような気はしますが(ぇ

去年強運を使い切った反動は1年かけてここにくるのか(汗



嫁さんには10月末に生まれてくる子供が大きくなったら、その頃にはホンダも復活してるだろうから、
そのとき一緒に見に行きなさい、と言われました。
それはそれで楽しみなんですけどねー。

その頃にはF1じゃなくてサイバーフォーミュラになってたりしてな(爆



今年のF1ってある意味でホンダのF1第三期の最後でしょう?

F1の雑誌に色々載ってましたが、ブラウンGPになったが、ホンダからの多額の資金提供、
08年を早くから捨てて09モデルの空力開発に集中していたこと、
ロス・ブラウンが問題児2人をやめさせ、スーパーアグリの開発者30人を招き入れ、
栃木でシャーシ開発、それはつまり、SA09という車体でもあるという事。

BGP01=RA109=SA09?

みたかったなぁ・・・。
Posted at 2009/07/17 07:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2009年06月06日 イイね!

欧州シビックRとか。

欧州シビックRとか。FN2がようやっと入ってくるそうですね。
首を長くしていた方多いんじゃないでしょうか。

まぁ、僕は乗ってみたいと思いますが買い換えたいとは思いませんけどね。


さてさて。
仕事で高速を突っ走ってまいりました。

どうにも性分がチキンなもんで、ICとSAなどの合流地点はかなり注意してるわけです。

で、今回も案の定ぴったり真横に1台合流してきたわけです。
横目で見る限りクラウンです。しかもリヤ、サイドガラスがどす黒いスモークの。

妖怪アンテナにビンビンきて、スッとその車の前に入り(ぇ、アクセルオフってスローダウン。

ぴったりくっつかれてしまったわけですが、バックミラーで確認すると一つ前のクラウンです。
ナンバー横に白い四角いフォグランプが見えます!

間違いないと思いながらゆーっくりはしってると、クラウンは追い越し車線から抜いて行きました。

その抜かれるさなか、ちらっとみたらやっぱり助手席の人が白いヘルメットかぶってましたよ(汗

クラウンと50mくらい間が開いたら、その先に前走者がいないのに赤色灯を出して
ご挨拶されて120km位で去っていきました。

制限速度は80km/hだっつーの。


写真は今回インテと正面衝突した犠牲者その1。
Posted at 2009/06/06 10:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2009年05月29日 イイね!

車メーカーのイメージ。

以下個人的なイメージです。

<ホンダ>
悪いときはほんっとに悪い、ホンダ党でもそれはないだろって思うときがある。
でも、最近デザインは全体的に良くなってきた気がする。
他から見れば、何でそこにこだわるのってところにこだわる。
そこらへんがホンダ党やめられない原因か。
SH-AWDを除き、4WDには否定的。雪道もFFで十分だろと思ってる節がある。
無限の部品は純正として扱ってくれるから安心。

昔ターボ、今NA、これからHV。


<日産>
ゴーン(中村史郎?)がでてきたあたりからなんかかわった。
デザインが優れているとずいぶん評価されたみたいだけど、個人的には好みじゃない。
でも、親の車の代車でムラーノ持ってきたときは心がときめいたw
V36はV35に比べるとかっこよくなったなぁとは思った。
大排気量車が多い。漢の車か。R35でGT-Rを化け物として復活。でもGT-RはR33だろうと思う。

度肝を抜かれたのはCMの、「車は見た目だろう」


<トヨタ>
よくわからない。
可もなく不可もなく、というかぶっ飛んだ車は絶対出さない。
デザインは決して重視はしてないと思う。企画に沿って車を造ったらこんなでした、が正解か。
車種がいっぱいあるみたい。でも何店で何売ってるかよくわからない。
内装は豪華らしいですね。
富士でのF1開催はあきらめる模様。弁当1万円で反感買ったか。

時々ブチ切れしてなにかやらかす。


<マツダ>
マツダのすごいと思うところは、新型車が出てきて、このデザインはどうなの?
と思っても数年すると必ずかっこよく見えてしまう感じがする点。
先取りしてんのかな、と。
ロードスターの楽しさは国産一なんじゃなかろうかと思う。

RE、とにかくRE。


<スバル>
4WD+ターボ=ハイパワー。
戦闘機造ってたとこはすげーなーと思う。
レガシィがかっこいいけどだんだん大きくなっていってる気がするのは気のせい?
STI製のアフター部品はスバルとしての保証はないとか何とか。

青、とにかく青。


<三菱>
ここも4WD+ターボ=ハイパワー。
戦車造ってたとこはすげーなーと思う。
でも色々あって正直信用できない。メーカーってよりディーラーが。
いらっしゃいませ、って当たり前の言葉だと思う。

ランエボは4だろうと思う。


<スズキ>
GSX-R、隼(ぇ
2輪の方がイメージが強い。300km/hってあんたw
でも今現在でライトウェイトスポーツなんて車はスイフトスポーツしかないと思う。

社長すげーなー。がんばれスズキ。


<ダイハツ>
社長の問題発言から、あんまり好きじゃない。

コペンの顔は(・∀・)。



以上すげー個人的なイメージを書いてみました。
Posted at 2009/05/30 09:51:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2009年05月29日 イイね!

インサイトとプリウス

あちこちで騒いでますねぇ、トヨタのCM。


なんとも必死すぎて怒りを覚えるどころか失笑ものでしたが。
焦ってるようにしか見えんわアレ。


以下、トヨタ側の方、気分悪くされるかもしれませんので読み飛ばしてください。
個人が想像した上での話もありますので、これ読んで何か問題おきても一切責任はとれません。










性能は間違いなくプリウスの方が上なんでしょうが、そこは個人的には関係ないんです。

だってそもそもの選択肢にあがらないですから。

顔もなぁ、なんか先進性とか次世代とかっていうよりなにより、
あの顔は仮面ライダースーパー1じゃないか。

あ、だからCMや番宣で
「スーパーハイブリッドカープリウス!」
って連呼してんのか(笑


初代→2代目→3代目と変わりましたけど、どーにもおばちゃんが乗る車ってイメージが
払拭できていないようで。

上位クラスにソーラーパネルがありますが、あれもどうなんでしょうね。
ルーフが重くなると確実にもっさりと運動性能は落ちます。もちろん燃費も。

表面がもし強化ガラスだとすると、面での加重には耐えられますが、
点での加重には耐えられないはず。
で、強化ガラスは構造上、点での衝撃が加わると全面が一気に粉砕します。
飛び石で割れたらなんぼかかるんでしょうか?

最近FD2などでルーフのカーボン化はやってますが、あれだって結構な工賃かかりますからねぇ。

で、やると間違いなく事故車扱いです。

プリウスのルーフも、例え高額でも保険で直ったとして、査定で事故車扱いになるような気がします。

飛び石でのフロントガラス破損だったら自分の保険で等級下がらず無料で直りますが、
ソーラーパネルは保険会社も嫌がるんじゃないかなぁ。


もうひとつ問題があると思います。
それは、雨漏り
鉄でてきている車体にガラスのパネルをつけるわけですから、もちろん溶接は出来ません。
するとパネルボンド等の接着剤を使うようになると思うんですが、あれって耐久性どうなんでしょう。
数年ではならないと思いますが、二桁近くなると出てくるんじゃないかなぁ。
まぁ、ソーラーパネルの下に凹ませる形で鉄のルーフがあるのかもしれませんけど。
それでもハーネス類をルーフから下まで通さなきゃいけない=穴が必要ですからね・・・。

以前、アイシスで屋根に皺が入るって欠陥がありましたが、
異物と組み合わせてることからも、なんかありそうな気もするし。


そこまでして、+20万(でしたっけ?)も出してつける価値のあるもんなのかと。


BMWなんかでもたしかカーボンルーフ搭載の車はあったと思いますが、
正直ああいった車の駐車場は大概屋根があるんですよ。

でも、プリウスってお買い物車だから青空駐車の確率高いでしょ?

FD2RRやスペC(馬力上ボディへの負荷が高くて皺が入るんだそうな)なんかだったら
そういう車だから乗ってる人間も割り切れると思うんですけどね。

一般大衆車でそれはちょっとなぁ、と思ってしまいます。

ま、想像上の話ですし、間違いなく乗る事はないので余計なお世話でしょうが。



11万台受注っていってもその分他車種が売れないわけで、
両手を挙げてただ喜んでいるわけにはいかないんでしょう。
荒利が下がる=真綿で首を締められていく様なもんですからね。

まぁ、これはホンダにも言えることですが、
プリウスの方が構造上どうやっても部品点数多いですからね。

さっさとレクサス版プリウス出して金額を跳ね上げ、早いとこ荒利を確保したい
っていうのが本当のとこじゃないでしょうか。
下請けだっていつまでも叩かれて耐えられるはずがないですから。

旧型比で40万安くなった=トヨタがぼったくっていたというより、今までもより、
下請けへの教養をし始めたというのが正解でしょう。



想像上の話ですよ。




そうそう、最近街中でインサイトを見かけることが多くなりました。
それまでは、正直プリウスと似てるよなぁと思ってたんですが、実車見てみたら全然別物なのね。

顔はもちろんですが、サイドのキャラクターラインっていうんですか?
あれがすごく効いてて、無意識にかっこいいじゃないかこれ、と思い振り向いてしまいましたw

無限のエアロ纏ったのも見かけたんですが、なかなかかっこいいですね。

ただ、友人と、インサイトだったらあの普通の羽じゃなくて、
ドラッグスポイラーっていうのか、そういうのじゃない?って話は出ましたがw

昔マツダのランティス用にマツダスピードが出していたスポイラーがありましたが、
あんな感じのやつです。えぐいですけどw







でもまぁ、ほんの少しトヨタに感謝しているところもあります。
この騒ぎのおかげで、なにやらNSXたちが息を吹き返しそうな感じらしいので。


インテは、んー、後継機が出て欲しいような欲しくないような、微妙なとこですね。
Posted at 2009/05/29 10:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ

プロフィール

「本田宗一郎の誕生日にF1でワンツーとは!
フェルスタッペン、ガスリーおめでとう!!」
何シテル?   11/18 09:32
DC5涙目インテR2台乗りついでます。 ホンダ車好きで、タイプR最高と思うんですが、アクティ、サニトラ(仕事用)も好きですよ。 最近トゥデイが欲しいなぁとち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パンク寸前・・・ 灯油や、ゴミもok! 工具や部品運びにも♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 08:46:32
ミッションのOH箇所(続:ミッションブロー点検結果) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 20:33:45
『2018年スノーコレクション2』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 13:03:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
前のインテをエビス西で全損して死にかけた(でも人間は無傷)のに懲りずに またしてもおんな ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
FITでは手狭になったのでEDIXに変更。 子供たちがとても気に入ってしまったすごく楽 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さん用の車。 1.3のAT、走行距離5万くらい、あとは何でもいいって指定したらモデュー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
はじめて買った車です。 タイプRという車だからと、当時何か「ノーマル」であることにこだわ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation