• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わふ~のブログ一覧

2006年09月15日 イイね!

新型シビックタイプRから。

みんカラのニュースに新型の量産型ができあがったってニュースがありますね。

シビック自体はおいておいて。
個人的に気になる項目があります。
従来型i-VTECエンジンを流用し、ドライブバイワイヤを採用。

DBWを採用(・∀・)!!

これってDC5のアクセルを電制スロットルにできる可能性があるってことですよね?ECUをシビックのものを流用して。

楽しみですねぇ。
Posted at 2006/09/15 22:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC5 | クルマ
2006年09月15日 イイね!

全身筋肉痛

全身筋肉痛以下は昨日書こうと思ったけど眠くて途中でやめたものです。


やっとのことでタイヤ来ましたよ。
RT615の目はかっこいいですねぇ。

さて。早速交換して来ましたよ。
タイヤ入れ替え+もう一個。
無限ショックにも取り替えてきました。


さてさて。
タイヤ組み換えなんですが、びびった。正直びびった。

タイヤ組換えやった個とある方なら判ると思うんですが、
最初にビード落としますよね?
一箇所目はちゃんと落ちるんですが、二箇所目を落とそうとすると
先にやった箇所が戻っちゃうんですよ。

ただ単に下手なだけかもしれませんが(苦笑)

で。盛光社の社長と一緒に四苦八苦。
※盛光社:いつもお世話になってるレンタルガレージの板金屋さん
http://www.xn--54qu92goub.com/


結果いろんな道具を使ってなんとかなりました。
いやほんっとにお世話になりました。>社長
これからもお世話になります。
方法自体はちゃんとおぼえたので次回こそこなしてみようと思います。



さて。タイヤ組み換え終わってショック交換です。

最初は実家でやろうかなと思ったんですが、
ついでにやっちゃおうと思ってやってきました。

ご存知のとおり、DC5は前変形ストラット、後ダブルウィッシュボーンです。

なので前後とも1回目は結構手間取りました。
巷で後がやりにくいっていうのもなるほど理解しました。
でも2本目は早かったですよ? コツつかむと楽なもんです。
ここで意識落ちました。


自分的に早くて簡単なショック交換のしかたあとで整備手帳にUPします。
Posted at 2006/09/15 22:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC5 | クルマ

プロフィール

「本田宗一郎の誕生日にF1でワンツーとは!
フェルスタッペン、ガスリーおめでとう!!」
何シテル?   11/18 09:32
DC5涙目インテR2台乗りついでます。 ホンダ車好きで、タイプR最高と思うんですが、アクティ、サニトラ(仕事用)も好きですよ。 最近トゥデイが欲しいなぁとち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      1 2
3 45 6 78 9
10 1112 1314 1516
17 181920212223
24 25 26 2728 2930

リンク・クリップ

パンク寸前・・・ 灯油や、ゴミもok! 工具や部品運びにも♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 08:46:32
ミッションのOH箇所(続:ミッションブロー点検結果) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 20:33:45
『2018年スノーコレクション2』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 13:03:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
前のインテをエビス西で全損して死にかけた(でも人間は無傷)のに懲りずに またしてもおんな ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
FITでは手狭になったのでEDIXに変更。 子供たちがとても気に入ってしまったすごく楽 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さん用の車。 1.3のAT、走行距離5万くらい、あとは何でもいいって指定したらモデュー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
はじめて買った車です。 タイプRという車だからと、当時何か「ノーマル」であることにこだわ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation