• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わふ~のブログ一覧

2007年02月01日 イイね!

もう2月ですよ。

もう2月ですよ。えーと、エンジントルクダンパーとリヤロアアームバーが到着しました。
両方とも中古です。

汚れていたのでピカールでゴシゴシ。
ある程度光るようになったので磨き方はコレで終了。

さて、トルクダンパーを仮合わせしてみようとボンネットを開けてみた。


( ; ゚Д゚)あ・・・。

あー。

トルクダンパーのボディ側のステーは純正タワーバーに共締めなんですね。
で、うちのインテは社外品のタワーバーを入れておりまして。
純正タワーバーとも共締めするタイプですでにボルトがいっぱいいっぱいだったんですね。


さーどうすっかな。

(1)社外タワーバー基部をトルクダンパーステーの形状分削る。
(2)すっぱりあきらめる。 orz
(3)ワンオフで特殊ナットを作ってもらう。
(4)ボルトを打ち換える。

と、とりあえず(2)はなしの方向で(;´Д`)。
(4)は簡単そうな面倒そうな感じなのでとりあえず保留。
(1)でもいいんだけど、作業が面倒なので保留。
じゃー、(3)でいってみよう。

明日問い合わせてみて、作ってもらえるようなら頼んじゃいます。
だめなら、タワーバー加工かな。




さて、エンジントルクダンパーをつけようとする理由。
別にシフトが入りにくいってんじゃなくて。

過去に何度か書きましたが、うちのRM-01Aには雨の日に
ボディと干渉してくれる病気があるんですね。

原因は、ダウンフォースというかなんというか。
無限バンパーはアンダーパネルがサブフレーム前側まであるんですね。
で、そのあとはパネルないわけなんですが、
流体力学によると、そこで空気は車体に沿って流れるんですね。
それで流速があがってボディ上下の速度差が出て
ダウンフォースが発生するらしいんですが、

今回の件はそれがアダになってしまっているのか、
アンダーパネル通過後、空気が持ち上がるときに
一緒に水しぶきが持ち上がってしまうんじゃないかと。

その水しぶきがエキマニのフレキ部分に当たり、
膨張した金属が一気に収縮→マフラー全長が変化。
→エンジンからの排気で膨張→水で収縮の繰り返し。
これが前後の振動。

しかも、通常からDC5のK20Aは円を描くように振動しているために
上記に加えて左右にも振動しているんじゃないかと。

だからボディに当たって異音が発生。

重量のある純正マフラーなら問題ないが、
RM-01Aは軽量化されたマフラーであるために、
余計に揺さぶられてしまう。


もし、そうならば。
エンジンの振動を抑えて、伸びの少ない強化マフラーハンガーにしてやれば。

この病気は完治してしまうんじゃないかなーっ
っていう素人考察なんです。

幸いマフラーハンガーはすでに強化品に換えてあるので、
トルクダンパーの装着でどうなるか!

やってみましょう。
まぁ固定何とかしないとだめなので少し時間かかるかもですが。
Posted at 2007/02/01 22:06:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | DC5 | クルマ

プロフィール

「本田宗一郎の誕生日にF1でワンツーとは!
フェルスタッペン、ガスリーおめでとう!!」
何シテル?   11/18 09:32
DC5涙目インテR2台乗りついでます。 ホンダ車好きで、タイプR最高と思うんですが、アクティ、サニトラ(仕事用)も好きですよ。 最近トゥデイが欲しいなぁとち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

     123
4 56 78 910
1112 13 14 15 16 17
1819 20 21 22 2324
25 2627 28   

リンク・クリップ

パンク寸前・・・ 灯油や、ゴミもok! 工具や部品運びにも♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 08:46:32
ミッションのOH箇所(続:ミッションブロー点検結果) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 20:33:45
『2018年スノーコレクション2』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 13:03:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
前のインテをエビス西で全損して死にかけた(でも人間は無傷)のに懲りずに またしてもおんな ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
FITでは手狭になったのでEDIXに変更。 子供たちがとても気に入ってしまったすごく楽 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さん用の車。 1.3のAT、走行距離5万くらい、あとは何でもいいって指定したらモデュー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
はじめて買った車です。 タイプRという車だからと、当時何か「ノーマル」であることにこだわ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation