• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わふ~のブログ一覧

2011年05月02日 イイね!

J'sの304つけてみた

藤壺のRM01Aから純正中間+J'sの304にしてみましたよ。

304はリヤピースだけなんですけど、重さはRM01Aのリヤピースと同じくらい。
中間は純正なので重量は少し増えました。


RM01Aは車検対応で軽量+排気効率良いのが特徴。
マフラーメーカーの老舗だけあって溶接がとても丁寧。
低回転のトルクは多少落ちますが、高回転時のヌケは良いため、多少出力UP。

音。
エンジンスタートがキュルっボゥン。
走行中はアクセル踏むとヴーーン、アクセルオフるとスーっ。
べた踏みはヴーーン・・・ヴァーーン!!。
低音系で、低回転は少し篭もります。
VTEC切り替えはハッキリわかります。


J'sの304
リヤピースだけの交換です。
軽量、ドルフィンテール、チタンぽく青焼き入ってます。
インナーで車検対応。

やべー、派手だなこれ。ってのが最初の感想。

藤壺に比べると溶接はかなり雑。中間とつなぐとこのフランジ部分がたぶん70Φくらいになってるんだけど、それとパイプをつないでるところの溶接が結構適当なんじゃないかな。
パイプをフランジ側に差し込んで溶接してるために、内側はエンジン側に向かってフランジ内部でパイプが若干飛び出してます。
ターボ車だったら気にしなくていいと思うんだけど、NAなのでそれはちょっとどうなの・・・?という感じがします。
まぁ、安いんだから文句言うなって話かもしれません。

音(インナーなし)。
エンジンスタートがキュルっボゥボボボボボ・・・。
走行中はアクセル踏むとヴァーーーーン、アクセルオフるとボー・・。
べた踏みはヴァーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!
高音ではないけど、そんなに低音でもない。
低回転から高回転までずっと乾いた音ですね。

深夜とか冬の朝一発目とかはインナーいるでしょうけど、音の大きさから言えば、RM01Aよりちょっと上くらい。アイドリング中、2000rpm近辺が一番音大きいんですけど、そこから回転下がってくると一気に音も小さくなっていきます。
800rpmあたりになると純正と変わんないんじゃないのこれ?って感じ。

使っててわかるのは多少RM01Aより抜けは悪い。まぁ、これは純正中間パイプのせいかもしれませんけど、おかげで低速トルクが増えました。たぶん純正とはどっこいでしょう。

あと、社外マフラーによくあるVTEC切替時の音。バーーーーンパァァァァァンていうのは全くありません。
もともとK20AはB型とかより音の変化は少ないんですけど、すげー音の変化が分かりにくいです。
まぁ、トレーシーECUが4500rpmからハイカムに入っちゃうため、ローカム域が少ないせいもあるかもしれません。


さてさて。
このマフラー変な特徴があります。
比較的音は大きめなんですが、不思議なことにアクセルをパーシャルにするとすげーおとなしくなるんです。
RM01Aもパーシャルは静かになりますけど、こんなに変化はないです。

あと全体的に乾いた音なので乗ってて不快な感じはないですね。篭もりもしないみたいだし。
もうちょっと抜けが良い方が好きなんですが、トルクがフラットに出てるみたいだし、乗ってては気持ちいいです。

でもブーーーンパァァァァンがいい人は他のマフラーがいいんじゃないでしょうかね。
車検対応だと藤壺レガリスとか。


<音の大きさ>

アイドリング
TOPFUELのパワーマフラー>>>>J's304>RM01A>純正

パーシャル
TOPFUEL>>>RM01A>J's304>純正

全開時=トンネルの楽しさ
TOPFUEL>>>J's 304>RM01A>>純正


いやまぁ、マフラーってどっちかってーと音で選ぶべきものだと思ってるので、あんまり性能は気にしてません。
ただ、トルクがフラットに出る感じ(ROMと純正中間の影響はあると思いますが)は乗ってて気持ちいいですね。
値段からするとかなりいいんじゃないかなぁ。
いい音で評判のVISIONのマフラーって使ったことないんですが、それが無き今、値段的にも音的にもけっこうちょうどいい存在なのかもしれません。

あ。
残念だったのはインナー付属してるけど、インナーフックが付いてなかったこと。
昔持ってたやつ捨てちゃったっちゅーねん。
Posted at 2011/05/02 18:30:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | DC5 | クルマ

プロフィール

「本田宗一郎の誕生日にF1でワンツーとは!
フェルスタッペン、ガスリーおめでとう!!」
何シテル?   11/18 09:32
DC5涙目インテR2台乗りついでます。 ホンダ車好きで、タイプR最高と思うんですが、アクティ、サニトラ(仕事用)も好きですよ。 最近トゥデイが欲しいなぁとち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234567
891011121314
15 1617 18192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

パンク寸前・・・ 灯油や、ゴミもok! 工具や部品運びにも♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 08:46:32
ミッションのOH箇所(続:ミッションブロー点検結果) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 20:33:45
『2018年スノーコレクション2』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 13:03:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
前のインテをエビス西で全損して死にかけた(でも人間は無傷)のに懲りずに またしてもおんな ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
FITでは手狭になったのでEDIXに変更。 子供たちがとても気に入ってしまったすごく楽 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さん用の車。 1.3のAT、走行距離5万くらい、あとは何でもいいって指定したらモデュー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
はじめて買った車です。 タイプRという車だからと、当時何か「ノーマル」であることにこだわ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation