• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わふ~のブログ一覧

2011年05月27日 イイね!

ホンマでっかの武田邦彦先生、いわきに乗り込む!

今、息子から風邪を感染されて夫婦ともどもくたばっとります。orz

さてさて。
ホンマでっかTVと原発批判、いわき市長批判で有名な武田先生。
なんと6/5に椿山荘で講演会をしに、いわきにいらっしゃるそうです。

主催は先日「めんどくさいからうちはなんもしないっす」発言をした郷ヶ丘小学校のすぐとなり、郷ヶ丘幼稚園。

入場料は500円。チケット販売は5/30のAM9:00から郷ヶ丘幼稚園で行うそうです。
お子さんがいる方、放射能汚染を心配される方、如何でしょうか。

それとそうね、是非いわき市長はじめとしたアホ連中と隣でなんもしねー発言した郷ヶ丘小学校も必ず来たらいいんじゃないかな?


昨日かな、NHKの朝の番組で室井佑月さんが急に
「いわき市の給食で地産地消と言って子供に放射能汚染されたもの食べさせようとしてるんだって!」
と発言して、司会者からコメンテーターまで全て慌ててしまって、
「ちょっ・・・ちゃんと基準値以下の制限解除されたものとかをですね・・・」
とフォローしようとするも、
「でもそれってゼロじゃないでしょ!?その基準値をほんの少しでも下回ったから安全ておかしくない!?」
とバッサリ切られてしまいました。

以降NHK出られなくなるんじゃないの?と心配してしまいました。
室井さんてあんまり好きじゃなかったんですが、すげー嬉しかったです。


今日も山本太郎さんがツイッターの原発に対する問題発言でドラマ降板させられたと騒がれてますね。
なにかと思ったら、23日に文部科学省に大勢の保護者たちが20mSvはおかしいだろうと文句を言いに行って(結局偉いさんは出てこないで門前払いされてしまいましたが)、山本太郎さんも参加されてたそうなんですね。
そしたら東電その他ってTV局的にはかなり大きなスポンサーだから、降ろされたようで。

本人は「一俳優の終わりの始まりなんてたいした事じゃない」とか言ってますが、本気でかっこいいよアンタ。




いわき市には県立、私立高校の他、国立の福島高専があります。
県立だの市立だのの多くは文部科学省サマーとへりくだった態度を見せ、言いなりになってますが、
独立行政法人の高専はさすがですね。

独自に生徒に線量計を配り、学校から家までずっとそれを携帯させ、被爆量を測り、独自の対策をしています。
福島高専の対策から抜粋。
文部科学省は、20 mSv /1年を線量限度として、学校の暫定的な許容線量率の目安を示しています。本校では、一般公衆の線量限度が 1 mSv /1 年であることを考慮し、必要な管理(線量の計測と記録)を行って、できる限り少ない線量となるように、努力と対策を行います。


すげーよ高専。
独立行政法人だから文部科学省なんかの言う事聞いてらんねーって事ですね。


そっちこっちで騒がれるもんだから、文部科学省は今更になって
「今は20mSv/年ですけど、将来的には1mSvを目指しますー」
なんて発言したようですがしょっぱいね・・・。


 



そうそう、無能ないわき市長はまたなんか始めましたよ。
なんでも、久之浜第一小学校の校庭にプレハブ小屋作って、そこに商店街を復活させよう!ということらしいんですが…。

先日仕事で久之浜にも行ったんですが、あそこが市内で一番津波被害があったんですね…。何もかもなくなってて正直怖かった。
 
 
たしかに業種によってはすぐさま再開できるお店もあるとは思うんですが、正直まだそこまで人も戻ってないし、津波被害が片付いたわけでもない。
住む人が少なければ結局商売も立ち行かなくなるわけで・・・、やらなきゃいけない順番を市は完全に間違えてるんじゃ?と思います。
やるなら住人の衣食住も同時進行でなんとかしろよ、と。
 
念の為に書いときますと、久之浜第一小学校から津波被害があったところまで距離で言えば約500m、第一原発から約30kmです。

久之浜の子供たちはどうしてるのかというと、やっぱり心配だから、と毎朝学校に集まって、そこからバスで郷小や中央台北小とか北中(直線距離で15キロくらい離れてる)とかに毎日通ってるんですよ。
学校自体は津波も何もなかったそうなんですが、保護者はじめ先生方も、大人はどうでもいいが子供は心配だから、と。


久之浜の住人はみんな大変だけどそれでも子どもだけはって気を使ってがんばって生活してる、そんな大変な時にいわき市長は、
「風評被害を払拭するため、校庭にプレハブ建てて商店街作ったからみんな買いに来てね!」

…お前は「風評被害」しか言えないのか。
 

大体、わざわざプレハブ建てなくても校舎使ってやった方が珍しくて人来るんじゃない?とか思っちゃうんですが。
Posted at 2011/05/27 14:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 震災関連 | 日記

プロフィール

「本田宗一郎の誕生日にF1でワンツーとは!
フェルスタッペン、ガスリーおめでとう!!」
何シテル?   11/18 09:32
DC5涙目インテR2台乗りついでます。 ホンダ車好きで、タイプR最高と思うんですが、アクティ、サニトラ(仕事用)も好きですよ。 最近トゥデイが欲しいなぁとち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234567
891011121314
15 1617 18192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

パンク寸前・・・ 灯油や、ゴミもok! 工具や部品運びにも♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 08:46:32
ミッションのOH箇所(続:ミッションブロー点検結果) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 20:33:45
『2018年スノーコレクション2』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 13:03:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
前のインテをエビス西で全損して死にかけた(でも人間は無傷)のに懲りずに またしてもおんな ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
FITでは手狭になったのでEDIXに変更。 子供たちがとても気に入ってしまったすごく楽 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さん用の車。 1.3のAT、走行距離5万くらい、あとは何でもいいって指定したらモデュー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
はじめて買った車です。 タイプRという車だからと、当時何か「ノーマル」であることにこだわ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation