• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わふ~のブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

J'sマフラーさようなら。

J'sマフラー外しました。

だってVISIONのマフラーみつけちゃったからー。

装着期間かなり短かかったですが、要するにJ'sのマフラーは個人的には好みじゃなかったということですね。

正直あんまり音に盛り上がりがなかった。ハイカム入ってからも音質は変わらない。
あんな形状してても爆音系ではないですし、インナーついてたほうが好みの音質ってどういうことかと。

あれかなぁ。排気口がドルフィンテールで下向きになってるから音の感じが違うのかな。

形状からすれば、下のトルク犠牲にした高回転高出力タイプだと思ってたわけなんですが、実際のとこそういうタイプではなく。じゃあ下のトルクが厚くなってんのかと言われればやっぱりそうでもなく。

感覚としてはいつも糞詰まりしてる感じが強かった。


純正中間パイプにしたからなんじゃ?という意見もあると思いますが、昔使ってたTopFuelのパワーマフラーなんてテールピースのみ交換でしたが、下は犠牲、上は素敵ってマフラーでしたから、中間パイプの所為じゃないっぽいんですよね。
実際、今VISIONになってますが、糞詰まりしてる感覚はJ'sとくらべるとあんまりないですし、RM01Aにくらべれば下は抜けてますけど、上はまあどっこいかなって感じですから。


車庫入れ中とかつま先でちょっとだけアクセル煽ります。そうするとパワーマフラー,RM01A,VISONは即フォン!と反応するんですよ。

でも、J'sだけは必ず一呼吸おいてから・ぅおん!って感じで吹け上がるんですね。
正直それが一番いただけなかった。

だってRスペックのエンジン使ってて即反応しないのはなしでしょ(汗
あとは年齢的に青焼きはちょっと恥ずかしかったってのもありますねー。

いろんな意味で肌に合わなくて、唯一の利点は純正中間につなげられる・・・くらい?



VISIONのN1つけた感想ですが、N1マフラーという割に音は小さく、RM01A+αくらい。
850rpm絡まりなんてほとんどおんなじ。

踏んでいくと、3500~4000rpmで「フィーーーン」て音が発生します。
なんだこれー?と笑ったんですが、嫌な音じゃあないです。

で、高回転になっていくと「ビィィィィィン」って音が入ってくるんですね。
これがホンダ車らしいかなーって音でとても気持ちがいい。

魔瑠さんがちょっと湿った音っていうのがよーくわかりました。
たぶんその「ちょっと」てのがいい具合なんでしょうね。


知り合いの180SXのってる子が、ワンオフの足場単管製のマフラーつけてるんですがとんでもねーいい音出すんですよ。
ステンだチタンだといっても、一番音がいいのはやっぱり鉄なんじゃないかという気がしますわ。
多少重いかもしれませんけどね。

5ZIGENのスーパーラップやSPOONのN1も考えたりしたんですが、ちっとばかし音がでかすぎるんじゃないかと躊躇してたんですが、VISIONマフラーは噂通りの快音マフラーでとても満足しました。

裏のおばあちゃんですら、よくわかんないでっかい車が汚い大きな音出してるのと違って、(インテは)なんか澄んだ音なのよね、って言うくらいですから。

まぁ多分にお世辞その他は入ってると自負していますが(苦笑



J'sマフラーバイバイ。
Posted at 2011/10/02 12:07:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | DC5 | 日記

プロフィール

「本田宗一郎の誕生日にF1でワンツーとは!
フェルスタッペン、ガスリーおめでとう!!」
何シテル?   11/18 09:32
DC5涙目インテR2台乗りついでます。 ホンダ車好きで、タイプR最高と思うんですが、アクティ、サニトラ(仕事用)も好きですよ。 最近トゥデイが欲しいなぁとち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23456 78
9101112 131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

パンク寸前・・・ 灯油や、ゴミもok! 工具や部品運びにも♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 08:46:32
ミッションのOH箇所(続:ミッションブロー点検結果) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 20:33:45
『2018年スノーコレクション2』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 13:03:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
前のインテをエビス西で全損して死にかけた(でも人間は無傷)のに懲りずに またしてもおんな ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
FITでは手狭になったのでEDIXに変更。 子供たちがとても気に入ってしまったすごく楽 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さん用の車。 1.3のAT、走行距離5万くらい、あとは何でもいいって指定したらモデュー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
はじめて買った車です。 タイプRという車だからと、当時何か「ノーマル」であることにこだわ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation