• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わふ~のブログ一覧

2012年12月25日 イイね!

年末ですが。

今月初めにバンパー外して修理することにしました。

車庫入れ中にしょっちゅう顎を擦って穴をあけてしまったり、震災のせいでマンホールが浮き上がってたり橋の継ぎ目が極端な段差になってたりでそっちこっちにひびが入ったまま使っていたんですが、さすがに直さなきゃな、と、とても重い腰をあげました。

FRPだからなんぼでも直るわけなんですが、要するに手間がめんどくさいわけです。そう、削る手間が。

じゃあ板金屋さんにだせば?となるんですが、ぶっちゃけ修理+塗装代で新品かえそうな額になるのが目に見えるわけで。新品買うにしろ、またフォグの穴開けて塗装しなきゃいけないので10数万かかるしなぁ、10万ちょっとあったらデフ買えるじゃん?みたいな・・・。

というわけで自分でやるベーとなったんです。

とりあえず手を入れてしまえば重い腰は上がるだろうと仕事終了後とかにちょこちょこやりはじめました。

まずはグラインダーでヒビの周りを大きく削る、削る削る削る・・・・ちょwwwマジすかwww

アルミテープはって裏から3プライ。テープはがして表から1~2プライ。



あとはパテなんですが、FRPのパテってポリエステルの主剤にタルクパウダー突っ込んで作ってるんですよ。よくいうポリパテですね。

でポリパテってサクサク削れるんですが強度的なものはどうなのか?と思って調べたところ、きょうどをだすためにガラスパウダーを使ったり、ファイバーのみじん切りをまぜてファイバーパテにして強度を上げたりするんですね。

重さとかより強度重視なのでじゃあそれにしよう、となり発注。


ガラスパウダーにクロスのみじん切りを突っ込んで主剤を入れてまぜまぜまぜまぜま・・・・・なんだこの粘り!!?

嫌な予感がするから普通のポリパテにしちゃおうかなーと一瞬思ったりもしたんですが、やってしまえと天の声がするのでそのまま硬化剤を混ぜて塗り付けました。

ちょっと後悔した。。


硬化後にかるく荒削りしてみようとコレでガリガリしてみたら・・・・数分で歯がなくなった・・・・。


本気で後悔し始めたorz


もう人力じゃ無理だとサンダーを取り出し削ってみたら、なんとか行けそう!

あれ?でもダクトの牙?の部分はサンダーはいらないから手動?


・・・・・・どうすっかなー     ←今ここ。


寒いからやりたくない病も毎日発症してるためなかなか先に進みませんwwww


予定からいえば年内表面処理終了、お正月に塗装だったんですがどうなるか・・・。

だれか褒めてください(ぇ
Posted at 2012/12/25 18:19:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | DC5 | 日記

プロフィール

「本田宗一郎の誕生日にF1でワンツーとは!
フェルスタッペン、ガスリーおめでとう!!」
何シテル?   11/18 09:32
DC5涙目インテR2台乗りついでます。 ホンダ車好きで、タイプR最高と思うんですが、アクティ、サニトラ(仕事用)も好きですよ。 最近トゥデイが欲しいなぁとち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

パンク寸前・・・ 灯油や、ゴミもok! 工具や部品運びにも♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 08:46:32
ミッションのOH箇所(続:ミッションブロー点検結果) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 20:33:45
『2018年スノーコレクション2』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 13:03:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
前のインテをエビス西で全損して死にかけた(でも人間は無傷)のに懲りずに またしてもおんな ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
FITでは手狭になったのでEDIXに変更。 子供たちがとても気に入ってしまったすごく楽 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さん用の車。 1.3のAT、走行距離5万くらい、あとは何でもいいって指定したらモデュー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
はじめて買った車です。 タイプRという車だからと、当時何か「ノーマル」であることにこだわ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation