• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わふ~のブログ一覧

2013年07月16日 イイね!

そっちが壊れるとこっちも壊れる

ブログを書こうとするんですけど、忙しいわ疲れてるわでなかなか書けませんでしたが。

色々ありました。


<インテ編>


・リアキャリパー固着

走行中キーキー言うもんでまさかなーと思ってばらしてみたらピストンとブーツが固着してた。
リアのピストンて回りながら出たり入ったりするのでブーツの伸びしろ分だけしか動作してなかった模様。

OHキット入手してOHするも、やっぱり内臓のサイドブレーキ構造が邪魔をしてCリングはめるのに四苦八苦。まぁ、ちょっと邪道な方法で解決。


・エア抜き

今までジャッキアップしてやってたんだけど、もしかして出来るんじゃないかと思ってタイヤついたままやってみたらほんとに作業できた(爆  ジャッキアップしてホイール外してやってた過去10年間の作業は何だったんだろうか(ぇ

で、やっすいバキュームブリーダなんて持ってたわけなんですけど、あれっていまいち吸わなくて、クラッチフルード交換時以外はのろまで面倒くさいので加圧式のブリーダを作ってみました。若干失敗したので詳しいことはまだ公表しませんが、完成したら載せますw
かなり便利であることに違いはない。


・車高調リアのロアブッシュ破損

調べてみたら車種問わずZEALのFunctionシリーズの持病ぽいことが発覚したんですが、ロア側のブラケットブッシュ(ウレタン製)が千切れていました。
フロントならまだわかるんだけど、なんでこんなとこがねじ切れんのかと考えたんですが、原因はリアのトーコンなのかな、と。ブレーキング時にロアアームが撓ってトーイン状態を作るわけで、アッパーに自由がないリアショックはロアブラケットに負担がかかるんじゃないかと想像。

やべーオーバーホールかーと焦ってたら逆にウレタンブッシュということが幸いし、部品単体で購入可能なんですねー。急いで注文。 
ショック外して(もしくはロア側だけ外して打ち替えするべきなんでしょうが、外すの面倒くさいのでどうにかつけたままできないか思案中。


ウレタンブッシュの劣化から分かったのは、ブッシュには思った以上に負担がかかっているということ。
フロントはピロに打ち替えてしまったので良いのですが、リア周りは一切ブッシュ交換をしていないため
相当やれてるんだろうなぁと想像します。

お金に余裕ができたら交換してあげよう。




家族編


・入園した息子がものすごい勢いで病気をもらってきたorz
どれくらいかというと、毎日のように病院に行ってから登園していたため、あるとき朝遅れますの電話をすると園の偉い人(誰とはいえない(汗)に
「ほんとに病院に行ってるんですか?どこの病院に行ってるんですか?帰宅してからいってください」
と言われてしまう程。
決して朝寝坊して遅刻する言い訳じゃないんだけどなぁ。



自分編


・ここ2ヶ月は臨戦態勢の毎日。
え?何って?
そりゃあれですよ。



黒くて光ってカサカサ素早く動きまわる・・・・・・・








ムカデ!!!!
 orz







毎年、年に何回かは家の中に出現するんですが、今年の出現率は異常!
どれくらいかっていうと、キングメタルがはぐれメタルになったくらい。

既にここ2ヶ月で8匹位は殺してます。今日も1匹殺処分。


このあいだなんて、夜中トイレに起きて用を足し、布団に戻って携帯の充電具合を確認してたときに台所のほうでポトッと音がしたんですよ。
夜中に洗濯機回してるのでその振動でなんか落ちたなーと思い、気にしないで寝ました。

その後またぐっすり寝てたら足の爪先がチクッとして反射で足をずらしつつ、誰かに蹴られたかーと思いつつ、まさかね、と足があったあたりの布団をそーっと捲ってったら20cmクラスのヤツが!!!!

なんかあいつ面白いかと思って噛みやがったんですよ、きっと!!!


速攻嫁さんたたき起こして割り箸とゴキジェットプロ(←ここ重要)持ってきてもらって殺処分!!
Gを殺せるならなんでも殺せることを実証。

で、そのまま割り箸で死骸をつまんで道路にポイ。

なんちゅー事をしてくれるだ全く。

運良く親指の皮を噛まれただけで済んだけど、それでも数時間は指先が痺れてた。
もちろんその後は寝ることはできずorz



トラウマになりながら数日後、またしても夜中トイレに起き、用を足して布団に戻ろうとしたとき。

ふと視線を上げてみたら、襖とレールの間に10cmクラスのヤツが
「こんばんは」
してやがる!!!


悲鳴を上げそうになりつつ、割り箸を持ってきて、捕獲!

(最中に、近所のおじちゃんが、ムカデはなぁ、生け捕りにして油漬けにすると何にでも効く薬になるんだぞ~)

という言葉が反芻し、殺処分しないでそのまま入れ物がないか家中を彷徨う。

すると、箸に挟まったままのムカデはバリバリと音を立て、割り箸を噛りまくる!(恐

そのうち抜け出してきて割り箸登りはじめた!!!!

こんどこそぎゃあ!!!!と悲鳴を上げつつ割り箸を床にたたきつけGJP(ゴキジェットプロ)で殺処分。


そしてまた道路にポイしてその日は徹夜・・・orz



それ以来家の周りには忌避剤を撒き、雨が振って薬が流れたらまた撒き。
数日おきにその薬で死にかけているムカデを発見し、GJPで殺処分し、道路のマンホールの蓋の上で焼入れ→アリさんにプレゼントをしてるんですが。



今日出たのは5cmくらいだったから、一瞬薬にしようかな、と思ったんですけど、ちっさいからダメかなと思いやっぱり割り箸。

でもちっちゃいのって素早くて5分くらい格闘の末、捕獲しGJP→マンホール。


ムカデが多数出現する地域らしいんですが、困っちゃうわぁ。


でもゴキジェットプロオススメ超オススメ
Posted at 2013/07/16 19:16:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | DC5 | クルマ

プロフィール

「本田宗一郎の誕生日にF1でワンツーとは!
フェルスタッペン、ガスリーおめでとう!!」
何シテル?   11/18 09:32
DC5涙目インテR2台乗りついでます。 ホンダ車好きで、タイプR最高と思うんですが、アクティ、サニトラ(仕事用)も好きですよ。 最近トゥデイが欲しいなぁとち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

パンク寸前・・・ 灯油や、ゴミもok! 工具や部品運びにも♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 08:46:32
ミッションのOH箇所(続:ミッションブロー点検結果) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 20:33:45
『2018年スノーコレクション2』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 13:03:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
前のインテをエビス西で全損して死にかけた(でも人間は無傷)のに懲りずに またしてもおんな ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
FITでは手狭になったのでEDIXに変更。 子供たちがとても気に入ってしまったすごく楽 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さん用の車。 1.3のAT、走行距離5万くらい、あとは何でもいいって指定したらモデュー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
はじめて買った車です。 タイプRという車だからと、当時何か「ノーマル」であることにこだわ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation