• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わふ~のブログ一覧

2011年04月27日 イイね!

いわき市長が放射能汚染された野菜と牛乳を給食で強制的に子供たちに食べさせようとしてる

3月11日、あの地震が起きたとき、僕らの住んでるいわき市の一番偉い人、市長の渡辺敬夫は真っ先に自分の家族だけを連れて東京に逃げていったという噂の人物。

すげーアホです。

で、昨日ネットで騒ぎになったんですが、このバカ市長、とんでもなく恐ろしいことを言い放ちました。

「福島県の野菜と牛乳は安全だから給食に使って子供たちに食わせる!」

真性のアホなのかな、こいつは。

まぁ詳しくはホンマでっかTVでお馴染み武田邦彦先生のブログ見ていただければわかりますが、たとえ基準値以下だろうとここで作られた野菜や牛乳は放射性物質が付着したり、吸収してる、被爆してるのは事実なんですよ。

住んでる人間が言うのはとても悲しいんですが。

大人は多少食べようが飲もうがいいんですよ。
大体、気になる人はスーパーで買うときに避けられますからね。

でもそれを、給食という形で強制的に子供たちに食べさせようとするのは如何なもんなんでしょう!?

子供たちは地面から低い位置で呼吸をしています。それは地面に降り積もった放射性物質から近い=被爆量が高い。そして、呼吸による内部被曝の量も多いんですよ。

体が小さいために大人と同じ量を浴びても影響が大きいにもかかわらず!


たしかに福島県は風評被害などの問題は大きくあります。

現在、積極的に福島県の野菜を食べようという運動があちこちで起きています。

とても有難いことです。
でも!それは大人たちだけにしませんか!!


これから先、何十年も生きていく子供たちに、大人のワガママで要りもしないものを強制的に背負わせるのはやめませんか!?

給食にだされてしまったら子供たちは毎日それを食べるしかないんですよ…。
市長なんかになんでそんなことをさせる権利があるんですか…。

現在、給食はコッペパンと牛乳のみです。
おなかがすいてしまう子供も多いでしょう。だから早急に解決する必要があるんです。
でも、大人のエゴで未来を奪っちゃだめですよ・・・。

大体、現在給食にでてる牛乳だって汚染されてるやつを他市区町村の牛乳と混ぜて薄めてハイOK!ってそりゃおかしいだろうと。



いわき市が最初にやるべきことは、放射性物質が降り積もった校庭や公園の土の表面を少しだけ削ってやることだと思うんです!

先日、郡山市が率先して校庭の表面を1cmだけ削りとったら、放射線が半減したらしいんですね。
この事実を受けて文部科学省もその効果を認めたらしいんです。

表面1cmなんてそれこそトンボでガリガリやっただけで落ちちゃう量ですよ。
簡単なことなんだから、即やるべきでしょう。
もしくは、いわき市が動かないんだったら、学校単位で、それこそ保護者に頼んでもいいと思うし、
それがダメならボランティア団体にお願いしてもいいんじゃないかと・・・。

うちの子はまだ保育園に上がるまでに2年くらいありますが、甥っ子姪っ子が小中学校に通っています。お世話になってる人たちの子もたくさんいます。

馬鹿な市長に振り回されずに、どうか考えなおしてください。
福島から離れてしまえば済む問題なのかもしれませんが、僕らはいわきで生まれ育ったんだから。
いわきの未来の為に。
Posted at 2011/04/27 10:47:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 震災関連 | 日記
2011年04月26日 イイね!

まh・・・げふんげふん。

残り一本で次の入荷は6月末っていうから頼んじゃっt・・・げふんげふん。

とうとうJ'sユーザーになりそうです(ぉ



今までのRM01Aはどうすっかなー。
実家にしまっとくとまた怒られそうだから手放そうかなぁ。
Posted at 2011/04/26 17:47:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | DC5 | 日記
2011年04月25日 イイね!

辛辛魚

最近、辛辛魚というカップラーメンにはまっとります。

いや、2月ぐらいからファミリーマートに売っててすっかりハマってたんですが、震災の影響か一切入荷しなくなっちゃったんですよ。

でも我慢しきれなくて、先日ネットで1箱買ってしまったwwww

カップラーメンにしてはかなり美味くて、好きなラーメンランキング上位の天下一品を脅かす勢いです。
とりあえず大勝軒は抜いたかもしれん。

ただね、食べると必ず食後10分くらい胃が痛くなるのがつらいよね(ぇ


1位 天下一品こってり
2位 辛辛魚
3位 幸楽苑の坦々麺
4位 大勝軒
5位 袋麺の辛


いや、現住所で食べられる物が多いんでこんな感じなんですが、それにしても辛辛魚すげー。

麺は正直どん兵衛なんだけど、ただ辛いだけじゃなくて魚のダシがかなりきいてるのがなんともねー。


定番商品になってくれるといいなぁ。
Posted at 2011/04/25 12:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでもないようなこと | 日記
2011年04月23日 イイね!

マフラーを交換しようかどうしようか。

用事があってインテで東京までいってきました。

車は秋葉原のUDX?に止めたわけなんですが、いやーなんかかわりましたね、ここ。
12年くらい前、川崎に住んでた頃は自作が流行り始めてた頃で、秋葉原はパソコン街。
毎月ライターに自腹でPC組ませるっていうPC-DIYという鬼畜な雑誌が面白くて創刊号からずっと愛読してました。現在は廃刊になってしまいましたが…。

そのちょっとあとからオタク街へと変貌していってある意味秋葉原らしくカオス色が増えてったわけです。

で、しばらくぶりに来た秋葉原はずいぶんと変わっていました。

昔だったら食事するとこなんて数件しかなかったし、トイレに行きたくなったらヤマギワ。駐車場なんて殆ど無かったのが、駐車場は腐るほどあるし、食事には困らない、トイレもぜんぜん困らないっていう楽な街になってました。

逆に僕が知ってた頃の店はほとんどなくなってて、T-ZONEあったところにドスパラできてるわ、チチブ電機はなくなってるわ、とても変な感じでしたねー。



さてさて、秋葉原に車置きましたが、別に秋葉原に用事があったわけではなかったので、用を済ませて天下一品食べて帰ることにしました。

そこで、まだ時間があるからスーパーなオートバックスとかによってみようかと東雲に向かったわけなんですが。

入り口の段差がすごくてあんなとこ入れないよ!?


こりゃダメだーと思って帰りました。



往路も復路も地震の影響を心配したんですが、流石復旧の早さを海外メディアに取り上げられるだけあってほとんど問題なく走行できました。

けれども。
現在車高がかなり低くなってるため、社外中間パイプとすりやすくなっているんじゃないかと懸念しています。
そんなわけで純正中間パイプに戻して、テールピースだけ取り替えようかと悩んでるんですが、何がいいですかねー?

条件は、中古で、「大体」車検対応、できれば音がキレイなもの。

でも選択肢てほとんどないのかなーと。
VISIONのマフラーでもあれば良かったんでしょうけど、もう売ってないし、SPOONのN1は音がでかすぎるしなぁ。
以前付けてたTOPFUELのマフラーもかなり好きなんですが、これもまたあまりオクにも流れてないもんなぁ、と。

なんかおすすめありませんか?
Posted at 2011/04/23 10:26:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | DC5 | 日記
2011年04月12日 イイね!

かなり当たってる地震予測サイト(個人)

なんか地震がおさまりませんね。

昨日教えてもらったんですが、不思議生活ってサイトがやたらと当たるんですよ。

気象図と霊感で予想してるんですが、すげー確率で当たってます。

感ってそんな・・・と思ったんですが、やな感じで当たります(苦笑)
Posted at 2011/04/12 09:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 震災関連 | 日記

プロフィール

「本田宗一郎の誕生日にF1でワンツーとは!
フェルスタッペン、ガスリーおめでとう!!」
何シテル?   11/18 09:32
DC5涙目インテR2台乗りついでます。 ホンダ車好きで、タイプR最高と思うんですが、アクティ、サニトラ(仕事用)も好きですよ。 最近トゥデイが欲しいなぁとち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
345 6789
1011 1213141516
171819202122 23
24 25 26 27282930

リンク・クリップ

パンク寸前・・・ 灯油や、ゴミもok! 工具や部品運びにも♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 08:46:32
ミッションのOH箇所(続:ミッションブロー点検結果) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 20:33:45
『2018年スノーコレクション2』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 13:03:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
前のインテをエビス西で全損して死にかけた(でも人間は無傷)のに懲りずに またしてもおんな ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
FITでは手狭になったのでEDIXに変更。 子供たちがとても気に入ってしまったすごく楽 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さん用の車。 1.3のAT、走行距離5万くらい、あとは何でもいいって指定したらモデュー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
はじめて買った車です。 タイプRという車だからと、当時何か「ノーマル」であることにこだわ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation