• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わふ~のブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

うちのBEAMSインテグラって本物?

いや、近所の車好きの大学生の子に聞かれたんですよ。

 
「この間もてぎに車貸し出してました?」

 
へ?
なんのこっちゃと思ったら、仲間とツインリンクもてぎに行ったらしく、コレクションホールに見慣れた車があって、あれ?なんでこの車ここにあんの?となったそうなwww


そうかー、レプリカの楽しみ方ってコレなのかと思いました(ぇ

まぁ、インテ知らない人の反応って普通はこうですよねw
Posted at 2011/11/29 19:04:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | DC5 | 日記
2011年11月28日 イイね!

FT・・・

まさかハチロクとくるとはねー。というのが正直な感想です。

なんかベストカーかなんかでこの車の開発のエライ人が(AE)86とは関係ありません。とか、ターボとハイグリップタイヤと4駆が車をダメにした、とか、ゴルフのスコアで100出してる人なら簡単にドリフトできる車にするとか色々言ってましたからねー。

うーん。
スープラでは車格が違うからせめてレビンとかセリカ(はなんかちがうか)とかにすればよかったんじゃないかなぁ。
大体、簡単にドリフトできる車って、ようするにただリア剛性がなくてテールハッピーな車なの?って思っちゃうんですが…。


トヨタとスバルの違いも、サスペンションだけ!ってして、大きな差別化をしない理由としては
「目指す方向は非常に明確なので、それほど分ける必要はない」
かららしいんですが、それって
「いきなりターボとかSTIとかハイチューンバージョン売んじゃねーぞコノヤロウ」
ってスバルに釘指してるようにしか見えないんですけど。


こんなご時世にこんな車出したってのはすごいと思うんですけどねー。あと2年早かったらなぁ、て思います。
どう考えてもBbとか好きな人や若人は買わないっつーか興味ないんだろうなぁ。


まぁ、購入を考えてる人は悩むポイントが多数あるわけです。

「トヨタかスバルか」

これくらいならまだ可愛くて、攻めたい人なら確実にスバルで、雰囲気組ならトヨタでしょう。
まぁそんなのはいいとして。

「初期ラインナップ買う?それともちょっとまってるとG'sとかSTIとか出ちゃって失敗すんじゃ?」

これは悩んじゃいますねー。
スバルがどう出てくるかわかりませんが、あの会社のやることだからトヨタの目を盗んで絶対ハイパワー仕様出すと思うし、意外とダークホースなのがG'sなんじゃないかなーと思うんですよねー。
G's仕様ってたぶんエンジンいじったりはないと思うけど、G'sノアヴォクシーみたいにメーカー純正スポット増しなんてまたやっちゃいそうな気がする。

そんなんしたらもう初期ノーマル型買いたくないじゃん・・・と(汗


いや、この車は僕の好みではないから買う気0だしもちろん買える気も0なんですけど、
購入希望の方は一体いつ、どのタイプを買うのかなというのが気になりますね。



そうそう。
このFT-86はじめ、2ドアクーペってたくさんありますよね?
一般の方からすると人が乗れない、日常用途では使えない贅沢な車ってイメージがあるわけなんですが、最近思うわけですよ。

一番の実用車は容積の大きいミニバン、ついでワゴン。
まぁ、商用車や軽自動車、特殊車両は除くとしても、次に使いやすいのって意外にクーペなんじゃ?
そんで一番実用性ないのがセダンだと思うんですが。
オープンは別ですが、クーペの積載能力って意外とバカになんないと思うんですよねー。
セダンってどうしてもトランクの制限から大きな荷物つめないでしょ?インテなんかだと、42型の薄型テレビ平気でつめるらしいですし。
毎日4人5人乗るなら2ドアは苦痛ですけど、通勤用途なら車に乗るの1人かだろうしなぁ。


つーか前々から思ってたんですが、4ドア高級セダンで後に乗って運転してもらうのが一番の贅沢ですよね、車に興味がない人にとっての車って。

そんなわけでクーペは意外と使いやすいと思うのでとにかくクーペの復権を望みますwww
Posted at 2011/11/28 17:35:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2011年11月25日 イイね!

インテが帰ってきた。

三日間の入院のあと、インテが帰ってきました。

作業は結構大変だったらしく、自分でやらなくて正解だったなと。
だって、ハブからドラシャが抜けなくて抜けなくて、挙げ句ミッションケースからドラシャが抜けちまったらしいので(苦笑)
お陰でMOTULのミッションオイルただで入れてもらっちったいwww

ロールセンターアジャスタのレビューはUPしましたのでよければ見てやってください。

で、無事インテは帰ってきたわけだけど、その後の走行でインナーサイレンサーほろっちったorz
まぁ、あんまり効果なかったからいいとしたいんだけど、一個買うしかないかなぁ?
Posted at 2011/11/25 18:19:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | DC5 | 日記
2011年11月23日 イイね!

交差点ギリギリにいつも駐車してる車に制裁!?

いや、僕がやったわけではないんですよ。

とあるアパートの話なんですが、その駐車場が台数少なくて大体1件1台なんですよ。
で、そこに入ってる人の車だと思うんですが、いっつも十字路ギリギリに焦茶色の軽自動車(車種は伏せます)を一台とめておくんですね。車によってはとても曲がりにくいわけです。

駐禁地区ではないけど、車庫法違反は間違いないわけでようするに邪魔ですね。

まぁ近所の皆さんも軽だししょうがねーなーと思ってるのか、面と向かって苦情言うのもどうかと思ってるのかわかりませんが無視してたわけです。

で、先日その車横を通った時に驚きました。





 
運転席のドアにう○この絵が(汗





 
小学生の頃一度はみんな書いたことあるようなう○この絵ですよwww

いや、たしかに邪魔だったし、たしかに車の色もそんな色してるけど・・・・(苦笑

絵からして大人の仕業ではないと思うし、汚れた車のボディに指で書いただけだろうから洗えば落ちるんだろうけど、下手な10円傷つけられるより、書いた子供に「お前の車う○こ!」と言われ、書かれたう○この絵を見た他人から「う○こ色だね」「う○こ色よね」と、持ち主がう○こ描かれていることに気づかない間ずっといわれつづけてしまった精神的なダメージがかなりでかいようなwww



その後何故かその車は姿を消しました。

乗り換えたか引っ越したかは知りません(苦笑


なんにせよ、そのたぶん子供グッジョブ!!


汚い話でスミマセン
Posted at 2011/11/23 09:54:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2011年11月21日 イイね!

ハブリング買った時のこと。

オートバックスで売ってるハブリングはなぜかホンダ用がメタリック紫で嫌だったんですよ。

そしたらイエローハットで銀色のハブリング売っててこれならいいやと購入。
その時のレジでの会話。

店員「これサイズはだいじょうぶですか?」

自「ダイジョブダイジョブ」

店員「やっぱりハンドルにブレと言うか振動出ちゃいますか?」

自「いやー?ブレも振動もなかったけどハブボルト折れたから保険の意味で。」

店員「( ゚д゚) は?」

店員「・・・・・・・・・・・」

店員「2520円です。」





なんか変なコト言いましたかね?
Posted at 2011/11/21 11:55:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本田宗一郎の誕生日にF1でワンツーとは!
フェルスタッペン、ガスリーおめでとう!!」
何シテル?   11/18 09:32
DC5涙目インテR2台乗りついでます。 ホンダ車好きで、タイプR最高と思うんですが、アクティ、サニトラ(仕事用)も好きですよ。 最近トゥデイが欲しいなぁとち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1234 5
6 7 891011 12
1314 15 16171819
20 2122 2324 2526
27 28 2930   

リンク・クリップ

パンク寸前・・・ 灯油や、ゴミもok! 工具や部品運びにも♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 08:46:32
ミッションのOH箇所(続:ミッションブロー点検結果) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 20:33:45
『2018年スノーコレクション2』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 13:03:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
前のインテをエビス西で全損して死にかけた(でも人間は無傷)のに懲りずに またしてもおんな ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
FITでは手狭になったのでEDIXに変更。 子供たちがとても気に入ってしまったすごく楽 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さん用の車。 1.3のAT、走行距離5万くらい、あとは何でもいいって指定したらモデュー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
はじめて買った車です。 タイプRという車だからと、当時何か「ノーマル」であることにこだわ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation