• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わふ~のブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

血が出た

いや、鼻血じゃなくて、ステンの針金を指に刺しただけなんですが(苦笑)



なんか話題になってますねー。休載→そっと打ち切り?
そんだけ読んでる人が多かったってことなんでしょうが。


暗くなっちゃうから原発ネタあんまり書きたくないんだけど、個人的な意見を書いたほうがいいのかなと思うので書きます。

嫌な人はスルーどうぞー。

  



まず、毎回読んでるわけでないんだけど、かの原作者はマスコミよろしくそもそも偏ってるよねとは思ってた。

病院とかで時間つぶしに読むだけなので岡星さんが鬱になったのにはかなりビビりましたけどw
 

まぁ、それはさておき。

震災後すぐ埼玉に逃げ出して、その名の通り長であるという事をほっぽり出し、声を上げることもせず逃げ続け、実質クビになったといわれる(なんかいわきに似てないかorz)人がよくも言う。
 というか、今現在も鼻血で続けてるんなら現住所の線量が異常に高いか、体内にストロンチウムとか残留するタイプの放射性物質を多量に摂取されたんでしょうか?
 はやく精密検査受けた方が良いと思いますよ。

 
仕事で広野町に戻ってる方のところや、現在もこっちに避難してる方のとこ(富岡と大熊が多いかなぁ)にも仕事に行きますし、近所にもいっぱいいるんですが、ここにかけない内容(笑えるのもずいぶんある)も聞きますけど、
 鼻血って聞いたことがないんですよね。
 ちろんいわきの人間でも、見たことも聞いたこともない。

 
注)僕らにも覚えにくいので書きますが、
福島第一原発含む左上が双葉、上に行って浪江、小高、南相馬。
含む左下が大熊、そこから下がって富岡、楢葉、広野、いわき、そして茨城になります。


 
あ、以前ここに住んでた知り合いとの会話で、

「震災後は福島の人って皆鼻血がでるんでしょ?」

「見たことも聞いたこともないけど?」

「でも本当は出てるんでしょ!友達の友達の(ryが何人も」

「だからそれは誰で何人よ(メンドイ」

「・・・(返答せず)でも本当は(ry」

というとてもアホな会話はありましたが。



双葉の方はいわきより相馬のほうが近いからあちらに避難してる人が多いのか、話す機会ってなかなかないんですが、じゃあ双葉だけが特殊・・・?

だとしたら僕が知らないだけかもしれない。
 
でも原発がダメになった時、風向きの関係で1回めの最初だけこちらに流れて、そのあとずっと左上向きになったから双葉の線量が高かったというのは理解できるんですが、実際問題、30km圏外の地区が逃げることもしない時には既に30km圏内の人はバスに強制的に収容されて、訳がわからないままかなり遠くまで避難していたので、被曝量って僕らより少ないと思うんですけど?




これ書いちゃうと批判もあるとは思うんですが、

僕らとしては、とある偉そうな人の被曝だか体調不良だかででる鼻血に興味はないんです。




福島県内は危険?

そんなの県民全てが百も承知ですよ。むしろ隣県や他原発のことまで心配するくらいですよ。
今やってる燃料棒の取り出しを1回でもミスったらそれこそアレの再来かそれ以上になるんですし。


「俺達は人体実験のモルモットだからなぁ(苦笑)」
 っていってる人もたくさんいます。


炉内の高線量下で作業してる人には

「なにもあなたがいかなくても」

と引き止められた人もたくさんいます。


そういう人はみんな口をそろえて言うんです。

「でもま、俺らがいかなきゃしょうがないだろうしなぁ」

と。

 

今、順調に生活しているように見えてもまたいつアレが来るのか、ほんとはみんなずっと不安に思ってますよ。
ただ、声に出して言わないだけで。

真実を直視しようとしない愚かな行為?

直視して、福島県民全てが他県に避難して、その人数を避難先の方全てが受け入れられますか?
 
・住居がない→税金投入。
・仕事を失う→税金投入。
・当面の生活費→税金投入。
 
いやらしい話ですが日本の仕組み上、こうなります。

 
再度爆発したわけでもないのに200万人もの人間が期限なしの避難をしたら、無償の愛で何の苦痛もなく全てを受け入れ続けることができますか?



僕にはきっと無理です。どちらの立場でも。

もし、何の抵抗もなく受け入れ続けてくれたとしても、逆にこっちが参っちゃいそうなので。



 
県民のほとんどが、放射能の再来の恐ろしさを嫌というほど知っていますが、
それでも自分の力で生活しなきゃいけない、家庭を守らなきゃいけないから、みんな今できることをやって生活してるんですよ。



だから、お願いですから、無駄な力がある人が変なことでかき回さないでください。



一時的だとしても、意図的にだとしても、次いつ事故が起きるのかという考えにマスキングができて、ようやく普通の生活ができるようになった人もたくさんいるんです。


そこらへんはほっといてやってください。

我儘だとはわかっているつもりです。






また、遠くない将来、被曝量の限界から作業員の数が足らなくなって、誰かれ構わず強制的に一定時間作業しなきゃいけない時が来るかもしれません。

 
そうなってくると、やっぱり優先されるのは電気工事士もってる人間や建築系の人か、はたまた定年を迎えた人からか。

それは怖いなぁと思っています。
 自分たちはよいとしても子供にまでそんなことさせたくないので・・・。


福島原発だけでそうなんだから他の原発にもし何かあったらどうなると思ってるの?

というのが正直な気持ちです。


だからやっぱり原発再稼働には反対という気持ちしかありません。

この福島原発の有り様、途方も無い金額のコストや人の安全、黒い金を考えてしまったら、
多少燃料代のみが高くなろうが、実際はとても安いでしょ、という考えです。


 
車のエンジンが今、熱効率39%を達成して、40%に挑戦していますよね。
HVとかFCVもあるけど、途方も無い努力の果てにまだまだ効率は上がるでしょう。

だから再生可能エネルギーや、火力水力等の技術向上できっと何とかなる。


 
何とかなるんだと思って毎日生活しています。

そう希望を持たなきゃやってられませんから。


 
長々と書いてしまって申し訳ありませんが、少しだけでもご理解いただけたら幸いです。
 



  



 あ、関係ないけどずっと眠らせていたアレ、マキマキが終わって、ショートパーツも来週には集まるので今月中には装着できるかなぁ。楽しみだw
 楽しみだw
Posted at 2014/05/17 19:10:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 震災関連 | 日記

プロフィール

「本田宗一郎の誕生日にF1でワンツーとは!
フェルスタッペン、ガスリーおめでとう!!」
何シテル?   11/18 09:32
DC5涙目インテR2台乗りついでます。 ホンダ車好きで、タイプR最高と思うんですが、アクティ、サニトラ(仕事用)も好きですよ。 最近トゥデイが欲しいなぁとち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

パンク寸前・・・ 灯油や、ゴミもok! 工具や部品運びにも♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 08:46:32
ミッションのOH箇所(続:ミッションブロー点検結果) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 20:33:45
『2018年スノーコレクション2』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 13:03:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
前のインテをエビス西で全損して死にかけた(でも人間は無傷)のに懲りずに またしてもおんな ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
FITでは手狭になったのでEDIXに変更。 子供たちがとても気に入ってしまったすごく楽 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さん用の車。 1.3のAT、走行距離5万くらい、あとは何でもいいって指定したらモデュー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
はじめて買った車です。 タイプRという車だからと、当時何か「ノーマル」であることにこだわ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation