• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わふ~のブログ一覧

2021年12月11日 イイね!

F1

マックスフェルスタッペンポールポジションおめでとう!!
ペレス献身的なサポートありがとう!!
角田は惜しかった!でも6位!!
ガスリーも惜しかった!!

このまま明日も勝ってシリーズチャンピオンだ!!!がんばれ!!!
Posted at 2021/12/11 23:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2021年11月25日 イイね!

adobeCCの更新。

そんなに細かく使うわけではないんですけど、adobeCCを年間契約しています。

そんで毎年今の時期にうーんと思うわけですよ。
今月額で6300円弱の支払いです。

ですけど。

年末が近くなってくるとAmazonとか直販で1年分が半額近くになるんですよね。
今やっているセールだと月額3960円。だいぶ安いわけです。

毎年自動更新している人間はこれには該当しないので永遠に定額払わなきゃいけない。

それなら、解約して再契約したほうが得かと思えば契約月の縛りがあるので違約金が発生しますよ、と。(月によって違約金額は違いますが。)

で、今回違約金払っても解約→再契約のほうが2万程度コストが下がるので、解約手続きを進めていたんです。

そしたら最終確認ページ手前で出ましたよ。

「特典があります。今なら60日無料で使えます。13000円弱値引します。受け取りますか?」

これ受け取ると差額が5000円程度まで下がり手間はないので了承。

携帯でもこんなんよくありましたけど、サブスク商売って意外とこういうのあるんですかね?
Posted at 2021/11/25 16:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2021年09月06日 イイね!

予防接種とか

土曜にコロナの1回目の予防接種しました。

筋肉注射だからどんだけ痛いのかと思ったら、あまりにも痛くないというか、刺されたような感覚があるかないかで終わってびっくりしました。

で、なんともないけど、一応休みを取っていたので、昨日洗車したインテグラにポリッシャーでコンパウンドを。
終わるころ雨が降ってきたので再度洗車をして終了。

夜になって微妙に腕が上がらなくなってきた感覚ではじめ。でもその程度。

翌朝もその腕が上がらないまま、バリアスコートを施工。

満足した数時間後、何となく体が鈍くて、大人しくしてたら熱が37.9度。
水分とって少ししたら37.1度。

おーこれが副反応かと思いつつ寝る。


今日は腕が上がるようになったんですが、平熱でも気持ちだるいような感じもあり。


ちょっと2回目が怖いなぁ。
Posted at 2021/09/06 15:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2021年08月13日 イイね!

インテグラ復活決定!!

インテグラ復活決定おめでとう!!!

アキュラからの発表であること
RSXというネーミングではないこと
日本生まれではなさそうなこと
アキュラデザインへの不安

などなど色々ありますが、F1撤退、s660.NSXの廃盤、エンジンさよなら他切ない話ばかりだったところに嬉しい話が一つでましたね。

多分タイプRがでたら600万コースでしょうから買えませんけど、とりあえずありがとうございます!
できれば最後の純エンジン車として素晴らしい車をお願いします。
Posted at 2021/08/13 18:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC5 | クルマ
2021年01月14日 イイね!

パソコンの説明。

珍しく2つ投稿します。

まぁ、そんなこんなで、親戚の子の進学祝いにに弄ったノートPCプレゼントしたわけなんですけど、困りました。

スマホはある程度いじれるけど、パソコンは基本的な操作しかわからない(学校で習う程度の操作はできる)相手にwindowsのPCってどこからどこまで説明すればいいんでしょうか?

どこからどこまでってどこを言ってのかってことですけど、

1.PCを使う理由。
2.PCでできること。
3.キーボード入力
4.PCの構造
5.マウスの右クリック
他色々

もうありとあらゆる事です。

PCに対してなにか目的があって、それさえできればいいという場合なら簡単なんですが、そうでない場合って何を教える、というか何を覚えてもらえばいいんでしょう?


昔の自分はどうだったのかといえば、こうでした。

1.自作してみたい。そしたら安い。
2.ベンチマーク測定したい
3.クロックアップしてみたい

そんな不純な動機。

あの頃はCeleron300Aをクロックアップして450MHz化し、デュアル!とかそんな時代です。そういや自作初期に買ったマザーにAOPENのAX6BCタイプR-VSPECⅡなんてお気に入りがありました。(後にBlackLimitedが発売される)
今思えばホンダと日産とトヨタが混ざったなんだそれな感じなんですけど、なんかすごくかっこよかったんですよね、アレ。当時のマザーとしては名機でしたし。
その後もやっぱCeleronはだめだPen2だ、今更Socket7ででるK6-Ⅲがなんかかっこいい、DRDRAMクソだintel捨ててAthlonキタコレとか延々と沼にハマってあれこれつぎ込み、ネット回線はISDNのテレホーダイ、OSはWin98の不安定さに負け、毎月1回は再インストールし続け、はてはWin98,Me,2000のプロダクトキー暗記してしまう状況でしたので、構造も操作も普通の人よりは覚えてしまったわけです。
個人的に当時はASUSはアサステックとよんで変わったの作るけど不安定、GIGABYTEは地雷、Micronも地雷な感覚があったので今パーツ買おうとすると、うん?てなるんですけどそれは別な話。

そんな人間なので、スマホでネットは楽に見れる、別にPCを必要としてこなかった相手に何を教えればいいのか本気でわからなくて悩んでしまいました(苦笑


結果Ctrl+Alt+Deleteだけ教えてあとは使いながら覚えろと言って逃げました。

普通、学校で使うWordやExcelはさておき、何を覚えればいいんでしょ?
Posted at 2021/01/14 21:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでもないようなこと | パソコン/インターネット

プロフィール

「本田宗一郎の誕生日にF1でワンツーとは!
フェルスタッペン、ガスリーおめでとう!!」
何シテル?   11/18 09:32
DC5涙目インテR2台乗りついでます。 ホンダ車好きで、タイプR最高と思うんですが、アクティ、サニトラ(仕事用)も好きですよ。 最近トゥデイが欲しいなぁとち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

パンク寸前・・・ 灯油や、ゴミもok! 工具や部品運びにも♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 08:46:32
ミッションのOH箇所(続:ミッションブロー点検結果) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 20:33:45
『2018年スノーコレクション2』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 13:03:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
前のインテをエビス西で全損して死にかけた(でも人間は無傷)のに懲りずに またしてもおんな ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
FITでは手狭になったのでEDIXに変更。 子供たちがとても気に入ってしまったすごく楽 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さん用の車。 1.3のAT、走行距離5万くらい、あとは何でもいいって指定したらモデュー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
はじめて買った車です。 タイプRという車だからと、当時何か「ノーマル」であることにこだわ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation