• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月01日

愛車のすべてを知りたい!?

愛車のすべてを知りたい!? 新型コロナウィルスの拡大感染の影響で、街中も人手が少なくなっているようですね。でも人混みに行くわけでもないので、この週末もスープラをちょこっと動かしてきました。
ルーティーンワークのご機嫌伺いをば。



先週も火を入れていますし、そんなに冷えてないので、ご機嫌はいいようです。すんなり始動してくれました。

今日は走行シーンはなく、いつものコースをひとまわりし、GSに着地。

拭き上げスペースに移動。


洗車をするわけでもないので、エンジンをふきふきしようとボンネットをオープン。


2000ツインターボの1G-GTEUを心臓部にもつ私のスープラです。3000ターボや2500ツインターボのようにパンチがある走りはできませんが、高回転域まで軽やかに回ってくれます。
当時のトヨタは、エンジンにも5MのようにDOHCなどの文字を刻んで、エンジンの見た目にもこだわっていましたね。この1G-GTEUはintercooler twin turboですか…。空冷式のインタークーラーが採用されたんですよね。twin turboのロゴがやたらかっこいいかも。自画自賛です、ハイ(笑)。


1G-GEUをツインターボ化したのが1G-GTEUですが、よく見ると1G-GEUのカムカバーの名残りが見えます。

あまりエンジンルームをまじまじと見ることがないので、この機会にいろいろチェック。


コーションプレートに目がいきました。

うちのスープラのコーションプレートに刻印されている番号はGA70-00425☆☆です(すべてオープンにしてよいか分からず、一部伏せてます)。これって、GA70すなわち、2000ツインターボの中で425☆☆番目に製造されたってこと?
2000ツインターボは、スープラ全体の生産台数の約40%を占めていたと某雑誌に書いてありましたので、当時はかなりの台数が出回っていたはずです。しかし、4万台もいたのでしょうか?謎は深まるばかりです。ちなみに今カーセンサーなどの中古車サイトで2000ツインターボを探すと数台しかヒットしません。ということは、現存している台数はそんなに多くないことは分かります。でも何台くらい生き残っているのでしょうね。カーセンサーでも、たまに私のスープラのそっくりさんが掲載されています。


フレームにも同様の刻印がありました。

コーションプレートやフレームを今までチェックしたことがなかったのですが、愛車の知らないところが知れて嬉しかったです。私は、自分のクルマのこれまでのヒストリーや、前オーナーのこと、機会があればぜひ知りたいです。こんなこと考えるのは変○さんだけでしょうが、きっと共感される方もおられると思います。みなさんはいかがですか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/03/01 22:13:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハチマルミーティング~その他車編🎶
よっさん63さん

名言金句
GRASSHOPPERさん

季節の頂き物🌽
剣 舞さん

行方不明拡散希望
zx11momoさん

伊勢郵便局風景印めぐり
伊勢さん

【シュアラスター ラボ日記】入庫車 ...
シュアラスターさん

この記事へのコメント

2020年3月1日 23:01
車台番号は、GA70にHが付いていませんか?ワイドボディの・・・・・
でなければ前期型含めて1G全て(1G-EU、1G-FEU、1G-GEU、1G-GTEU)のエンジン搭載車だと思いますが少な過ぎ?

因みに実家に有ったH4年式のGTとGTtwinturboの車番は殆ど同じでしたよ!

コメントへの返答
2020年3月7日 8:29
おはようございます。遅レス失礼します。さすがku-peさん、GA70Hでした。Hはワイドボディを意味しているのですね。ワイドボディのGA70の中での車台番号なのですね。勉強になりました!
2020年3月2日 6:50
GA70…たぶんG型エンジン搭載のすべての70スープラ(右ハンドル)を連番で打刻してますので、ツインターボだけじゃないですよ。M型やJZ型を搭載するモデル以外がすべてここに含まれてるはずです。
違うかなぁ???
コメントへの返答
2020年3月7日 8:33
おはようございます。遅レス失礼します。GA70はツインターボだけじゃなかったですね。そう考えると、楽に4万台いきますね。今はその1/10…4000台くらい生き残っているのかなぁ。
2020年3月2日 7:34
トヨタエンジンは、5MGの登場から実に美しくなりました。5MGは登場当初はジャガーのエンジンか?と言われたくらい洗練されてました。その後の1GG、1GGT、7MGTは一連のシルバーを基調とした、いかにもデザイナーの意見が入ってる素晴らしいデザインだと思います。1GGTは、空冷インタークーラーに伸びる2本のパイプの配置がとても綺麗で、見るからに高性能という印象がありました。今のエンジンは、皆フルカバーせれていてエンジン本体を見ることは出来ないですね。必然的にボンネットを自分で開ける機会は減ると思います。
コメントへの返答
2020年3月8日 18:15
こんばんは。遅レス失礼します。トヨタはDOHCを全面に出していたことが、エンジンにも表れていますね。日産はturboではなく、TURBOでしたね。1G-GTEUは後期型になって、デザインも洗練されました。ついボンネットを開けて、ニヤニヤしてしまいます。
2020年3月2日 7:36
連投すみません。
前はフレームナンバーから陸運で登録履歴紹介というものができましたが、今はどうなんででしょうね?
コメントへの返答
2020年3月8日 18:18
こんばんは。遅レス失礼します。私も調べたのですが、登録履歴紹介は紹介理由がいるそうでました。愛車の過去が気になるから…はだめでしょうね(笑)。所有歴などは個人情報も絡むのでどうなんでしょうね。
2020年3月2日 9:54
私は、以前の仕事柄、エンジンルームのコーションプレートをよく見てました。ボディカラー番号とかも記載がありますからね。80年代から90年代初頭のエンジンは、それ自体に主張があり見てても飽きませんね🎵 私のカムリも、いかにも3SG❗️と言う主張があって好きです。私のカムリは長らく都内のワンオーナーだと聞いております。以前のオーナーがどんな方か私も気になりますね。多分、今も登録履歴が調べられるのではないでしょうか?
コメントへの返答
2020年3月8日 18:20
こんばんは。遅レス失礼します。私はメンテナンスについては洗車くらいしかできないので、ボンネットを開けてもふきふきぐらいしかできないので、今までコーションプレートをあまり気にしていませんでした。登録履歴、気になりますね。今度だめもとで陸運局に行って見ようかなあ。
2020年3月2日 11:35
共感します(^.^)

うちの子なぜか全長4630mmの記載変更登録なんです。
(要は10mm長く登録されています)
そして、型式、類別欄が空欄で、備考欄に記載されてます。買ったときからこうだったので、過去がとても気になるところです。(字光式ナンバーのせいだと言われています)
前のオーナーに会って聞いてみたいです(^.^)
コメントへの返答
2020年3月8日 18:24
こんばんは。遅レス失礼します。スープラは4620㎜でしたよね。記載変更登録なんてのがあることをはじめて知りました。次回お会いできたとき見せてくださいね。
2020年3月2日 12:52
お疲れ様です。
わたしも最初にオーナーさまにセリカの今をお知らせしたい気持ちでいっぱいです♪
故障で寝ていますが(^_^;)、それでも♪
コメントへの返答
2020年3月8日 18:22
こんばんは。今の愛車のコンデションを見れば、前オーナーさんの扱いが分かりますね。今、なかなか手に入らないクルマだからこそ、前オーナーさんの分まで大切にしていきたいですね。
2020年3月3日 12:50
こんにちは(^ ^)

そこのガススタ、うちの嫁の勤務先に近いのでよく注いでるみたいです(~_~;)。

1G-Gのヘッドカバーは本当にカッコいいですよね。1G-Gはシルバー基調に青文字で洗練された印象がありましたが、1G-GTはヘッドカバーの大部分が隠れてしまった代わりにターボの赤い文字が印象的でカッコいいです。仰る通り、turboの小文字のフォントが何よりもかっこいい!

アコードはコーションプレートをまじまじと見た事はないかも…(~_~;)。
コメントへの返答
2020年3月8日 18:27
こんばんは。遅レス失礼します。あそこのGS、いつも使っています。どこかわかりましたか。
私はメカ系のメンテナンスを主治医さんにおまかせしているので、恥ずかしながらボンネットを開けるのは拭き取りのときくらいです。せめてエンジンでもきれいにできるところくらいはきれいにしておきたいので…。

プロフィール

Out Runです。平成2年式トヨタ スープラ2.0GTツインターボE仕様に乗っています。子どもの頃からA60セリカXXに憧れて、いつかは…と思い続けてきました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

910ブルを止められない(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 06:31:08
ちょっと思い立って、旅に出た…のではありませんっ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 02:03:48
トヨタ(純正) ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/16 17:55:27

愛車一覧

トヨタ スープラ Out Run号 (トヨタ スープラ)
平成2年式トヨタ スープラ2.0GTツインターボE仕様です。購入に当たっては、ノーマルル ...
トヨタ アクア Out Run2号 (トヨタ アクア)
異動により遠距離通勤になったため、急遽手に入れた1台です。平成26年式のGグレードです。 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
はじめて手にした記念すべき愛車第1号です。本当は70スープラが欲しかったのですが、金額的 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation