• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫のポンのブログ一覧

2013年03月11日 イイね!

鴨汁うどん

鴨汁うどん本日、仕事で群馬県に行く用事があった為、前橋の敷島公園側にある手打ちうどん・そば屋「福舞十兵衛」で昼食。
ここは、かれこれ20年前からのお気に入りの店。
室内には中庭があり落ち着きがあります。




平日限定 鴨汁セットを注文 990円。
うどんのコシが丁度良く鴨汁と絶妙です。
5〜6年振りに来ましたが非常に満足しました。

Posted at 2013/03/12 01:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月10日 イイね!

スープカレー

スープカレー
ここ横浜でのスープカレー店は限られています。
札幌に比べ圧倒的に少ないです。

知っている限り全店行きましたが、その中でお気に入りの「ラマイ 横浜伊勢佐木モール店」に行く。



いつもの「チキン スープ大盛り」
辛さ3、ライス300g 大盛りは450gまでタダです。
これで980円なので、良心的プライス。
量はこれで十分です。

初めて行く人はメニューを見てビックリすると思います。ライス大盛り900gにキンタマーニの文字。
なななキンタ・・・。これバリ島の高原の名前。
知らなければ、目は釘ずけ間違いなし。

横浜は15:00位から黄砂なのか凄い事に!

Posted at 2013/03/10 16:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年09月10日 イイね!

スープカリー

スープカリー札幌では、スープカリーが文化となっています。

ここ最近、本州でもスープカリーの店を目にしますが、肝心な味はどうなのでしょうか。新潟のあるスープカリー屋に行きましたが、全く駄目でしたね、今はそこは潰れてしまっています。

なぜ、北海道だけで受け入れられているのでしょうか?

写真は札幌『イエロー』のチキンカリーです。
嫁が、帰省する前からWEBでチェックしていた店です。
この店は、札幌でも比較的新しい店で、ほとんどススキノに近い立地にある事から、店中はほとんどが若者でした。

食べた感想は、そこそこ美味しかったです。

本当は、札幌の山鼻にある『アジャンタ インドカリ店』に行きたかったのだが、嫁に押し切られてしまいました。
『アジャンタ』は私のお気に入りで、15年前位から良く行くお店です。
あーあ食べたかったな!!


Posted at 2008/09/10 04:17:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2008年09月03日 イイね!

お米について

お米について私たちが日々食べているお米の中でも、一番有名で人気なのが『こしひかり』です。ここ新潟でも米と言えば県民は当たり前のように『こしひかり』を指します。
中でも『魚沼産』佐渡産』は高級米として日本全国で認識されています。

新潟の『こしひかり』は、たしかにおいしく充分満足していますが、北海道産のお米にも十分対抗できる品種があります。それが写真の『おぼろづき』です。
このお米は、新しい品種な為、残念ながらまだ北海道以外では流通していないと思います。北海道の帰省時に初めて食べた時、もちもち感でビックリしました。それまでの北海道米とはあまりにも別物だった為、食感に非常に驚いたのと同時に、これからの北海道米として市場での十分な競争力を持ったと実感し感動しました。
おいしかったのでスーパーで購入して新潟に持ち帰りました。

『おぼろづき』にも感動しましたが、私的には更に上をいくキングオブライスとして上げたいのが『ミルキークイーン』という品種です。
この米は新潟、福島、茨城等で作られているもので、非常に粘りが強く、炊き上がりはキラキラと光り輝いている非常においしいお米です。一度食べてみると、必ずこの米のファンになる事は間違いないでしょう。
私は新潟に住んでいるにも関わらず、年に一度、茨城県稲敷産の『ミルキークイーン』を100kg位購入しています。

米の粘り気はアミロース(デンプン)の含量によって決まるそうです。
低ければ低いほど粘り気が強くなります。

アミロース含量

『こしひかり』    16%前後

『おぼろづき』    14%前後

『ミルキークイーン』 10%前後

上記3銘柄から見ても『ミルキークイーン』は飛びぬけているのが分かります。

是非一度は食べて実感していただければと思います。

Posted at 2008/09/03 02:34:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | | グルメ/料理

プロフィール

「@ホワイトコウキ 殿

探してますが、プレミアム金額がほとんどで継続して探します。」
何シテル?   01/25 13:17
アルファロメオは145を経て156SWに至ります。自分でメンテナンスをするのが好きで、時間さえあれば何かいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エキスパンションタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/10 16:54:23
★札SAPPORO幌★  タイヤChanging Tires交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 18:40:24
コンチネンタル ランフラットタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 18:15:28

愛車一覧

アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
珍しい色シエナレッドです。
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
145フェーズ2に属します。 今でも気に入っている車ですが、泣く泣く手放しました。将来的 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation