• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫のポンのブログ一覧

2007年10月21日 イイね!

立体駐車場

立体駐車場今のマンションは立体駐車場なので、車をいじる事が出来ません。
マンション内のちょっとしたスペースにとめて作業する場合、邪魔になるので短時間に終えなければなりません。非常に不満足です。

でも唯一良い点は、直射日光を受けない事ですかね。ボディに優しい!

同じマンションの立駐にはアルファGTに乗られている方の車が納まっています。
Posted at 2007/10/21 11:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月20日 イイね!

スズキの直噴エンジン

暇だったので今日2回目のアップ。

スズキのセルボから直噴ガソリンターボエンジンがラインナップされました。
どの様な構造なのか個人的に非常に興味あります。
軽初の市販された直噴はダイハツが先でしたが、今のラインナップからは消滅している様です。

直噴エンジンは、色々と技術的に難しいところもあって、最近の国産メーカーはマツダ以外消極的です。

そこに、スズキから、それも軽から直噴が発売になるのですから興味津々です。
国産の直噴は三菱GDIから歴史が始まりましたが、その三菱は技術力不足を露呈し撤退してしまいました。
トヨタもD-4というエンジンがありますが、これまた想定してない不具合が想像以上に発生した為消えつつあります。
ピーク時にはコロナ、アルデオ、ウィッシュ、ノア、ヴォクシー等搭載されていましたが、今はもう無いですから想像がつきます。
そこで、トヨタがとった手法はクラウン、レクサスにも搭載されているD-4Sエンジン。直噴、ポート噴射の両刀使いでアイドリングや低負荷時においては直噴、加速等高負荷時においては通常エンジン同様のポート噴射に切り替えるもの。
国産メーカーの今後の動向が気になります。

直噴エンジンで要の噴射ポンプの主要メーカーは『デンソー』、『ボッシュ』です。
この二大メーカーも開発が熾烈ですが、最近の車をみてると『ボッシュ』の方が分がありそうな感じです。

アルファ2.0JTSエンジンの噴射ポンプシステムは『ボッシュ』からの技術提供ですが、世代が古いタイプです。
TSエンジンのブロックを流用して直噴エンジンを作り上げた物なので、まあ繋ぎのエンジンなのでしょう。
それでも、TS譲りのエンジンですから、それなりに回りまあまあです。

直噴エンジンの問題点とも言える『PM』の排出制御が今後の課題であり、各メーカーに期待をしたいと思います。
Posted at 2007/10/20 15:02:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月20日 イイね!

タイヤワックス(保護剤)

タイヤワックス(保護剤)タイヤワックス(保護剤)について

市販されているタイヤワックスの中から本当に良い商品を選び出すのには、大変苦労します。
昨今の話題である中国製品の安全性が求められている中、これからの時代は、消費者もメーカーのうたい文句を鵜呑みにせず、自分なりに選別評価できるようになる目を持たなければなりませんね。

さてタイヤワックスですが、私になりに選んで最終的に残ったのがこの2品です。
左がAEROSPACE PROTECTANT 303、この品は米国製でシリコーンを含まない水性の物です。
右はMICHELIN Tire Shine、エンパイヤ自動車が販売元の物、但しシリコーンは含んでいる(ちょっと不安)。

お勧めするのがAEROSPACE PROTECTANT 303です。
タイヤに害を与える、油分、シリコーンが含んでいない事、UV加工できるのがポイントです。
この商品を手に噴霧してみると、明かに他の商品と違いシリコーン等のギトギトが無いことが判ります。
手の汚れは石鹸で簡単に洗い落とされます。
実際に数年間これを使用していますが、サイドウォールのヒビ割れはほとんどありません。
柔らかさを求められるスタッドレスタイヤは、毎年これを沢山噴霧してから片付けています。
この製品は通販のみでしか入手できないのが難点です。たしか神奈川の会社です。

303が無くなったのでこれに変わる製品を探していたらミシュランを発見。
通常この様な製品はタイヤメーカーからは売らない(認めない)のが普通ですが、
これは堂々と使用しても良いとうたっています。それも全メーカーのタイヤ製品にと。
まだ、使い始めて間もないですが、シリコーンを含むので少しだけギトギトしています(大丈夫か)。
まだ評価は出来ないですが、ホームセンター等で入手でき、かつ安いのがメリットです。
Posted at 2007/10/20 10:35:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月14日 イイね!

ド・アップ!

ド・アップ!今日の新潟は良い天気です。秋晴れ!
『ポン』は今日も毛布の上では日向ぼっこしてます。

もう少しで冬に突入ですが、ここ新潟の車は錆が酷いのですよ。
なぜならば、凍結防止剤(塩)をいたる所でもばら撒くからなのです。
錆が不安なので、ノックスドール及び電子式錆防止装置の設置を考えています。
Posted at 2007/10/14 14:30:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月13日 イイね!

ぬくぬく

ぬくぬく新潟に来てから、部屋が広くなった事から『ポン』は非常に満足している様です。
最近は徐々に寒くなってきているので毛布を出してきましたが、これが大好き。
暇さえあれば一日中毛布の上にいます。

Posted at 2007/10/13 14:15:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ホワイトコウキ 殿

探してますが、プレミアム金額がほとんどで継続して探します。」
何シテル?   01/25 13:17
アルファロメオは145を経て156SWに至ります。自分でメンテナンスをするのが好きで、時間さえあれば何かいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

エキスパンションタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/10 16:54:23
★札SAPPORO幌★  タイヤChanging Tires交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 18:40:24
コンチネンタル ランフラットタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 18:15:28

愛車一覧

アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
珍しい色シエナレッドです。
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
145フェーズ2に属します。 今でも気に入っている車ですが、泣く泣く手放しました。将来的 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation