• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫のポンのブログ一覧

2008年01月09日 イイね!

リヤゲートが開かない

正月明けにリヤゲートが開かない状態になっていました。
それもスキーに行く早朝に判明したものだからやっかいです。
荷物は後席側から入れたので何とかスキーに行くことは出来ましたが!

トランクオープナー、キーレスどちらも駄目で、荷室側から目視しドライバー等でこじっても結果開きません。

お手上げ状態なので、新潟に来て初めてこちらのディーラーにお世話になりました。失礼ながら、地方のディーラーにも関わらずショウルーム、ピットが綺麗なこと、ビックリ!!首都圏のディーラーよりも充実してます。

この機会に他の不具合と一緒に修理してもらいました。

①リヤゲート開閉の不具合
②リヤ中央シートベルトの不具合(部品交換)
③燃料計の不具合(メーター交換)

車は日曜日に預けて水曜日に修理が完了しました。
全部メーカークレームで対応していただきました。
Posted at 2008/01/12 10:15:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月05日 イイね!

今年もよろしくお願いします。

だいぶ遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

さて、昨年の事ですが、ここ新潟ではちょうど年末にかけて寒波により大雪が降りました。この大雪の中、妙高のスキー場そして軽井沢に泊まる為、早朝に北陸道に乗りましたが、高速道路上では大変な状況でした。

新潟から長岡に進むにつれて雪の量が増加し、路面もシャーベット状な雪でとても危険な状況と思いつつ運転していましたが、やはり、いたる所で単独事故が発生していました。極めつけは私の前の車がくるっと回転しセンターのガードレールにぶつかっていくのを目の当たりした事です。上越の近くでは対向のタンクローリーがセンターガードレールを突き破りこちら側の車線にはスチールロープ2本で辛うじて止まっていました。あんなのが対向車線にはみ出したら大惨事ですよ、怖!

スキー場に着くまでにざっと20台位の車が事故っていました、こんな経験は初めてですよ。新潟の人間は雪道に慣れているはずなのに?
私の場合、出身が北海道なもので雪道は平気ですが、新潟の雪はシャーベット状なのでちょっと神経を使います。雪といっても千差万別ですし、やっかいな雪です。
北海道の様に路面が圧雪だと楽なんですがね。

軽井沢でも雪が積もっていましたが、びっくりする事に県外とくに首都圏ナンバーの車のほとんどが夏タイヤにチェーンのパターンが多いこと。非常に危険。

正月は軽井沢で1泊し新潟に戻ってきました。
そうそう、軽井沢でやってしましたした。ブレーキ凍結!!!
145の時は気をつけていましたが、156は大丈夫だとハンドブレーキを引いて一夜を過ごしたら、見事に凍結。ジャッキアップし左リヤタイヤを外しブレーキワイヤーをグリグリしたら見事解除できました。どうなる事かと、145の時の経験が活かされました。やはり油圧ジャッキは積んでおくべきですよ。



Posted at 2008/01/05 18:03:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ホワイトコウキ 殿

探してますが、プレミアム金額がほとんどで継続して探します。」
何シテル?   01/25 13:17
アルファロメオは145を経て156SWに至ります。自分でメンテナンスをするのが好きで、時間さえあれば何かいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  1234 5
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エキスパンションタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/10 16:54:23
★札SAPPORO幌★  タイヤChanging Tires交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 18:40:24
コンチネンタル ランフラットタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 18:15:28

愛車一覧

アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
珍しい色シエナレッドです。
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
145フェーズ2に属します。 今でも気に入っている車ですが、泣く泣く手放しました。将来的 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation