• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫のポンのブログ一覧

2013年05月13日 イイね!

マニアックな地ビール屋

マニアックな地ビール屋横浜市中区の都橋商店街にある「ウナ カサ デ グビグビ エルヌビチノ」というマニアックな地ビール屋にやっと行く事が出来ました。
ビールを愛してやまない方々が集う空間です。
表の看板には「都橋のビール屋」と書かれていますが通称 ヌビチノ と呼ばれています。

中に入るとスタンドカウンターのみで8人位で一杯になる大きさで、決して広いとは言えませんが、そこはビールの好きな人々が集まる空間、隣の人と話せばまた楽し。比較的1人で来る方多い様です。
私の隣になった紳士と話を進めていくと、お互いが道産子だと判明し、一気に話が弾みました。

さて内容ですが、マスターのチョイスで全国の旬な地ビールを6種くらいを用意して、都度種類を代えているので、次に行った時は、また内容が違っていると思います。

写真のビール、肝心の銘柄忘れてしまいました。


他の皆さんは2、3種類を飲んで帰られますが、私は全種類制覇で後にしました。

満足満足。
Posted at 2013/05/13 23:59:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2013年05月01日 イイね!

某工場の事務所にて

某工場の事務所にてさてここに1枚の写真があります。

某工場の入口に貼ってある警告?文です。
どうでしょうか。文章と言い、文字の雰囲気と言い、なかなか惹きつけるものがあります。

これだったら、たしかに諦めさせる威力ありそうです!
Posted at 2013/05/01 20:09:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年04月30日 イイね!

お掃除ロボット発見

お掃除ロボット発見実家に戻ったら、知らないうちにル◯バがありました。両親はこういう家電が好きで、ダ◯ソンも過去に入手しています。
しかしながら、高齢者にとって、この様な外国の製品説明書の理解度は残念ながら皆無と思われます。
毎度、私が更に分かり易く、簡易説明書を作るはめになります。
ル◯バの説明書は分かり易い方ですが、如何せん、ボタンスイッチ類がアルファベットですから、やはりそこは、高齢者にとっては、ぱっと見、理解しづらいでしょうね。

さて使用してみての感想。
思っていたより使えます。
無作為に動く動作をつかさどる人工頭脳が、賢いと思います。本当は猫ル◯バが見たかったのですが、家には猫がいないもので残念。

ネガは、結構うるさい事と家具に衝突するので、傷が付くので注意が必要です。

無精な私ならありな掃除機と思いました。


Posted at 2013/04/30 01:13:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月28日 イイね!

お猿走りを満喫

お猿走りを満喫早朝より、お猿さんの1号機で札幌市郊外にてドライビングを満喫させて頂きました。
この初老の、お相手有難うございました。

やはり北海道は次元が違いますね。
気持ち良く走らせる事が出来る環境が存在し、車も全く無い状態の道路が多い事か。
改めて羨ましい限りです。

アップした写真は、145P2です。ちょっとスピード感ある様に、マ💮ダのアプリで加工した物です。

この車は、私が過去に所有していた型と同じです。
久しぶりに乗ると、145から発せられるもっと踏んでくれと言わんばかりの、轟き音は格別です。
本日の乗った当初のアドレナリンは半端なく、これぞお猿走りと実感した次第。
途中で、程よい場所にピット、又の名をコンビニがあり休憩、さらにメチャクチャ寒いにも関わらず牧場でソフトを食しました。

145は、お猿さんがいる限り永遠に不滅です。

今度はマイ156で走ってみたいが、スポーツワゴンはケツが重く同様な走りは無理でしょう。

改めて145は良い車と再確認しました。





Posted at 2013/04/28 18:39:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年03月23日 イイね!

部品が届きました

お猿さんより部品が届きました。
ご手配有難うございました。

RブレーキのOHキット以外は、サクッと部品交換を実施。

まず、ラジエターキャップ。
同じような青色キャップです。
なんかこのラジエタータンク、145と同じような!!



次に、リヤゲートの左右ショックアブソーバー交換作業。
新品はマレリー製。気分良く作業を進めていくと、何と片方の
ダンパーの下側樹脂部分に切れ込みがない。
この切れ込みがないと金属の留め具の装着が大変。
まあ、たいした問題ではない、さすが伊国物。



実は、このダンパー交換した後から、前から気になっていたギシギシ音が消えました。
まさか、これが原因だったとは思いませんでした。
Posted at 2013/03/23 19:24:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@ホワイトコウキ 殿

探してますが、プレミアム金額がほとんどで継続して探します。」
何シテル?   01/25 13:17
アルファロメオは145を経て156SWに至ります。自分でメンテナンスをするのが好きで、時間さえあれば何かいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エキスパンションタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/10 16:54:23
★札SAPPORO幌★  タイヤChanging Tires交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 18:40:24
コンチネンタル ランフラットタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 18:15:28

愛車一覧

アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
珍しい色シエナレッドです。
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
145フェーズ2に属します。 今でも気に入っている車ですが、泣く泣く手放しました。将来的 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation