• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫のポンのブログ一覧

2014年11月14日 イイね!

スープカレー



スープカレーのCHUTTAにてひとりランチです。


注文したのはチュッタチキンです。
札幌は昔からスープカレー文化があり、今では市内あちこちにお店が増えています。

スープカレーはあの独特なスープもさる事ながら、野菜もたっぷり丸ごと食出来ますのでパーフェクトですね。

関東ではあまり流行らず、札幌だけに根付いている独特の文化です。

でも横浜でも1件だけ美味い店を発見しており、結構な頻度で行って満足しています。


お店で なんていったって札幌がいちばん のタイトル雑誌を発見。

おおー美味そうな店ばかりやん!!





Posted at 2014/11/14 13:29:10 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年11月13日 イイね!

北海道は冬突入


今日は早朝から道内に帰省。


いつも早朝のAIR DOに搭乗しますが、朝の便は気持ちが良く個人的に好きです。


千歳空港より全くつまらないレンタカーのアクアを調達し、一路ファクトリーお猿邸に訪問。


オサレなcafé星野珈琲に移動し、しばし車談義と相成り濃い時間を過ごす。

その後、お猿2号に搭乗させてもらい爆音?とツインスパークのハーモニーを楽しまさせて頂き、短時間にも関わらずお腹イッパイとなり昇天となりました。

ABS以外の余計なデバイスが無い145P2は直感的に運転をする楽しみが出来る数少ないアルファです。電スロも無いワイヤーでのバタフライスロットル、これが何とも味わいがあり、自由自在。素敵過ぎ!!

私も過去に7年乗っていただけに、記憶が蘇り七転八倒しそうな衝動になっていた自分に驚きでした。

なので、この時間帯の写真は一切ありません。

お猿さん、本当にありがとうございました。また懲りずにリハビリさせて下さい。


午後より親父の主治医と面談し現状と今後について話をさせて頂いた次第。
今回の帰省の目的はコレでした。


午後2時頃の某札幌市内。
雪が降って来ました。


晩飯はいつもの真寿司。
ここは職人さんが握ってくれる回らない寿司屋です。


店を出るともう雪が積もっています。


更に雪は降り続き、もう雪国突入です。
いよいよ長い冬がやってきました。


なんと借りたレンタカーに、あろうことかスノーブラシが搭載されておらず。ありえん店舗の失態です。
仕方なく近くのホーマックで調達。

んんー濃い一日でした。












Posted at 2014/11/13 22:58:58 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年10月01日 イイね!

ラウンダバウト実証

本日は仕事で軽井沢に来ており、せっかくなので例のラウンダバウトを体験してみます。


場所は中軽井沢と旧軽井沢の間にある一般道です。ここは6差道のロータリーですね。
進入時は一時停止します。


実際にロータリー内に進入している車両です。歩いて側で撮った画です。


今度は車両から、実際に走った画です。


もちろんミキサー車等の大型車輌も走れます。

ここは6差道なので、ラウンダバウトが合理的で適していると感じられました。

平日ですが、交通量はそれなりにあり、信号で制御するよりも、交差点で止まる時間は、すこぶる少なくてすみますね。
オンシーズンになった時の渋滞度を見てみたいです。

この様な田舎道ではラウンダバウトは活躍しそうです。


ちょうどお昼になったので、軽井沢に来た際は必ず行くお気に入りのツルヤに寄ります。


ここのスーパーのお目当ては、オリジナルのリンゴバタージャム、そして小川珈琲の豆です。どちらもコスパ高い人気の商品です。


フードコートにあるミカドコーヒーで完了です。

やっぱり軽井沢イイわ^_^





















Posted at 2014/10/01 13:05:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年09月24日 イイね!

ソラカフェにて

ランチを食べにお邪魔すると、見知らぬ156SWが停まっているではないですか。

初めてお会いするJunさんでした。
人見知りなもので、中々喋れずにいるとロードランナーさんが登場し、3人でアルファ話でもりあがっていると、更なるお仲間が参上。malfaさんです。

Junさんが帰られる際に、ロードランナーさんの例の儀式が間近に見る事が出来ました。



気付いた頃には、ビデオ片手にもうこの状態です。
腹ペッタリです。頭もありません。恐るべしアルファ愛!

ん?、何やら声が聞こえてきます。
『君は愛されているね』他にも色々と語りかけておられ、車との対話が出来ているではありませんか。
正しく車界のムツゴロウです!



轢かれている訳ではありません。
誰も助けはしません。
自から身を委ねているのです。


Junさん、malfaさん、今後ともよろしくお願いします。
いつもマスターありがとうございます。













Posted at 2014/09/24 21:58:47 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年08月21日 イイね!

夏休みの宿題です

中学社会科の問題

『太平洋戦争になったきっかけの出来事を答えなさい』

良い問題ですね^_^。
娘は、私に助けを求めてきました。

私は素直に教えず、何が理由かを問いかけてみました。

分からないと言うのです。
おいおい勘弁してくれよ。数学、英語が重要なのは十分解るが、近代史を疎かにするとは言語道断です、親の責任です。

中学の歴史の教科書を見ましたが、事実と違う事を平気で書いてあり、アングリします。あれでは洗脳されます。

色々考えさせ、最終的にABCD包囲網、いわゆるハル・ノートと結論つけた様です。

娘に聞くと日本が悪いと思っているのですよ。これも親の責任です。

私が初めて娘に黒船ペリーから明治維新、日清、日露等々教えました。

嫁からはウザく見られていますが、ここは絶対引けません。

アジアで唯一、欧米列強から1度も植民地になっていないのが日本です。
だから日本は戦ったのですよ。

この重みを娘に十分に伝えられたか、感じとってもらったかは分かりません。

でも最近、明治維新後の歴史について聞いてくる様になったので嬉しいですね^_^。

ちなみに、夏休み後の社会の授業にミスターXとして参加し太平洋戦争について熱弁しても良いか娘に聞いたが、無論断られました。






Posted at 2014/08/25 14:47:48 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ホワイトコウキ 殿

探してますが、プレミアム金額がほとんどで継続して探します。」
何シテル?   01/25 13:17
アルファロメオは145を経て156SWに至ります。自分でメンテナンスをするのが好きで、時間さえあれば何かいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エキスパンションタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/10 16:54:23
★札SAPPORO幌★  タイヤChanging Tires交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 18:40:24
コンチネンタル ランフラットタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 18:15:28

愛車一覧

アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
珍しい色シエナレッドです。
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
145フェーズ2に属します。 今でも気に入っている車ですが、泣く泣く手放しました。将来的 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation