• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

設備屋Gogogoのブログ一覧

2017年04月14日 イイね!

花見(昨日のつづき)松源寺

瑠璃寺につづき近所の松源寺の一本桜です。大河ドラマ直虎の幼なじみ、亀=直親が隠れていたお寺です。

見物人が居なくなった瞬間を見計らって記念撮影。
Posted at 2017/04/14 09:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月13日 イイね!

高森町瑠璃寺の桜

取引先へ行くついでに高森町の瑠璃寺の桜の開花具合を見てきました。まだ5分咲き位です。
週末が見ごろでしょうか。ガラ系カメラで記念撮影。

Posted at 2017/04/13 09:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月07日 イイね!

新型プリウスPHV導入がAudiS3に

新型プリウスPHV導入がAudiS3に3月のある日、トヨタ店の営業マンが社にやってきました。用は期末だからPHVの入れ替えセールスでした。プリウスの用途は出張、お客さんの歓送迎、取引先への行き来くらい。客先、取引先がみんなプリウスを入れ替えてるので見栄を張ってPHVを導入しました。




30PHVを5年乗ってみての不満点は
1.電池での走行距離が短い。山間部の為かもしれない。
2.出張移動は高速走行の為、普通のプリウスとほぼ同じ。なんだか運転が疲れる?
3.シートヒータはついていたが冬寒くて運転したくない。同時に雪の日は敬遠。

良かった点
1.エコカー減税60万円還付
2.プリクラッシュ搭載車なんで高速移動が楽ちん。

以上より50PHV(新型)導入の最低条件はソーラー充電機能とETC位。ハンドル、シートヒータ、プリクラッシュブレーキは標準装備となった。ついでにTRDエアロ系を付加して見積もると下取り有で388諭吉、納期8月・・・・一気に購入意欲がなくなりました。本体値引きなしで補助金20万円バックでも、30プリウスは乗車定員5名に対して50プリウスは4名。試運転の乗り心地は30よりかなり良くなっているがリヤハッチを開けると・・・?。30プリウスより荷量が積めない。シャープなお尻になった分に電池がデカくなったので今まで積んでいた荷を積めない。全長が200mm近くデカくなったのも若い社員がブツケそうである。PHVの下取りが安く、商談のついでに買い取り屋さんに相談するとディーラ下取りより30諭吉UPした。しかし、これから入れ替えが進むと買い取り価格も下落するから入れ替えするならすぐに手放した方が良いらしい。と言うことで入れ替え稟議を出して結果はこの写真AUDI S3 スポーツバックに。


2年半落ちのS3、PHVが買い取りから下取りに昇格し、さらに15諭吉UPして追い金250諭吉でした。新型PHVの見積と本S3見積を社長に見せると即OK、ついでに軽箱も入れ替え命令が・・、これも仕事です。
エコ車にはステータスを感じないけどAudiが社用車って幸せ。管理職の特権で当面は私物化してやろう。ついでに設備の仕入れに紛らせてRaceChipのサブコンを取り付ければ377PSだって、悪魔のささやく。新型PHVより社用車はとっても充実しそう、社長を盾にとってトヨタには断りを、営業マンありがとうさんでした。
Posted at 2017/04/07 17:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月12日 イイね!

何だか似てる


このホイールを履いたら何となくポルシェ似の雰囲気と思えたので、Web上で拾ったケイマンの写真と比較してみた。
981のオーナーさん無断転載ごめんなさい。

うむ、チャールサイトイエローはポルシェのレーシングイエローとは違うし、ケイマンのオーナーさんにBRZと一緒にするな。と怒られそうだが、ドアのラインが何となく似てるような、風道穴も無いしやっぱり空似。
Posted at 2016/12/13 00:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月07日 イイね!

慣らし運転後の数日

慣らし運転後の数日慣らし運転が終わり、遠慮せず乗り回した感じはやっぱりエンジン回して気持ちがいい車です。
峠もちょっと走ってみましたが、足回りはかなりいいです。慣らし運転では高速の継ぎ目で残留振動の納まりがと気になりましたが、コーナーの続く峠では頭の旋回が早く、貧乏信州の継ぎ接ぎ道路も何のその、ギャップも気になりません。そこからアクセルを踏んでもベタッーと貼り付いた走りをします。軽くテールスライドをしたくても、タイヤは鳴くもののグリップしてます。昔乗っていたインプSTIより,乗り味は4WDとFRの違いもありますが、こちらの方が好きで上等です。自分の乗った市販車としてはかなり熟成された完成度の車だと感じてます。

初期型を試乗した時、BRZは走りをすぐに楽しめる仕上がり、86は仕上げも自分で弄りながら走りを楽しめる感じだったが、BRZ GTと86のハイパフォーマンスパッケージに関しては、かなり吟味した仕上がりとなっているではと思います。作り手がスポーツカーとしてGTを意識して作られたのが感じられる車です。この車に過給器を搭載したら危ない、ライトスポーツの枠から外れる。だからフルモデルチェンジまでターボは出ないと自分は乗って思いました。メーカーとしては出さないけど、気に入れなければ自己責任で、と問いかけくる走りをしてくれる車です。・・・と褒めておきながら、乗り降りの楽ちんさ、シートに収まった目線が意外と高く気に入らない。(もう慣れたが)自分としては乗り降りが苦しくても、低い目線の方がスポーツカーとして味わいがあるんでは、あと黒の純正ホイールが7.5Jのオフセット+48で、ブレンボと隙間3mm以下、何ちゅう作りをするんだスバルはと不満もあります。社外ホイールのチョイスが難しい。純正タイヤも一皮めくれると鳴きやすく、街中ではちょっと恥ずかしいです。おとっ様は中年暴走族ではありませんが、アジアンタイヤをケツ履きしてみたい。
スバルがNAでGTを名乗るのはBRZが初めてだと思いますが、スバルのGTは名ばかりではありませんでした。下のグレードより格段の走りの差が感じられると思います。86のGTは名ばかりでST、ハイパフォーマンスパッケージが真のGTでは・・・試乗はしてないけど走りが違うんじゃないのかな。妄想。
通勤使用なんてもったいない、晴れた週末専用でサブに降格しようか、大事大事に。
Posted at 2016/12/07 10:49:02 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

設備屋Gogogoです。省力化設備をこさえてます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

"スバル BRZ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 22:16:06

愛車一覧

スバル BRZ 黄違い1号車 (スバル BRZ)
7月7日予約開始のBRZイエローエディションの記事に一目惚れ、ディーラーへ注文を入れてし ...
アウディ S1 黄違い2号車 (アウディ S1)
イエローキャブと言っても2種ナンバーじゃありません。 プレオの後釜、車検の切れる前に下駄 ...
スバル WRX STI S208 (スバル WRX STI)
NBRの納車が始まったみたい。まだ自分のマシンの日程は連絡来てません。金策もまだですがど ...
スバル プレオ 青プレ (スバル プレオ)
2005年レガシィーR3.0から乗り換えました。 B4 2.0GT→インプレッサSTI→ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation