• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

設備屋Gogogoのブログ一覧

2017年05月17日 イイね!

BRZ vs Audi S3 ???

BRZ vs Audi S3 ???社用運用にあたり、Audiはドライブセレクトで自動、効率、ダイナミック、コンフォートが選べるのは分かっていましたが、何をチョイスすれば良いのかいまいち分かりません。納車からの運用は自動をセレクト、自分が乗ったときは色んなモードを試していました。確信はありませんが自分の感性で燃費>走りを並べると効率>コンフォート>自動>ダイナミックの順番でしょうか?効率と自動では燃費計でおおよそ10%変わります。コンフォートと自動の違いがいまいち分かりませんが、ダイナミックにすると排気の可変バルブが開き、排気音もダイナミックになることから自動よりコンフォートの方がおとなしいと判断しました。社用であれば効率でと思い、許可を頂いた上、ゴールデンウィークにS3を私物化し、愛知、静岡、山梨をドライブしてきました。

効率セレクトはアクセルの遅延も感じますが、旧車のPHVよりは全然まし、パネル走行距離402.4km、パネル平均燃費14.4km/L、満タン法で13.88km/Lでした。新東名では速度リミッターの介入もテストを試みましたが、交通量が多くメータの7割程度しか踏めませんでした。普通の国産車よりは早いし、DCTはスムーズで小気味よい。昨年のニュルでWRXもAudiTTに苦戦したが、WRX S4より0-100km/hが早いのは当然、そんでもって燃費の良いを実感しました。これってNAのBRZより燃費良いのかな?

そんな疑問から5/13にBRZで同じルートをトレースしてきました。
BRZのパネル表示は走行距離401.4km、平均燃費14.7km/L、満タン法は14.23km/L、給油量は-0.79L勝ってる?ほとんど互角でした。マシンスペックではBRZの方が3割下回っているのに燃費で互角とはちょっと残念でした。S3のドライブは楽ちん、BRZはドライブの疲労感が上回った感ありです。
BRZへSC搭載してパワーは追い付いても燃費どうなるんじゃろうか、欧州車と国産の走りに対する味付け具合も前者に心が動いてしまいます。国産車がんばれよ。世界シュアにおいてトヨタよりVWが上になるのも何となく分かるなあ、BRZを欧州車に乗り替えしようか、それともS208か、入れ替えはしないけど、とりあえず宝くじを購入しましょ、ドリームジャンボ発売中。
Posted at 2017/05/17 22:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月14日 イイね!

花見(昨日のつづき)松源寺

瑠璃寺につづき近所の松源寺の一本桜です。大河ドラマ直虎の幼なじみ、亀=直親が隠れていたお寺です。

見物人が居なくなった瞬間を見計らって記念撮影。
Posted at 2017/04/14 09:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月13日 イイね!

高森町瑠璃寺の桜

取引先へ行くついでに高森町の瑠璃寺の桜の開花具合を見てきました。まだ5分咲き位です。
週末が見ごろでしょうか。ガラ系カメラで記念撮影。

Posted at 2017/04/13 09:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月07日 イイね!

新型プリウスPHV導入がAudiS3に

新型プリウスPHV導入がAudiS3に3月のある日、トヨタ店の営業マンが社にやってきました。用は期末だからPHVの入れ替えセールスでした。プリウスの用途は出張、お客さんの歓送迎、取引先への行き来くらい。客先、取引先がみんなプリウスを入れ替えてるので見栄を張ってPHVを導入しました。




30PHVを5年乗ってみての不満点は
1.電池での走行距離が短い。山間部の為かもしれない。
2.出張移動は高速走行の為、普通のプリウスとほぼ同じ。なんだか運転が疲れる?
3.シートヒータはついていたが冬寒くて運転したくない。同時に雪の日は敬遠。

良かった点
1.エコカー減税60万円還付
2.プリクラッシュ搭載車なんで高速移動が楽ちん。

以上より50PHV(新型)導入の最低条件はソーラー充電機能とETC位。ハンドル、シートヒータ、プリクラッシュブレーキは標準装備となった。ついでにTRDエアロ系を付加して見積もると下取り有で388諭吉、納期8月・・・・一気に購入意欲がなくなりました。本体値引きなしで補助金20万円バックでも、30プリウスは乗車定員5名に対して50プリウスは4名。試運転の乗り心地は30よりかなり良くなっているがリヤハッチを開けると・・・?。30プリウスより荷量が積めない。シャープなお尻になった分に電池がデカくなったので今まで積んでいた荷を積めない。全長が200mm近くデカくなったのも若い社員がブツケそうである。PHVの下取りが安く、商談のついでに買い取り屋さんに相談するとディーラ下取りより30諭吉UPした。しかし、これから入れ替えが進むと買い取り価格も下落するから入れ替えするならすぐに手放した方が良いらしい。と言うことで入れ替え稟議を出して結果はこの写真AUDI S3 スポーツバックに。


2年半落ちのS3、PHVが買い取りから下取りに昇格し、さらに15諭吉UPして追い金250諭吉でした。新型PHVの見積と本S3見積を社長に見せると即OK、ついでに軽箱も入れ替え命令が・・、これも仕事です。
エコ車にはステータスを感じないけどAudiが社用車って幸せ。管理職の特権で当面は私物化してやろう。ついでに設備の仕入れに紛らせてRaceChipのサブコンを取り付ければ377PSだって、悪魔のささやく。新型PHVより社用車はとっても充実しそう、社長を盾にとってトヨタには断りを、営業マンありがとうさんでした。
Posted at 2017/04/07 17:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月12日 イイね!

何だか似てる


このホイールを履いたら何となくポルシェ似の雰囲気と思えたので、Web上で拾ったケイマンの写真と比較してみた。
981のオーナーさん無断転載ごめんなさい。

うむ、チャールサイトイエローはポルシェのレーシングイエローとは違うし、ケイマンのオーナーさんにBRZと一緒にするな。と怒られそうだが、ドアのラインが何となく似てるような、風道穴も無いしやっぱり空似。
Posted at 2016/12/13 00:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

設備屋Gogogoです。省力化設備をこさえてます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

"スバル BRZ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 22:16:06

愛車一覧

スバル BRZ 黄違い1号車 (スバル BRZ)
7月7日予約開始のBRZイエローエディションの記事に一目惚れ、ディーラーへ注文を入れてし ...
アウディ S1 黄違い2号車 (アウディ S1)
イエローキャブと言っても2種ナンバーじゃありません。 プレオの後釜、車検の切れる前に下駄 ...
スバル WRX STI S208 (スバル WRX STI)
NBRの納車が始まったみたい。まだ自分のマシンの日程は連絡来てません。金策もまだですがど ...
スバル プレオ 青プレ (スバル プレオ)
2005年レガシィーR3.0から乗り換えました。 B4 2.0GT→インプレッサSTI→ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation