• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

g.ARASHIのブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

「おろし和風ハンバーグ」

2012年10月15日(月)のランチ

ほいっ! また今日から一週間のスタートですね。
 
お休みに特にお出かけやら遊びとかをしてないと、休んだ気になれない私@アラフィティー(爆)

そんな気になれなくっても、普通にお仕事は始まるわけで、唯一の楽しみはランチ(笑)

そうだ!
今日は15日 !!!

社食の定食類のライス大盛りサービスデーだーーー!!!

ってことで、昼からお仕事へ出発でしたので、早めに社食へGO!!!

2種類有る定食のウチ、よりご飯がイケそうな方を注文 v(=∩_∩=)

「おろし和風ハンバーグ」
 480円  748kcal  塩分4.7g



しっかし、塩分が4.7gって嬉しいですね〜
ラーメン類の半分ですよ。
いかに、ラーメンの塩分が多いか、こうして数字で見ると本当に思いますねぇ

ただ、あの塩分量ってスープを完飲した数値でしょうから、スープを飲まなきゃ良いんですよねぇ・・・

でも、この間の「広東麺」みたいに数値とぜんぜん違うだろー!!!ってくらい塩っぱい時もあるから、社食の数値はあまりあてにならないのかなぁ・・・(汗)





大根おろしもタップリだし、それ以上に肝心のハンバーグがとっても美味しそうです (^^)

付け合せは、ナスの素揚げとボイルモヤシ

どちらも、良い口直しになってよかったですよ。


大盛りご飯を平らげるために



お醤油を足して、塩っぱくすればご飯はガンガン行けますが、塩分は増やしたくないので、ここは辛さでご飯を

OH! hot の辛さでご飯を頂きます (^_^)v


小鉢


人参と大根をピーラーで切ったモノかな?

気持ちは分かるんだけど、味付けがイマイチ。

鷹の爪を入れて辛さを出すとか、甘辛く煮付けるとかなんか特徴が欲しかったなぁ

まぁでも、メインの和風ハンバーグがとっても美味しかったので、小鉢はよいです。

大盛りご飯で、お腹いっぱいになりました。

美味しかったです。

ごちそうさまでした m(_ _)m



 
Posted at 2012/10/15 19:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2012年10月15日 イイね!

「魚介とキノコの白ワイン蒸し」

2012年10月14日(日)のディナー

年をとった所為なのか、このところ無性に魚系が食べたい。

子供たちはやっぱり肉系の方が好きなので、どうしても肉食が多くなっちゃうのですが、今日のような私がお休みの日ぐらいは、ちょいと手間をかけて魚介料理を食べてみたい。

昼前に「すき身」を買いに行った近所のスーパーのお魚コーナーでお安い「イシモチ」を発見。
(関東では「イシモチ」ですが、関西では「シログチ」でしょうか?)

白身の魚だし、この魚とアサリや海老、きのこなんかとフライパン蒸しにしたら美味しいんじゃないの?

ってことで、「イシモチ」を購入

鱗を取って、内臓も取って水洗い




子供たちの大好きな海老は、そこそこ大きくってお値段が安い
「バナメイエビ」大量(笑)


殻をむいて背わたと腹わたを取るのが一番面倒だった・・・(汗)


「アサリ」


4時間くらいかけて砂出し


フライパンにオリーブ油をいれて、じっくりとニンニクを炒めて香りだし。
ニンニクを取り出して、「イシモチ」を焼いて




アサリを投入して白ワインを掛けて酒蒸し状態に




アサリの口が開いたら、ぶなしめじ・マッシュルーム・エリンギ・グリーンアスパラ・長ネギ・ミニトマト・海老も入れて




お水と白ワインを増量して蓋をして蒸します



海老に火が通ったら、塩コショウで味を整えて完成でーす♪




 
サイドディッシュは「タコのマリネ」



冷蔵庫に残ってた「玉ねぎドレッシング」にお酢とオリーブ油でちょいとアレンジしたドレッシングで (^_^)v


お魚や海老、アサリから出たお出汁でスープが滅茶苦茶美味!!!!!

そのスープを吸ったきのこがこれまた目茶旨っ!!!!!

だったのですが、一つ失敗したのが、イシモチ

この魚、身が柔柔で更に骨が細くって多いの (>_<)

自分でも魚を食べるのが上手いと思っている私でも、骨を避けて食べるのが至難の業 (^_^;)

当然ながら子供たちは、ギブ!!!

なるべく魚が入らないように取り分けてあげました。

んっで、私が責任をもってイシモチの片付けを。

流石に4匹のうち3匹も食べたらお腹いっぱいに(汗)

うーーーん、失敗したなぁ・・・

イシモチは普通に塩焼で食べるの一番でしたねぇ・・・(T△T)


やっぱり子供たちの事を考えて、鱈の切り身あたりにしておけば良かったです f^_^;

滅茶苦茶美味しかったでけに、特に残念無念です。

ごちそうさまでした m(_ _)m




かなりの量が残りましたが、海老やキノコを取り出して、スープは濾して危ない小さな骨などは取り除いて冷蔵庫へ。

さて、あの美味しいスープはナニに再利用しましょうか?



 
Posted at 2012/10/15 12:10:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「「感動の肉と米 新橋店」 http://cvw.jp/b/231297/48597183/
何シテル?   08/13 13:04
「g.ARASHI」です。還暦を過ぎた爺さんです。 僕も家族も皆大好きで9年10万㎞乗ったRGステップワゴンから2015年10月にRCオデッセイに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3列目シートの格納できなくなったのを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:05:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ アドバンス (ホンダ オデッセイ)
大のお気に入りのRGステップワゴンでしたが、この2015年秋にオデッセイの特別仕様車が発 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
奥様のニューカー AppleのCarPlayがとても便利です(^^)v
スズキ その他 スズキ その他
スズキ レッツⅡスタンダード 年式=たぶん2003年
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カミさん用のセカンドカーでした。 車検、タイヤ交換、フロントガラスヒビで手放しました ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation