• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんエクシージのブログ一覧

2014年04月02日 イイね!

重量配分

ロータスのエリーゼとエクシージの重量配分は39:61です
ただし、過給器付きの場合はもう少しリアが重いと思います
レイアウトはご存じのようにMR(ミッドシップレイアウト)でこのレイアウトが他のレイアウトの車とのヨー慣性モーメントの違いが現れる部分で単純な重量配分だけでは表せない部分です

 
ポルシェの重量配分は39:61が基本です
ただし、エンジンレイアウトはRRの為リヤが重いですが配分的にはロータスと同じですね
しかし、現在のサスペンション技術やタイヤの進化でレイアウトの差を克服し、RRのネガティブな部分を払拭したばかりかトラクション性能を最大限に引き出すことに成功しています
さすがはポルシェですね
 

重量配分は50:50が理想と言われています
しかし静的重量配分と動的重量配分のどちらが大事なのでしょうか
静的重量配分の適正よりも、レイアウトが大事だと思います

 静的重量配分が50:50ではブレーキ時は動的重量配分は70:30くらいまで変化してしまいます
ところがMRやRRだと変化量も少なく、ブレーキの時に適正な配分になり、コーナーリングを迎える訳です
 もし同様にリヤからフロントに重量配分が1割引の18移動すると考えるとブレーキ時の重量配分は57:43になります

 これで理想的な前荷重になると思います→ブレーキ時に50:50だとタイヤに掛かる荷重があまり大きくならないのでタイヤの性能を生かし切れなくなります

 逆に70:30だとリヤタイヤの荷重が抜けすぎてフロントのみで止まることになりリヤが不安定になりブレーキングの姿勢が乱れて短い距離で止まれなくなります

 もちろんコーナリングが終わってから加速の時にはリヤに重量配分が移動しますので30:70くらいになりトラクションが掛かることになります→加速時は減速時の半分の9移動と考えました

 エンジンレイアウト以外のブッシュ関係、エンジンの搭載方法(縦置、横置)でも荷重の変化量まで変わってきますし、ボディー剛性やサスペンション剛性、サスペンションのセッティング、タイヤ等トータルでのセッティングも非常に重要な要素で一概には言えませんがそれら全てをまとめてもエンジンレイアウトの変更には敵わないと思います

 そのためFRの場合にはミッションをエンジンと切り離してトランスアクセル方式をとってミッションとデフを組み合わせて静的重量配分を50:50にする努力をしていますがブレーキング時や加速時のことを考えるともう少しリヤ寄りの重量配分が良いのではと思います

 また、MRとRRのエンジンレイアウトによる差についてはやはりMRの方が良いと思います
と言うのもMRは重量物であるエンジンが車軸の中に収まっているため、RRよりヨー慣性モーメントが発生しても少なく、且つ急激な変化が起こりにくいということになります。

 しかし、ポルシェのようにRRでもその素晴らしいサスペンションセッティングと電子制御技術でRRのネガを消して良いところだけを残すことが最近は出来るようになったのでMRの優位性はだんだん薄れてきました
 
 MRは良いところが多いですがそれでもネガティブな所もあります
それはやはりドライビングが難しいという事でしょうね

 ブレーキング時の重量配分53:43から加速時の重量配分30:70に行くときにラフな操作のハンドリングやアクセル操作をすると限界が高いだけに一気に限界を超えてスピンモードに突入し、一旦スピンモードになると素人では立て直すことが出来なくなります。良くカウンターを当ててと言いますがロータスではスピンモード入ったら立て直すことは出来ないです。
カウンターを当てて立て直せる時はまだスピンモードにはいっていない時です
 私もスピンモードに入ってリアタイヤが空転し始めたら、ちょんとブレーキングしてリヤタイヤの空転を止めてスピンモードを戻す時が偶にありますがこれは運よく決まったときだけスピンしないで済むことがある程度の技で大抵はそのままスピンしてしまいます

以上私なりの重量配分についての考えをまとめて見ましたがなんせ素人が考えることなので間違っていることもあるかも知れませんがご容赦下さい

Posted at 2014/04/02 22:27:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | S1exige | クルマ

プロフィール

「盗難防止」
何シテル?   05/15 08:45
みなさん、こんにちは がんエキシージ→がんエクシージに小変更しました。S2はエキシージでS1はエクシージが日本語の正式名称だからです。 S2エキシージを車両火...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2 3 4 5
6 78 910 11 12
13 141516 171819
20 212223 24 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

ニコバンカップ 第3戦 申し込みスタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 15:50:28
エリーゼスーパーテック 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:28:18
 
111CUP 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:27:35
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
セリカ→ソアラ→アコードワゴン→オデッセイ→S2エキシージ→S1エクシージと乗り継いで3 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
はじめてのロータスでしたが東北道で慣らしの最中にバーストしたタイヤを巻き込んで出火→全焼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation