• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Demi坊のブログ一覧

2016年09月27日 イイね!

第4回 CLUB DEMIO全国オフに行って来ました!

第4回 CLUB DEMIO全国オフに行って来ました!皆さん、こんばんわー。
 
「TAKA」さん主催のCLUB DEMIOに参加した時から、年2回開催されている全国オフ会に、4回目にして初めて参加できました。

 
9月25日滋賀県の希望が丘文化公園東駐車場での開催に合わせて、
前日の土曜の4時位に出発。
自宅から、約500㎞くらいの距離です。
今回は、次男も同行してくれました。
 
毎度の長距離運転と同様に目的地近くのパーキングエリアで仮眠して、朝、現地到着のパターンで、
今回は、草津パーキングエリアで仮眠。
6時間足らずの移動時間。
疲れているはずなのに、耳栓忘れて、トラックのエンジン音でなかなか寝付けませんでした。

もしかしたら、初めてお会いするメンバーさんに少し緊張していたのかも?
(笑)
 
25日の朝、目が覚めて、コインシャワーを浴びてスッキリしたところで、少し早めに出発。
やはり早く到着し過ぎて、インターチェンジ降りたところのコンビニで、1時間半位時間をつぶす事に。
待っていると、メンバーさんが集まってきました。
色々とお話ししていると、あっという間に会場入りをする時間に。
 
現地で受付を済ませていると、
続々と、メンバーさんが集合して来ました。
 
デミオのオーナーさんって、老若男女様々な年齢層のオーナーさんが多いですよね。
それぞれのこだわりのある、デミオたち。
47台集まりましたね。

 







 
色んなお話を聞くことが出来て、楽しかったですね。
 
私は、近い将来マフラーを交換したいと思っているので、
「おやぢ ノーマル乗れない!」さんの、自家製ワンオフ1本出しマフラーや、
「BATA-」さんの、ワンオフ4本出しマフラーや、
「COX420」さんの、T社86マフラーカッターや、
「祖相」さんの、BLITZのマフラーを重点的に拝見いたしました。

 
マフラーって、下の方にあるから、私のみん友さんで福岡の「Tuba吹きのたむモン」さんの得意技のように、五体投地して、膝が痛かったです。(今回Tuba吹きのたむモンさんは参加されて居ません。)
(笑)
 
他は、「@D」さん、私の次男と、一緒に皆さんの愛車を拝見してましたね。
もっと、いろんな方ともっとお話したら良かったと思いました。
 
全国オフに参加してみて、運営方法、スケジュール、メンバーさんの持ち寄りグッズでのビンゴ大会、協賛ショップ・メーカーさんのグッズのじゃんけん大会等、
今後、中国支部で開催する運営の参考になりました。
 
私が、ビンゴ大会で頂いた商品は、

1upキノコさんが、提供されたそうです。
ロックで頂きました。
美味しいです。
ありがとうございました。
 
ジャンケン大会では、

伊の蔵・レザーキーウェアージャケットです。
何だかおしゃれな感じですね。
ライバル多い中ゲット出来て、本当にラッキーでした。


話変わって。
 
やはり、SNSで、顔の見えないお付き合いよりも、実際に顔を見ながらお話すると、今まで持っていたイメージとは違ってるなって人もいましたね。
 
Blog、パーツレビュー、整備手帳の文章から受ける堅苦しいイメージと違って、めっちゃ明るい人なんだなと思った人も。。。
(笑)
 
今回、来られる時に、不幸にも釘を踏んでパンクされた方が居られました。
パンク修理には、2通りのやり方があって、ガソリンスタンド等でやってもらう、ゴムを外から押し込んで修理する、パンク修理セット(タイヤがすり減るまで使える可能性あり)のやり方と、
車載パンクタイヤ応急修理キットという、タイヤの中に空気とパンクした穴を中からふさぐリペア液を入れるものがあります。
車載パンクタイヤ応急修理キットを使うと、40㎞から50㎞以上速度を出さないでください。お近くのディーラーで、タイヤを丸ごと交換してくださいと記述があり、後々、多くのお金が必要です。
もし、私の車がパンクしたら、その日のうちには帰れない可能性が高いです。
 
ところが、今回参加したメンバーの中に、パンク修理セット(外からゴムを押し込むタイプ)を、提供した人が居ました。
 
めったにパンクすることは無いと思われますが、いざという時の備えを持っておられる人が、いらっしゃる事に感動しました。
とても素晴らしい事だと思います。
 
このような気の利く、気遣いの出来る人がメンバーに居られると、このオフ会も長く続くのではないのでしょうか?
 
今週末には、私もパンク修理セット買おうと思います。
消費期限があるので、時々チェックが必要です。
 


帰り道は、「@D」さんと、広島県小谷サービスエリアまで、ご一緒していただきました。
 
「@D」さんの15MBは、軽いのでしょうね。
インターチェンジから本線合流する間、追い付けないほどの良い加速をされていました。

ナビがあっても迷いそうな都会の高速道路ですが、6月に、アクセラの鈴鹿サーキットオフ会に参加していたから、2度目となる高速道路も、
今回は迷うことなく楽に走れましたね。
 
大阪辺りから、広島市内くらいまで小雨でしたが、土砂繰りではなかったので助かりました。
途中事故渋滞もありましたが、約6時間ちょっとで帰宅出来ました。
 
因みに、次男に聞いてみました。
今回参加されたメンバーさんの愛車の中で、どれが一番気になったかな?
次男が言うには、車高が一番低くて、ルーフが黒いたんたんさんかなぁって。
まっ、次男が口癖のようにもう1cm下げようやぁ、とか、ルーフは、いつブラック・ラッピングするの?とか言ってるからかな?
 
 

今回CLUB DEMIO全国オフ会に参加してみて、本当に良かったし、楽しめました。
 
天気にも恵まれて、本当に良かったと思います。(移動中の天気は置いといて、)

この場をお借りいたしまして、主催者の「TAKA」さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。
 
又、お会いできることを楽しみにしています。
次回は、名刺作っておきます。
背景は、山口県だから
①角島
②錦帯橋
③関門橋
④秋吉台
⑤獺祭の蔵元
⑥ザビエル記念聖堂
⑦その他
 
どれにしようかな?
(笑)
Posted at 2016/09/28 00:10:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「桜島が噴火ですって❓
鹿児島のみん友さん大丈夫でしょうか❓」
何シテル?   07/24 20:26
Demi坊です。よろしくお願いします。 DJDEMIO購入にあたり、 2014マツダファンフェスタIN OKAYAMAに納車が間に合うという事で、車イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
45678910
11 121314151617
18192021222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

PRO-TECTA エアモニP / Airmoni P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/08 18:09:08
樹脂部分にアーシングしても意味が無いのでは! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 22:28:55
マツダ デミオ ノワール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 06:55:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオ(DJ)に乗っています。 2014年11月23日の納車された時に、マツダス ...
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
軽トラを趣味にします。 旅車になる予定(笑)
マツダ フレア マツダ フレア
2018年5月12日に、長男がNDロードスターRFを購入納車を機に、通勤・街乗り買い物用 ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
DJデミオに乗る前に所有していた愛車です。 オートフリートップの後継車は、もう発売されな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation