• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Demi坊のブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

DEMIO 20th Anniversary Meeting に参加しました。

DEMIO  20th  Anniversary Meeting  に参加しました。皆さんおはようございます。
 
今日は、変なダジャレは、思い浮かびません。
もっと修業をします。
(笑)
 
昨日は、マツダ車の聖地。
マツダ本社本館前駐車場で行われた、DEMIO 20th Anniversary Meeting に参加しました。
 
数日前の天気予報では、降水確率80%だったので、テンション上がらないねって感じでした。
 
が、が、が、
奇跡は起こります。
♪何という事でしょう。
雨は止んで、路面も乾いているではありませんか。
 

 
因みに、前日は土砂降りの雨。
これは、まさに奇蹟。
秘技:降水確率80%からのちゃぶ台返し!!!
 
これは、今回のイベントの事務局をしていただいた、Cozy-sanさんが主催する、第三日曜日に広島市近郊で開催している「デミオモーニング」では、「晴れ男」として有名です。
この日も、晴れ男パワー全開でしたね。
感謝です。アリガタヤァ~アリガタヤァ~!!
(笑)
 
朝早くから来られて、駐車場の誘導をしていただいたメンバーさん、ありがとうございました。
 

 
このイベントでは、東からは、群馬県。西は、熊本県から、64台の歴代デミオが集結しました。
同じDW系デミオを何台も乗り継いでいらっしゃる人もいらっしゃるそうです。
 
「自分流の工夫をして楽しむ車デミオ」らしく、カスタマイズされて楽しんでいるデミオもたくさんいらっしゃいました。
 
DE系のマフラー交換されていらっしゃった、「ノーテレてる吉」さん、「ねこ」さん、「タケデミ」さんの2本出しマフラーは、大変参考になりました。
ありがとうございます。
他にも、色々参考になるお話が聞けて良かったです。
レカロのシートは良いですよね。
ナイトスポーツのフロントブレーキ、アルフィンドラムブレーキも見れてよかった。
前後のブレーキで30万円越え???
 
もっと、銀六印のアーシングを布教すれば良かったかなぁぁぁぁ???
アピールが足りなくてすいません。
せっかくの機会だから、メーカーとしてアーシングをどう思ってるかも聞けばよかったですね。
残念。
(笑)

 
集合、記念撮影後は、駐車場隣りの建物の自由食堂スペースで、主査、デザイナー、プランナーの皆さんとのトークセッションを拝聴しました。
 
デミオの20年の開発の歴史等、マル秘話も聞く事が出来て、貴重な時間が過ごせました。

開会のあいさつで、
主催者のRYOデミ蔵さんが、2014年マツダファンフェスタ イン 岡山にオーナーズクラブとして、参加するためだけに作ったオーナーズクラブで、1年でやめようとしてたという話をされてました。

えっ、昨年デミオオーナーズクラブで、参加窓口の問い合わせをした時、というか、まだですかねぇって催促したら、
RYOデミ蔵さんは、何だか口が重そうで悩んでる?ような雰囲気だったのは、そーゆ―ことだったのねって、思いました。
知らなかった。。。
 
確かにデミオオーナーズクラブの取りまとめは、責任もありますし大変だと思います。
面倒臭い事ですし、色々準備も大変でしょうしね。

でも、今日のイベントもRYOデミ蔵さんが、続けて頂いたおかげで開催できたと思います。
ありがとうございます。
感謝です。
今年の、マツダファンフェスタ イン岡山の取りまとめもよろしくお願いいたします。
 
 
 
話は戻って、
 
昼食のお弁当もなかなか美味しかったです。
(笑)
 
午後も、トークセッションは続き、閉会式は、午後3時過ぎ、
その後も、参加メンバーさんと、おしゃべりして午後4時半には、解散でした。
 
私は、下道130キロ程度なので午後7時半過ぎに帰宅しました。
 
イベント終了前に、駐車場の車を移動して、親しくして頂いているお仲間と、勝手に記念撮影会しちゃいました。


 
秘技「Tuba吹きのたむモン」さんの、「五体投地」
と、それを、撮影する、「たかおじ.」さん。
ワタクシの車の前で何やってんの???
(笑)

超ローアングルから撮影すると、良い画像が撮影できるそうです。
これも、「Tuba吹きのたむモン」さんのこだわりです。
アッ、赤い靴も、スカイアクティブ-DのTVCMの影響によるこだわりだそうです。
 
今回のイベントに参加された皆さん、お疲れ様でした。
もっともっと、いろんな方とお話し出来れば良かったです。
 
次回は、「マツダファンフェスタ イン 岡山2016」が、間もなく告知されると思います。
又、その時にお会いして、お話し出来れば、楽しいこと間違いないと思います。
 

マツダ関係者の皆さん、主催者のRYOデミ蔵さん、事務局のCozy-sanさん、ありがとうございました。
 
まだ帰宅されていらっしゃらない参加者の皆さん、安全運転でお気をつけて無事に帰宅されてくださいね。
 
あー楽しい一日でした。
先週行った美祢試験場でも開催して欲しいかも?(ボソッ
(笑)
  
 
 
【マツダファンフェスタについて】
 
2012年から毎年12月第1週の日曜に、岡山国際サーキットで開催されています。

主催は「B-sports」

各オーナーズクラブの取りまとめは、「MZ-Racing」
オーナーズクラブのサーッキットパレードランは、絶対に楽しいです。

2011年まではマツダファン・サーキットミーティングとして開催。
Posted at 2016/10/10 10:17:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「桜島が噴火ですって❓
鹿児島のみん友さん大丈夫でしょうか❓」
何シテル?   07/24 20:26
Demi坊です。よろしくお願いします。 DJDEMIO購入にあたり、 2014マツダファンフェスタIN OKAYAMAに納車が間に合うという事で、車イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

PRO-TECTA エアモニP / Airmoni P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/08 18:09:08
樹脂部分にアーシングしても意味が無いのでは! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 22:28:55
マツダ デミオ ノワール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 06:55:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオ(DJ)に乗っています。 2014年11月23日の納車された時に、マツダス ...
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
軽トラを趣味にします。 旅車になる予定(笑)
マツダ フレア マツダ フレア
2018年5月12日に、長男がNDロードスターRFを購入納車を機に、通勤・街乗り買い物用 ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
DJデミオに乗る前に所有していた愛車です。 オートフリートップの後継車は、もう発売されな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation