• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月25日

新緑の「山の辺の道」を歩こう

新緑の「山の辺の道」を歩こう 昨日、所属団体の歩こう会で山の辺の道をウォーキングしました。

山の辺の道は奈良盆地東端を桜井市から奈良市に南北に通じる道で古代より利用されて来た道です。
今では奈良県民の格好のウォーキングコースとして愛されています。このコースは全長はかなり長いので北コースや南コース、或いはその一部分などに分けて利用されています。
この道の西側の近くを並行してJR桜井線が走っており、その駅を上手く利用してコースを設定できます。


昨日私たちは三輪駅から柳本駅までのコースを歩きました。

JR郡山駅 → JR 奈良駅 → JR三輪駅に到着。

正月には大混雑する駅ですが普段は寂れた小さな駅です。

一度南側の商店街を通り、


大神神社に。

日本最古の神社ともいわれています。


ご神体は裏に聳える(と言っても低いですが)三輪山です。

ここに巳の神杉がありますので巳年生まれの私は参拝を。


御神木のささゆり園が開園していました。でも咲いていたのは2輪のみ。たくさん咲くのは来週以降でしょう。


祈祷殿


の手前に「なでうさぎ」が。


歩き再開。

道も様々です。

狭井神社に。大神神社の摂社です。






ここには御神水があります。


ペットボトルに注いだり、おいてある紙コップで頂いたり、


再び歩くとこのようなカフェが。




再び歩くと、


長い白壁が。


玄賓庵(げんぴあん)。




綺麗なお庭がありますが、中は撮影禁止です。

そこからしばらく歩くと桧原神社。ここも大神神社の摂社で、元伊勢と言われています。元伊勢とは伊勢神宮が今の場所に落ち着く前に一時的にこの場所に在ったあったという意味です。







左奥に二上山が見えます。

更に道を北に進むと相撲神社が。




古事記に當麻蹶速(たいまのけはや)と野見宿禰(のみのすくね)の天覧相撲の記述があり、ここが日本の相撲の発祥の地と日本相撲協会も認めています。




98年振りに奈良県出身力士が優勝して記念碑が。

勝利の聖。


青もみじ。

綺麗です! また秋の紅葉も綺麗です。

下り坂から見た奈良盆地。古代はどんな景色が広がっていたでしょう。


ここから大きな二つの古墳が。

まず景行天皇陵。景行天皇は12代の天皇で日本武尊の父と言われています。




そこからあまり遠くない場所に10代天皇の崇神天皇陵。


昼食場所の天理市トレイルセンターに到着。


ここでお弁当を食べます。建物内にはレストランもありますので、生ビールを頂きました。


食事歓談後、歩き再開。崇神天皇陵を左手に見ながら今度は真西に。


最終目的地の天理市立黒塚古墳展示館に。




ここには奇蹟的に残った竪穴式石室(レプリカ)と副葬品が展示されています。


三角縁神獣鏡のレプリカ。約1kgありズシリと重い。


こちらが表側。綺麗に反射して写っています。


この古墳の石室からは33枚の三角縁神獣鏡が出土しました。


その古墳に。

3世紀後半の作成と謂われ卑弥呼の時代に近い。



近くにJR柳本駅が。ここから奈良駅を経由して郡山駅に帰りました。


山の辺の道は何度も行っていますが、いつもその景色に癒されます。今日は奈良市の最高気温は22度と涼しく、最高のウォーキング日和でした。
ブログ一覧 | 名所旧跡 | 旅行/地域
Posted at 2023/05/25 07:08:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

富士山 世界遺産登録 〜 10周年 ...
pikamatsuさん

桜咲く‥🌸 (2024/04/0 ...
hiro-kumaさん

ドライブ&今日はウォーキングがメイ ...
みーちゃんパパ!さん

Be healthy walker ...
イイ☆オッサン!さん

転害門から二月堂、奈良公園界隈を散歩
奈良の小仏さん

山口県上関海峡巡り
りょうまん号さん

この記事へのコメント

2023年5月25日 11:08
こんにちは(^_^)
「山の辺の道」うちの奥様の両親も、同じく"歩こう会"で行っていたのを思い出します(^-^)

大神神社に"巳の神杉"ってあったんですね!何度か訪問してますが気づきませんでした(>_<)
じつは自分の生まれも巳年f(^_^)今度お参りしに行ってきます(^人^)

学生時代に同じ研究室の友人が、鋳物としてですが銅鏡の卒論研究を。
なので黒塚古墳展示館と三角縁神獣鏡にめっちゃ興味が(^.^)
色々参考になりました(^-^)/
コメントへの返答
2023年5月25日 13:02
こんにちは。
奥様の御両親も奈良の方でしょうか?
近くにこんないいハイキングコースがあるとは幸せです。
実は私も最近知りました。巳の神杉。
昔の銅鏡はもっとチャチな物かと思っていましたがズシリと重く立派な物で感心しました。

プロフィール

奈良の小仏です。よろしくお願いします。 ゴルフ、カメラ、クルマ、 いずれも長い歴史を誇っています。しかし、何れも中途半端でこれといった成果はありません。が、私...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シェーバー 替え刃交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 07:38:38
トルコ大周遊10日間、その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 13:44:39
納車から走行距離1,300kmでのエンジンルームの簡易清掃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 08:51:26

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) 黒のA6 (アウディ A6 (セダン))
A6 C7からA6 C8に乗り換えです。 年を取りボケ始めましたので安全装置、自動装置て ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
通勤で駅まで行くのに天気のは良い日は自転車ですが、途中の川に架かる橋の部分が高くなってい ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
15年乗ったホンダライフに変わるセカンドカー。運転するのはほとんど家人です。 ボディーカ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
近くに住んでいる長男のクルマです。 私の影響か、マツダが好きのようです。 専らレジャー用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation