タミヤチャレンジカップ北陸大会に2日間行ってきました。
まずは1日目のお話から。
場所は富山県のクロスランドおやべ

陸自のCH47があったり

デカくてキレイな公園です。
日曜祝日は園内をこども向けの列車が走行しているらしい。
2日目は空き時間に息子を乗せてあげよう♪

バッタ?
今回もすだぴょんさんから写真を頂きました~♪
ありがとうございます。

いやぁ~暑かったです。
コースはこんな感じ

黄色の仕切りは当たると結構痛そうなので、注意が必要。
タイヤがもげたり鬼キャンになるマシンが多数居ました。
息子も2日目の練習でアップライトやっつけてきましたよ・・・
路面的にはマイホームの外コースみたいな感じですかね~?
今回のエントリーは、父ちゃんがGT、M、F1。
息子はGT、M、ダンシングライダーです。

ダンシングライダーはサポートアームを取り外してバンク角を増やしてからの初レース。
以前の岐阜タムタミチャレの時とは見違えるように良く曲がるようになりました。
息子も楽しそうです♪

この低いジャンプ台が意外と曲者。
着地で姿勢を崩しコケるマシン多数。
リザルトは23台中Bメイン8番手スタート→3位ゴールでした。
F1はラバータイヤ指定なのでフロント標準、リヤソフトで行きました。
ちょっとラフに握るとリヤが滑ってしまうので、なかなかに難しい・・・
予選は19台中6番手でAメインです。

トップはTRFキヨカズさんのTRF103。
スタートしてすぐに3位に浮上。
このまま2位のマシンを追いかけますが、ジリジリと引き離されていきます。

すだぴょんさん。
写真ありがとうございます!
走ってる途中で気が付いたんですが、トップのTRFキヨカズ選手は賞典外なので、今の3位をキープすれば一発で代表権獲得です。
そう思うと急に緊張してしまいスロットル操作がラフに・・・
ですが、いつも助けてくださるMさんの「大事に行かんかい!」の声に落ち着きを取り戻し、そのまま3位キープでゴール!
どなたかが動画をアップしてくれてたみたいです。
早くも代表権獲得です!

盾を貰えたのは今年のナガスパの親子グランプリ以来。
1人で盾を貰ったのは初めてだったので、本当にうれしかったです。
F104PROⅡでも戦えるんですが、やはりTRFシャーシが欲しいところですね~。
TRF103欲しいなぁ~。
Mは親子二人で参加。
エントリーは39台。

息子はDメイン5番手スタート→8位ゴール
今回は着実に自分のペースを守りながら、接触は全く無しでゴール。
まだまだ速さはありませんが、走りが安定していたので安心して見ていられました。
特訓の成果が出ててうれしかったです。
父ちゃんの予選は譲ってくれない周回遅れに捕まったり、抜いたマシンからのプッシングで回されたり・・・
タイムロスはあったものの、なんとか8番手でAメイン入り
こちらも動画がありました。
がんばったんですが、上位のペースには付いていけず・・・
少しだけ順位を上げて6位ゴールでした。
GTも親子二人で参加です。
エントリー48台

息子はDメイン6番手スタート→8位ゴールでした。
どうしても立ち上がりで握りすぎてしまいラインが無駄に大きくなります・・・
我慢できなくてすぐに握ってしまう感じですね~。
ステアリング操作は良いので、ぶつかる気配は無く安心して見ていられます。
あとは、もっとじわっと握って小さく旋回できればいいと思うのですが。
父ちゃんは残念ながらAメインに残れずBメイン5番手スタート。

決勝は6位ゴールでした。
少しアンダー気味だったので、2日目はちょっとセットを変更して臨みたいと思います。
DAY2に続く・・・
Posted at 2018/06/05 04:46:53 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 趣味